JavaScriptを有効にして閲覧して下さい。
詳細検索

検索対象

まとめダネ!
スーパー銭湯と普通の…

スーパー銭湯と普通の銭湯では違う!?意外と知らない銭湯のマナー

スーパー銭湯とは違う、小さい銭湯でのマナーを教えます

更新日:

小さい銭湯に行くときのマナー

スーパー銭湯と普通の…

最近は昔ながらの銭湯をリバイバルしたお店が増えてきています。
小さい頃に経験の無い人が初めて銭湯に行くと、
知らない間にマナー違反をしているかもしれません。
そこで注意すべき銭湯でのマナーをいくつかご紹介します。

シャンプー・リンス・ボディーソープを持っていく

旅館やホテルと違い、浴室にシャンプーや石鹸が無い場合があります。
まず入る前に確認して、無ければフロントで購入しましょう。
自分用のものを持参するのが経済的に良いですね。

手回り品は自分で管理する

盗難の責任は自分にあります。
ロッカーがある場合、カギは必ずお風呂に持っていきましょう。
少しだけだし、と貴重品を入れたままカギをしないのは厳禁です。
靴箱のカギもある場合は、一緒にお風呂まで持って行きます。

入浴時のマナー

・お風呂につかる前に、かけ湯(シャワーでも可)をする
・髪の毛はまとめて、お風呂の中に入らないようにする
・タオルはお風呂に入れない
・シャンプーや石けんを床にまかないようにする
・洗う時のイスは使ったらお湯で流す
・無駄にお湯や水を出しっぱなしにしない
・脱衣所に入る前に体を軽く拭く
・サウナがある場合、汗を流してから入浴する
・迷惑な場所で寝転ばない
・浴槽内で騒がない
・携帯を持ち込まない(盗撮防止)

色々ありますが、全て基本的なマナーです。
これさえ守っていれば、常連の方に睨まれることはありません。

タオルをお風呂に入れるのは良いんじゃないの?と思う方もいますが、
昔はボディタオルが無く、手ぬぐいで体をこすっていました。
浴槽にタオルを入れる=汚い、というイメージを持つご高齢の方がいます。
また、石鹸がついたタオルが入るとお風呂のお湯が汚れる、という事情もあります。

最近はスマホや本を持ち込むお客さんもいるそうです。
スマホは盗撮の危険があるので不可ですが、本は断る理由がありません。
マナーのボーダーラインは、お客さん同士で作っていくものかも知れません。

1

コメントを投稿する

名前
本文(必須)

※コメントの番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)
※削除依頼はお問い合わせからメールでお願いいたします