詳細検索

検索対象

まとめダネ!

横浜市の敬老パス すでに破綻が見えている?

 現在は利用者1人あたりの月間のバス乗車回数を15回と想定し、市がバス事業者に助成金を払っている。ところが、市が利用者約17万人から回答を得たアンケートによると、乗車回数は月25回。バス事業者が乗車実績に見合う助成金を受け取っていない状況が浮き彫りになった。市が払う助成金は今年度約99億円だが、仮に乗車回数を月25回に見直すと、21年度には約186億円に膨らむという。
(一部抜粋)

出典:乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論「夢のようなパス」 バス業界は悲鳴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

横浜市 敬老パス概要

高齢者の方々が豊かで充実した生活を送るための支援の一つとして発行している乗車証で、市内にお住まいの70歳以上の希望される方に交付しています。
利用者の皆様には、事業の運営費用の一部として、その方の収入状況等に応じた負担金をお支払いいただいております。

出典:敬老特別乗車証 横浜市

5.負担金額
負担金額
所得などの状況 利用者負担額
(年 額)

障害者等 無料

当年度の市民税が世帯全員非課税の方 生活保護受給者 3,200円

当年度の市民税が非課税の方のうち同一世帯に課税者がいる方 4,000円

合計所得金額が150万円未満の市民税課税の方 7,000円

合計所得金額が150万円以上250万円未満の市民税課税の方 8,000円

合計所得金額が250万円以上500万円未満の市民税課税の方 9,000円

合計所得金額が500万円以上700万円未満の市民税課税の方 10,000円

合計所得金額が700万円以上の市民税課税の方 20,500円

出典:敬老特別乗車証 横浜市

世間の声

乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論 バス業界は悲鳴:朝日新聞デジタル t.co/hxKb2CeZ00
地下鉄、シーサイドラインに関しては駅間距離がバスに比べて長いから現状維持でいいと思う。が、バスに関しては回数券制にしたほうがいいと思われる。極端な短距離利用は抑制されるべき

2019.12.16 09:37:50

そもそも何で悲鳴が上がる前に見直ししないんだろう?
年齢の推移から遅かれ早かれなのにギリギリまで放置ってアホではないのか…
行き当たりばったり

乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論「夢のようなパス」 バス業界は悲鳴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース t.co/iKpPEgLYET

2019.12.16 09:37:53

敬老パス使っているのに通勤手当などで交通費支給されててぽっけないないしてるのやめたらいいと思う。

自治会活動で交通費精算したときにもパス利用者へ満額しはらってたもの。

:乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論 バス業界は悲鳴t.co/WArNzoLb1t

2019.12.16 09:39:05

以前何処ぞで、老後に敬老パス使って全系統のバスに完乗したなんて老人の話が有ったような…
そういう利用はダメだとは言えないしね。
#敬老パス t.co/IvL9nyx0Kh

2019.12.16 09:39:22

利用回数ってより利用距離というか区間数に上限を設けた方がより公平な気もするね。 --- 乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論 バス業界は悲鳴 (朝日新聞デジタル - 12月16日 07:30) t.co/Yhj6zjkXqK

2019.12.16 09:42:24

これ、横浜市民でも???ってとこあるんですよね。自分も高齢者予備軍なんですけどね…昼間の市バスは元気なご高齢者だらけ(笑)脚の悪い私でも座れません。
#敬老パス

2019.12.16 09:43:14

大阪市では、橋本さんが市長をされていたときに有料化に踏み切って「騙された」とか「裏切られた」とか言ってる方々がいて大変な思いをされてた。
でも実際、無料ってダメだと思う。両親は奈良在住。奈良のバスは市営じゃないから敬老パスでも1回100円(だったかな?)は必要。それでいいと思う。 t.co/LdY1ONWDpo

2019.12.16 09:44:47

あのさぁこんな老人向けのサービスやるから金なくなるんだよ。しっかりタンス預金取れば良いんだよ
老人は歩け
若者も歩け

乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論「夢のようなパス」 バス業界は悲鳴(朝日新聞デジタル) t.co/z2C2dfV7F0

2019.12.16 09:47:58

そろそろ高齢者からも適正な対価を払ってもらわないと

乗り放題の敬老パス、横浜で見直し議論「夢のようなパス」 バス業界は悲鳴(朝日新聞デジタル) t.co/Ak06T03JAO

2019.12.16 09:49:58

そらそうでしょ。
この制度を決めた当時からの行き当たりばったりのツケが見えてきただけだし。少子化と連動して考えられんのか?

敬老パス利用者増 業界は悲鳴 2019年12月16日 t.co/Vai0OC6OZI

2019.12.16 09:52:22

1