ringoさん
VIEW
【衝撃】1880年 石川県が人口日本一だった…→調べるといろいろなことが判明
@mikumo_hk @tabbata ほんとだ!
当時の石川県が今より巨大だったという事もあるけど新潟、広島、山口、愛知、熊本なども人口1〜2位の県になっていて今ほど東京集中じゃなかた
なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史 | 社会 ねとらぼ調査隊 t.co/FVfNVubtge
@mikumo_hk とはいえ、1880年は
「大石川県」
「大愛媛県」
「大鹿児島県」
「大高知県」
「大島根県」
「小大阪府」
「小東京都」
のお話なので単純比較するのは要注意なのです
徳島は未回収の高知県とか言い出すと内戦が始まるのです https://t.co/vRwptEfVkq
@mikumo_hk 明治初期の石川県、府県統合でクソデカ面積(北陸の大部分)もってたから人口一番やったんちゃうかな
@mikumo_hk 石川県が一位になったのは1877年かららしいけど、このときの石川県は今の石川県の地域に加え、富山県と今の福井県の地域のかなりの部分を編入した広大な地域が石川県だったわけなんですけどね。 t.co/SCFVCoWZEx
@mikumo_hk 1980年にはまだ2位が大阪府だったんですねー……
そして今も3位ではあるんですね。
東京、大阪、名古屋でコンサートだとか大相撲だとかになるのもやっぱり人口多いところだからかな……。
「日本の人口トップ10の都道府県 5つ答えろ」みたいなクイズ問題も作れそうですね…… https://t.co/JZEey3hMzh
@mikumo_hk 1880年の石川県は富山県や福井県嶺北地方も含んでいた。
@mikumo_hk 大石川県の頃?