ringoさん
VIEW
就活生が「選考や内定を辞退する確率」を本人の十分な同意なしに分析・予測し、販売していた「リクナビ」。個人情報保護委員会の聞き取りを受け、データ販売を休止しました。#日経イブニングスクープ
t.co/O6ahfq3Se8
就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が、就活学生の「内定辞退率」を本人の十分な同意なしに予測し、38社に有償で提供していたことがわかった。個人情報保護法は、個人情報の外部提供に本人の同意取得を義務付けており、違反の恐れもある。個人情報保護委員会が事実関係の確認を始め、リクナビは7月末でデータ販売を休止した。
これはひどいですね。
買った企業が採否の資料にしないというのも、学生からすれば信じられません。 t.co/e5ABzd9Mhe
怖すぎっ…
“リクナビは2018年から、サイト内の就活生が企業情報を閲覧しているかなどを人工知能(AI)で分析。「選考や内定を辞退する確率」を予測し、大手メーカーなどに販売していた。” t.co/BwPgmuXu7g
就活生の「辞退予測」情報、説明なく提供 リクナビ :日本経済新聞 t.co/soZGDax8cY ああーこれはだめだ。これで人生を狂わされた若者がいるかもしれないことに対してリクルートはどう償うのか
大企業がこういったデータでビジネスする場合、法務は相当慎重になる傾向にあると感じてるけど、この件は誰がどういうプロセスでゴーサイン出したのか気になります。
就活生の「辞退予測」情報、説明なく提供 リクナビ: 日本経済新聞 t.co/LKycWeWy8L
リクナビの説明。目的や提供条件はともかく、本人への説明と同意が適切だったのかが問われますね。
当社サービスに関する、一部の報道につきまして t.co/lpDiqsMofO
リクナビの内定辞退確率AI予測サービスの件。採用企業のどんな課題をいくらで解決しようとしてたのか、それは学生にとっても痛みだったのか?というのを知りたくでみた。「リクナビDMPフォロー」ってサービスだったのね。
当社サービスに関する、一部の報道につきまして t.co/kgIyP4ksa5
リクナビ公式からの声明。「プライバシーポリシーに基づき」と書いてあるけど、「個人情報の第三者への提供」のどの項目に基づいたのか分からない / 当社サービスに関する、一部の報道につきまして t.co/MMzBuKlMHY
リクナビが、就活生に対して大量エントリー大量内定辞退を促し、企業に対しては「内定辞退が多くて困るでしょう?」と自社商品の販売を促進し、その商品が就活生にとって不利な情報であるというね
これがただちに不法行為かと言われると分からないけど、まあリクナビはこういう商売するところですねという感想
本来こういう採用支援サービスは、求職者と企業とのマッチングを手助けすることで両者の願いを叶えて報酬を得る仕組みであるべきと思うけど、この方法だと大量の内定辞退だけで(良いマッチングを産まずとも)利益を得ることができる。「数撃ちゃ当たる」を通り越して「数撃ちゃ当たらなくても儲かる」
マッチポンプここに極まれりという感じですね
利用者が不利になるよう働きかけて儲けるって、とんでもない裏切り行為だよ。大量エントリーを促されるだけでは就活生は損はしないけど、これだと人生を左右されるレベルで損し得る。リクルートのAIエンジニアはこんな商売のために高度な能力を使わされて可哀想
僕は就職先を選ぶときに「事業が誠実か? 胸を張って "この会社でこの仕事をしています" と言えるか?」を重視することが判明しているので、今のリクナビ運営会社には絶対に就職できない
「個人情報」というのは「個人の特定に利用される情報」ではなくて「個人が特定できる状態の、個人に関する情報」なので、「○○大学の××☆☆さんはアニメ好き」みたいな情報も「アニメ好き」部分を含めて全体が個人情報。氏名・住所・連絡先みたいなものだけではない
t.co/SWck0mQHRL
だから、○○大学の××☆☆さんをよく知っている人に対して「アニメ好き」という情報を与えるのも、個人情報の取り扱いの問題になる。氏名や所属の情報を与えたわけではないけど
①データを提供したら企業と学生の「マッチング」が良い方向に進むと思いました。
②「マッチング」には使っていいけど、「合否」判定には使わないでと言っています。
③登録するときに「プライバシーポリシー」に同意しましたよね?
らしいですが…これ学生納得するの…?
t.co/lP0JhjACPx
「学生の応募意思を尊重し、合否の判定には当該データ(AI予測による内定辞退確率)を活用しないことを企業に参画同意書として確約いただいています」
こんな戯言を信じてくれると思ってるのリクナビさん…
当社サービスに関する、一部の報道につきまして t.co/B0ogVj1Pdh
就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が、就活学生の「内定辞退率」を本人の十分な同意なしに予測し、約40社に有償で提供していたことがわかった。t.co/duR7pgKd4W
来ましたね。AIに勝手に人生を左右される時代 :-)
販売が「一時停止」されているリクナビの「内定辞退予測モデル」にはWebページの閲覧履歴も使われているみたいなのだ。どれだけ意味があるかはわからないけど、これ以上Web上の行動に関してデータを渡したくない学生の皆さんは
https://t.co/FAASx3ihCv
からクッキーを無効にすることをお勧めするのだ https://t.co/wkq03weITa
争っている双方の陣営にそれぞれ相手の弱点になる武器を売りつける様、まさに現代の武器商人なのだ…。 t.co/JKxkqXwltU
「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが 就活生の明確な同意無しに 40社の企業に対して 個人の氏名ごとに示された「内定辞退予測」を提供していたと報じられた 採用企業は 内定辞退の可能性が高い就活生を不合格にする事もできた
— Utsuさん🇯🇵 (@3utsu) 2019年8月1日
あなたは「リクナビ」を許せますか?
「同意いただいたプライバシーポリシーに基づき…提供」と言うが、そのポリシーには「なお、行動履歴等は、あらかじめユーザー本人の同意を得ることなく個人を特定できる状態で第三者に提供されることはございません。」とある。これは当然、このポリシー文書とは別に個別の同意があることを意味する。 https://t.co/vKQ1pBeb7d
これ私がいた時に却下した案じゃなかったかな?
他にも普通に法律違反するのを戒めてたら、営業がわかってないと言われ干されるというパワハラ受けたのは、もはや教訓として今の仕事に活かしてます。
就活生の「辞退予測」情報、説明なく提供 リクナビ: 日本経済新聞 t.co/DCQKM024PZ
あと、買った方の企業も、利用目的の特定と通知又は公表が義務だが、どうせやってなかっただろうから、違法だ。