政府 教職員に残業代支給を検討「財務省が103万円の壁の税収減の話題を利用」「教職調整額13%案白紙撤回ではないのか」の声 政府 教職員に残業代支給を検討「財務省が103万円の壁の税収減の話題を利用」「教職調整額13%案白紙撤回ではないのか」の声 更新日:2024年11月04日 potatoさん VIEW 政府 教職員に残業代支給を検討「財務省が103万円の壁の税収減の話題を利用」「教職調整額13%案白紙撤回ではないのか」の声 公立学校教員に残業代支給を政府が検討開始、との報道。現場の声と運動が、政治を大きく動かそうとしている。「教職調整額」という名の定額働かせ放題を廃止し、勤務時間の把握すらしない現行制度は改めるべきだ。教育予算を抜本的に増やし、教員の定数増とともに実現を!https://t.co/pCXLC5qVkj— 山添 拓 (@pioneertaku84) November 3, 2024 賛成している教職員読みが浅い。7兆程度の税収減の可能性浮上⇒1週間後にこの話題⇒議論を長引かせて支出抑えようとする財務省の意図⇒2026年から調整額13%が現実的だったのに。#拡散希望 #教師のバトン公立学校の教員残業代支給を検討(共同通信)#Yahooニュース https://t.co/mejRck4QQn— いすやん@住友林業の家 (@HIrUUIuPboDhedE) November 3, 2024 教職調整額13%はbestではないがBetterだったんだよね。現実的だ2026から開始される予定だったのに。白紙に戻った。残業代は実態を把握すればするほど議論が泥沼化するの目に見えてる。教員の方なら職員室の実態分かるでしょ。⇒議論長引かせて支出押さえる裏の意図があるのに気づかないのか。— いすやん@住友林業の家 (@HIrUUIuPboDhedE) November 3, 2024 例えば、音楽教員が音楽準備室に篭って教材研究と称してクラシック聴いていたら教材研究で残業代出るのか?これは一事例ですが、これ一つとっても意見が別れるでしょ。だから2026年から確実に調整額13%にするべきだったんだよね。これ白紙になった。#教師のバトン#拡散希望RTお願いいたします— いすやん@住友林業の家 (@HIrUUIuPboDhedE) November 3, 2024 13%の調整額増額は財源的に無理となり、残業代支給に切り替えたか?残業と認める業務を極一部に限定し、それ以外は自主的業務と扱えば、結果的に必要予算は減るということか?部活動はもちろんだけど、教材準備とかも自主的扱いになるだろうな。— 数学科のつぶやき🔴 (@math1015s) November 3, 2024 教員の残業代支給を「検討」かぁ。どうせみんなすぐに上限に達するだろうし、持ち帰り残業とかになっちゃわないかな?🤔それより業務内容を減らす方がいいと思う。仕事ありすぎるもん💦ちなみに私は部分休業で、毎日ぴったり定時で帰宅するから、調整額13%の方が嬉しいなぁ! https://t.co/UpSX8xvIg2— のんたん(小学校教諭) (@ch_cheese) November 3, 2024 教職調整額の13%引き上げに難色示したのが財務省だからな。時間外勤務を命じることができるのは超勤4項目(a.生徒の実習、b.学校行事、c.職員会議、d.非常災害、児童生徒の指導に関し緊急の措置を必要とする場合)に限定文科省が言っているから残業代支給の基準で授業研究は入らないね、、— なんとなく30 (@T46419g) November 3, 2024 教員の残業代支給検討に喜べない側です。そもそも教員の残業とは…って感じ笑学校に残ってマイペースに働く人もいるし、要領悪いわけじゃないけどこだわり強めな人もいるし、自分がしないと学年が回らない人もいるそして、家に仕事を持ち帰らないといけない人もいる!一律で13%の方がいいな〜 https://t.co/t16uSxcb9E— みけ子 (@8_6natsu) November 3, 2024 結局13%はどうなったの?おそらく、そのまま80時間の残業代を払わないと思うけど。いくらまで出す気なの?公立学校の教員残業代支給を検討(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/wS7wKmxWbI— クサカベノショウ (@3_kg16) November 3, 2024 1