VISA 日本法人 同人サイト決済拒否について「たとえ合法でも、ブランドを守るために、使えなくすることが必要になる」と発言「VISAの恣意的な検閲」に批判殺到 VISA 日本法人 同人サイト決済拒否について「たとえ合法でも、ブランドを守るために、使えなくすることが必要になる」と発言「VISAの恣意的な検閲」に批判殺到 更新日:2024年11月29日 potatoさん VIEW VISA 日本法人 同人サイト決済拒否について「たとえ合法でも、ブランドを守るために、使えなくすることが必要になる」と発言「VISAの恣意的な検閲」に批判殺到 タッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービス - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1642732.html タッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービス - Impress Watch https://t.co/aSAH8pRJQ9> 「時には、ブランドを守るために、使えなくすることが必要になる」やはりVisaが原因なのね。使用頻度下げよう。順次JCBに移行させるわ。— lynmock (@lynmock) November 29, 2024 #拡散希望#visa たとえ合法であっても「VISA」の恣意的判断によって決済を拒絶するというれっきとした「検閲」を行うという事だ。しかし、この人の名前が「シータン・キトニー」って。https://t.co/sLCUFrX6nF— almanos in japan 2 (@corosas2019) November 29, 2024 やあ、ハッキリと明言してくれて大変有難い事です。明確に示されたブランドイメージを元に、クソ面倒な作業をしてでもVISAから引き上げる意思を固める事が出来た。 https://t.co/sosg2MgYcZ— i.say (@Isay_BLUNIN) November 29, 2024 しかしこの問題、当初は決済代行会社やアクワイアラが必死に何処からの命令か隠そうとしてたっぽいんだけど、社長自ら堂々と明言するというのはちょっと意外。宣戦布告ってこと?(笑) pic.twitter.com/dKR2jo2Z6Q— 氷川霧霞 (@kilica) November 29, 2024 この文脈で日本法人が元凶と言える、って理解するのマジで凄い明らかに国際的な流れから仕方なく決済できなくしたって文章なのに文脈読めない人っていっぱいいるんだなぁ pic.twitter.com/wYf0A5Ml4M— moon@サモランバイター (@halfmoon211) November 29, 2024 アダルトコンテンツの決済を拒否することがVISAのブランドイメージを守ることになるのか?という疑問はある— けいと (@cate_511429) November 29, 2024 合法な取引に対して、決済出来なくするってのは、プラットフォーマーとしての検閲では無いだろうか?ブランドイメージとかの話では無いと思うなぁタッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービス - Impress Watch https://t.co/1O64kpRfsr— にぼし☆ゲーム垢 (@niboshi_Gamer) November 29, 2024 優越的地位の濫用に該当すると思います。優越的地位の濫用及び下請法の概要https://t.co/rDqhRLf8HY> ブランドを守るために、使えなくすることが必要になるタッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービスhttps://t.co/zL4xOEHn5X pic.twitter.com/zR1tmPAr5W— 寄り道 (@edgeofstreet918) November 29, 2024 >アダルト拒否は「ブランドを守るため」やーばすぎアダルトは合法で正当なものじゃないんけタッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービス - Impress Watch https://t.co/fBv8MVVbLR pic.twitter.com/Z77H4WAwZB— ぞの (@zono30) November 29, 2024 こっちに繋ぐ。意識高い判決のせいかなと思ったら、やっぱ日本法人の暴走?ブランドイメージ云々は、カジノ通して「お洗濯」ができた時点で崩れてると思うけどねぇクレカ規制を主導していたのはVISA日本法人だった疑惑が濃厚に、一連の決定が一時的なものではないと明らかに https://t.co/6nDTTqlLr4— haireriah (@haireriah) November 29, 2024 1