ponzuさん
VIEW
【フェミ】橋本琴絵先生 懲りずにツイート「日本が有事のとき逃げる健康な18-60才男性は日本国籍抹消の上、公的身分証を没収」「18才以上の男女に武器等訓練義務化」
『日本が有事のとき日本から逃げる健康な18-60才男性をどうしますか?』
私の答えは『日本国籍抹消の上、公的身分証を没収して逃亡を認める』です。
私が飼っていた犬も国のために戦うことはない。犬に国はわからない。人間ではないから。
ウクライナがロシア軍に善戦しているのは武器を扱える国民が多かった要因もある。やはり18才以上の男女には武器使用と応急処置を最低でも2年は学ぶ期間を義務化すべきです。徴兵?いいえ。訓練生です。
みんなの声
この手のやつって自分自身はどうすんだろう
当たり前のように逃げるのかな t.co/CpSAj5dcDC
大統領殿 - ザ・フォーククルセダーズ
作詞:Boris Paul Vian
訳詞:高石ともや
作曲:Harold Bernard Berg/Boris Paul Vian
t.co/TUuITY3098 t.co/2u81qvcN0W
@HashimotoKotoe 私は基礎疾患持ちの60才オーバーですが、10年以上前から妻子と両親は病気と老衰で旅立ち独居生活なので人間魚雷だと活躍出来ると思います。
でも、不発だったら御免なさい。
@HashimotoKotoe 私は足が不自由(身障手帳4級)ですが─
逃げるのは個人の自由で良い。
強制したところで士気の低い兵は作戦の邪魔でしかない。
ただ国家存亡の危機に働かなかったのだから参政権は当然制限されるべき。😊 t.co/SqgLG1lNWl
取り敢えず若い子から青春を取り上げたりカップルを離れ離れにするような事は辞めて欲しいな
そんな心配しなくても死んでも負けないから t.co/hBYoSUMFfs
子供を持つと、身を守ったり戦うための訓練に行かせるかと思うとセツナイです。
けど、世界の徴兵制度がある国では、どこの親も複雑な気持ちで見送るのでしょう。。
そんな心配が無い未来を作って欲しいです。 t.co/nEwprQEk7M
@HashimotoKotoe 健康な男性=戦える程度の機動力と銃撃てる度胸、団体行動ができる知性
が最低でも必要だと思うので
日本人に健康な男性が何人いるかわからない……
少なくとも私の知り合いは1mの障害物を登るのに15分以上掛かるくらいグズでノロマなので、居るだけで戦力がマイナスになる
そういう敵国の若い戦士が留学生として日本に留学生としてじゃんじゃん入国してくるんですよね。 t.co/8kPybvPyd6
大人のオレが受けたい授業、いいえ、訓練。 t.co/QmCssoTREQ
@HashimotoKotoe 状況によりますが逃げる国が、信用できるのか?を100%安心出来ないなら残ります!その時怖いのでせめてハンドガンは欲しいです!
そもそも自分の所有物をアカの他人が無断で奪おうとした時どう思うのか、、
何もせず指咥えてやり過ごすのだろうか? 素手対素手ならいざ知らず、凶器や武器にはどの様に対応するか? 是非教えて頂きたい、能天気者たちよ。 t.co/FLhFC7yrgs
@HashimotoKotoe その意に賛成です
@HashimotoKotoe 銃殺じゃないんですね。
自衛隊の武器弾薬が足りない状態では民兵は戦えない
まずは自衛隊が二年間戦えるようにしないと t.co/bCQ9eKpucT
@HashimotoKotoe 国を捨てるなら国籍もちゃんと捨ててくださいねってだけの話
難民として外国人になりなさいってだけの話
@dengensupnerv @ToppyRafael @HashimotoKotoe スイスのように国民皆兵制は難しいが、民間人で希望する方者は一度入隊して訓練できる制度がほしいかも!
@HashimotoKotoe 指紋、顔、DNAの採取も。
@HashimotoKotoe 有事の際の法案が無いからなんの罰則も出来ない。
逃げる奴を無理やり兵隊にしても士気が低くすぐ逃げ出すから最初から居ないほうが良い
@HashimotoKotoe 陸上自衛隊定年した60歳過ぎの爺さんですが、いざ戦うときに武器弾薬をもらえるのか?という疑問を持っています。
@HashimotoKotoe ワシは古希返上で戦いますぞ。近くは見えんのでスナイパースコープは覗けないが。
そうですね。
橋下さんは、さっさと逃げるんでしょうね。
こんな人が残っても足手まといなだけですからね。
邪魔なだけ。 t.co/NPmNqliVPQ
私は戦いますが
憲法上無理でしょう t.co/X2h8vh3V7B
@HashimotoKotoe 逃亡者メロリンキュー🤣
@HashimotoKotoe 逃げる人はもともと定住に向いてないので今から移民生活をオススメします。
@HashimotoKotoe 民主主義とはそういうものだという認識です。