【いじめ】ある学校「いじめ良くない」と先生が言っても効果なし→特別授業で弁護士が「いじめの損害賠償額について」話したら一瞬でいじめがなくなる「露骨すぎるw」 ある学校「いじめ良くない」と先生が言っても効果なし→特別授業で弁護士が「いじめの損害賠償額について」話したら一瞬でいじめがなくなる「露骨すぎるw」 更新日:2024年12月23日 ponzuさん VIEW 目次 ある学校「いじめ良くない」と先生が言っても効果なし→特別授業で弁護士が「いじめの損害賠償額について」話したら一瞬でいじめがなくなる「露骨すぎるw」 みんなの声 ある学校「いじめ良くない」と先生が言っても効果なし→特別授業で弁護士が「いじめの損害賠償額について」話したら一瞬でいじめがなくなる「露骨すぎるw」 『いじめ良くない』と先生が言っても全然いじめはなくならなかったのに、特別授業で弁護士さんが「いじめの損害賠償は総額でいくらか」を話したら一瞬でいじめがなくなったという話を聞いた時、人間って現金な生き物だなと思ったぽよ🐼— たきぽよ🐼日本一口下手な発達障害講演家YouTuber (@T2UDFSTpiRw7D49) December 16, 2024 いじめに悩んでいる人はこちら子供のあなた、ここに電話!↓子どもの人権110番☏0120-007-110大人のあなたは、ここに電話!↓こころの健康相談統一ダイヤル☏0570-064-556[おすすめ動画]いじめが原因で対人恐怖症になった僕が克服できた理由https://t.co/m5Hn81IMt0…— たきぽよ🐼日本一口下手な発達障害講演家YouTuber (@T2UDFSTpiRw7D49) December 16, 2024 みんなの声 カツアゲも「殴られてカツアゲされた」ではなく、「強盗傷害で訴える」というと、話がガラっと変わる感じですね。— 七草堂ひろきち (@nanakusado) December 17, 2024 たきぽよさん、おはようございますぽよ。たきぽよさんの今回のポストを読んで、「人間という動物の性(さが)」というものを、突き付けられた気がしましたぽよ。— 齋藤瞬@いつでも色々 (@shundaiba) December 16, 2024 お邪魔します。このての話聞く機会あったら熱心に聞き、メモを取る(どちらもふりでOK)と周りから「こいつ下手に手を出すと知識を武器に反撃されかねない」と思われて攻撃の手が緩みます。問題はそれすら気付かない奴らは変わらないということです。— 母娘でASD(ADHD併発) (@lwD19n0yXXlhXU3) December 16, 2024 生命を除けば、高額な金銭の処罰が効果抜群だから(笑)— 相川直斗(偽名) (@aikawa_naoto) December 16, 2024 殴る蹴る→暴行。怪我をさせる→傷害罪。金を持って来させる→恐喝。持ち物を壊す→器物損壊。他にも色々あるが、いじめはほぼイコールで刑法犯を構成する。償うのは民事だけじゃない。— 珍源斎 (@m169knhePGITxQh) December 17, 2024 学校でそういう法的な話は定期的にやるべき現金で結構— スキマる (@voxxx2022) December 17, 2024 具体的に教えてあげないと、社会に出て苦労する— 高見青龍 (@takamiseiryu) December 17, 2024 それも一過性の効果で、、そのうちどうやったら合法的にイジメができるか、考えるようになりますよ。— 独占禁止法@山形隠蔽中 (@Bk6Tx) December 16, 2024 たまたま『いじめの損害賠償の総額を払える家がなかった』だけなんやろなあ仮にそういう家があって、『あ、何だそれっぽっちか』と思う輩がいたら弁護士から話を聞こうが変わらないからな多分…— まさきんぐタキオン🏕️ (@PakupakuTachyon) December 17, 2024 両方セットで教えるべきもちろん悪事ではあるが、それにより負うべき責任も含めて不知は罪— ゴン@SBAC (@sp21yt) December 17, 2024 お金で換算すると分かりやすいですよね☺️参考になります🙏— しない🍀辛さを幸せにする窓口 (@WebsiteYamato2) December 16, 2024 金には誰でも、敏感なんです。— 世直し奉行 (@yonaosibugyo) December 17, 2024 それが良いかどうかは別として、イジメが無くなるなら良い更に言えば、賠償額を示して、他の犯罪と比べる事で、重大さに気づいてくれればただ、今は被害者だと訴える親や子が、実は加害者ってこともあるから、、、— インドメタシン@FX×新NISAで-600万円からの復活(FX6年目) (@indometacin7) December 17, 2024 悲観的に思う必要はない。感受性や常識や良心は共有できない人間はいる。しかしお金という尺度はみんな共有できる大きさの物差し。それだけだよ。— Yoichinosuke (@yoichinosuke) December 17, 2024 『たった5か月で 補聴器が8個も紛失または故障している… 』『 総額170万円ほどするらしいです』と告げられた後の周りの掌返しが凄かった #聲の形 の展開を思い出しますね https://t.co/rrkV9T9O9i— 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ (@Count_Down_000) December 17, 2024 悪いことは悪いと言っても理解できないけど、お金で計算されるとわかりやすいのかな❓— happykey (@happykey29) December 17, 2024 お金の問題ってより刑罰にしろ賠償請求にしろ責任取らないといけないって事実にびびっただけかとむしろ払って終わりとか払えないから逃げるってのより逃げれない刑務所にぶち込まれるって方がいいのかもね— 名無しのゴンベ (@W6kPxKaIdS81005) December 16, 2024 損をすると分からせるのが一番の抑止— TORH (@TORH_ARCA) December 17, 2024 この話広めるべきですね。人を無闇に傷つける事=大金を払う事、と知るだけでも大きな抑止力となります。それが正解かは別として、抑止力は大事です。— Ri (@Ri7696419159037) December 16, 2024 損得で殴りつけるのが1番有効なんですね、人間は— ゆうと (@ahoy_we_are_) December 16, 2024 タダだと思うから調子に乗るのです。彼氏や彼女を奪われた時も、ドンドン“身請け料”を要求すればトラブルが減る— mirai☃️ (@mirai91011073) December 17, 2024 自分がしてる事が何に繋がるか?を教えるのは大切な事だと思います。それが先を生きてる大人が出来る教育。— ともやん (@tomo_sino) December 17, 2024 結局はダメなんて言ったところで影響無いと思う子供がほとんど。自分の身に影響が出ると思わせることが大事。そして子供でも度が過ぎれば少年法は適用されないって事も教えるべき。— 白猫 (@baimao321150) December 17, 2024 司馬遼太郎の「龍馬がゆく」が人気だったのは、イデオロギーではなく「#実利」を言って薩長を組ませたという発想が、高度成長時代に受けたから。逆に自分が「#大損する」ということはほとんどの人間はしない。たまにいるが。— 仏塔 ぐでだま亭 (@wheyh) December 17, 2024 1