potatoさん
VIEW
100日後に死ぬワニの作者 1月2週あたりでツイートに変化「日常ツイートやリプライへの応答がなくなる」
電通ワニの件、最初は作者が嬉しそうにリプしたり、「本になってほしい」をRTまでしていたのに、1月の第2週辺りで日常ツイートが消えてそれ以降は淡々と漫画を載せるだけになった「変化」が興味深いんだよ。 https://t.co/CGcOMZC0yi
ワニ作者の方、漫画の33日目あたりまでは普通のツイートしていたのに、そこから先はしなく(できなく?)なっている。書籍化しましょう映画化しましょうグッズ作りましょうテレビ出ませんかラストにいきものがかりとコラボしましょう、を全部受けちゃっていて、心配になってしまう。自発的ならいいけど
@nonfett 株式会社ベイシカの公式Twitter垢が100日後に死ぬワニの25日目から唐突に毎日RTし始めているので話自体は年明けからすでに始まっていたのだと思います
@tamejirou365 時系列に関してはリプライツリーで触れているのでそちらを参考にどうぞ。
@nonfett そこまで考察しちゃうときくち先生も可哀想です。やめてあげよう。
@KaoruUtsumi いや、途中から電通が「介入」したなら後味の悪さ含め作者の責任ではないですし、ビジネスモデルとして最初から用意された「企画」なら、命の大切さ云々とのギャップで後者の方がイメージ悪くて可哀想ですよ。
@nonfett 今のところどちらかわからないので真相がわかってから言うべきかなって。
@KaoruUtsumi 真相がわかってから褒めそやしたりフルボッコにする方が人としてどうかと思いますがw
それはそれとして、赤の他人のツイートが気に食わなくて「やめてあげよう」と提案される事自体、こちらとしては不愉快かつ可哀想なので、ツイートをやめて欲しかったら1ツイート10万で買い取りお願いします。
@nonfett そうですね、真相の有無関わらず発言されること自体あまりいいこととは言えないかもですね。やめてあげようってあくまで提案なので強制力は全くありませんので。消してくれとはお願いしてませんしお金出したらツイート消すエビデンスもないのでお断りさせていただきます。
@nonfett これは自分もすごい気になっていて、なんなら漫画の作風もそのあたりから変わっていったように感じるんですよね
最初は100日後に死ぬワニが「気をつけないと死んじゃうよ」などと言うどこか微笑ましいブラックユーモア作品だったのが途中から露骨に生きることの素晴らしさを訴えるようになったり…
@xsamination 端的に言うと表現が安くなったんですよね。期待していたものと違っただけと言われればそれまでですが、マイルドで凡庸な「いきものがかりのMVをすぐにツイートする情緒の無いセンス」の方に引っ張られた感じ。これはあくまで感じ方の話ですけどね…。
@nonfett 初日に感じた衝撃とその後の展開への違和感はずっと感じていてそれをどうにか言葉にしようとしていたので仮にこれが第三者の介入によるものだったとすれば自分としても腑におちますね
明らかに途中から「拡散力は維持したまま読むターゲット層を徐々にずらしている」ように今となっては感じます
@xsamination そうですね。もう勝手な妄想の域となってしまいますが、テーマこそ同じであれど「賛否両論あっても作者が本当にやりたかったラストの表現」があったのではないかと少し期待してしまいます。
@nonfett 途中からお声が掛かったのでしょうか…
最初は本当に楽しそうでしたねリプ返
@sayu192505 アカウントの運用管理すら…それは流石に考えすぎでしょうかね🤔
@nonfett @sayu192505 変なツイートされるリスクは企業にあるので契約書で縛ることは普通にありますよ。
@nonfett それ含めての仕込みだと思いますよ(1月半ばから動いてセガの景品やグッズ揃えられる訳ないので)。しかも1月から殆ど中国の生産は止まってるので、いま市場に出てるのは去年から生産してたという事になりますね。
@k_metal2018 ベタなグッズなら、国内の印刷所である程度は用意できますよ。12月末から諸々の準備をし始めて、1月の第2週に出願し本格的に介入といった感じでしょうか。
t.co/FROxTgSsLz