詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【能登半島水害】仮設…

【能登半島水害】仮設住宅の4割、浸水想定区域に建設「これは人災ではないか?」「住民が気の毒」

仮設住宅の4割、浸水想定区域に建設「これは人災ではないか?」「住民が気の毒」

更新日:

仮設住宅の4割、浸水想定区域に建設「これは人災ではないか?」「住民が気の毒」

石川県の発表によると、22日午後4時現在で確認された仮設住宅の浸水被害は珠洲市と同県輪島市で計9地区。中でも輪島市の3地区の仮設住宅は、同市の洪水ハザードマップで床上以上の浸水被害が想定されていた。

このうち輪島市内の仮設住宅「山岸町第2団地」では近くの河原田川が氾濫し、浸水。近くの市立輪島病院に避難して一夜を明かした伊富うめ子さん(79)は「急いで避難したが、道中は膝上くらいまで水が上がっていた。流されるんじゃないかと不安で怖かった」と声を震わせた。

石川県の発表によると、8月21日時点でも被災地の体育館や公民館などに設けられた1次避難所に450人以上が身を寄せ、仮設住宅への入居を待つ人も多い。珠洲市若山町で自宅を失い、仮設住宅への入居を希望する男性(63)は、今回の豪雨で仮設住宅に浸水被害が出たことに落胆。「被災した仮設住宅を修理していたら、まだ入居していない人はさらに後回しになる。結局、また多くの人が寒い冬を震えながら車や体育館の中で過ごさなければならない」とし、「川のそばなどに安易に設置せず、考えて対処すべきだった」と訴えた。(土屋宏剛、鈴木文也)

出典:能登豪雨に沈んだ仮設住宅、4割が浸水想定区域に建設 頻発する災害と「新しい日常」 - 産経ニュース

1