詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【共通テスト】地理問…

【共通テスト】地理問題に「苫小牧市」地元受験生、知ってる地域だから「答えやすかった」

地理問題に「苫小牧市」地元受験生、知ってる地域だから「答えやすかった」

更新日:

【共通テスト】地理問題に「苫小牧市」地元受験生、知ってる地域だから「答えやすかった」

 15日に行われた大学入学共通テストの地理で、高校生が苫小牧市と周辺地域を調査する設定で地図、グラフを読み解く問題が出された。地元の受験生からは、なじみのある地域の問題に「びっくり」「答えやすかった」との声が上がった。

 「地理A」「地理B」の共通問題として出題され、各100点中20点を配点した。苫小牧の地図を基に、訪れた人が見る景観を問いかけたほか、時間の経過とともに川の流れるルートが変わる理由を答えさせた。

 苫小牧港と室蘭港の地形図や貨物取扱量の推移を示したグラフから、苫小牧が道内屈指の工業都市になった要因を探る設問も。札幌に近いことや、土地が平たんで巨大な倉庫、工場を造りやすかったことなどを読み取らせた。地区ごとの人口増減を示す地図などから、中心部の空洞化が進む現状も考えさせた。

出典:共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

みんなの声

共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」(北海道新聞)
#Yahooニュース
t.co/vz3Aufw2bW
ハンデありすぎて草と思う反面、そもそも苫小牧の受験数が少なくて全国のテスト結果に及ぼす影響が小さいと見込まれたからこそ出題されたんだろうな

2022.01.17 20:57:41

苫小牧は自信を持ってほしい。

共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」(北海道新聞)
#Yahooニュース
t.co/xWztyqOQhU

2022.01.17 20:53:54

地理は奥深く深淵な学術領域。中学生・高校受験用書物とて馬鹿に出来無い、時代と共に学参等格納されている、時系列の変遷見れる。学術思考し練りに練って編纂された用語集等貴重。
共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」(北海道新聞)
#Yahooニュース
t.co/NICTEXDqHd

2022.01.17 20:44:33

今って地理の問題に必ず「地域調査」出題するよね。
あれはどこの地域の人がやっても、基本的な知識があれば割と答えやすい問題ではないかと思うのだけど。
>共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」(北海道新聞)
#Yahooニュース
t.co/qejrPxY3F1

2022.01.17 20:41:00

共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」:北海道新聞 どうしん電子版 t.co/wPvift2Vve
不公平を言う声は当然でしょう。特に苫小牧市というピンポイントでの出題なので尚更です。
「試験用の架空の土地」を作るべきと考えます。

2022.01.17 19:28:33

これ苫小牧にIR作るための布石じゃないのか?ウマ娘で馬産地に興味を持った人たちにはサービス問題だ。

共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」:北海道新聞 どうしん電子版 t.co/bhCJbHnd8F

2022.01.17 19:20:00

そもそも苫小牧って読めない受験生多そう、大人でも読めない人結構聞くし…

共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」(北海道新聞) t.co/bbzEGbAc7f

2022.01.17 17:24:47

共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」:北海道新聞 どうしん電子版 t.co/ItpNDDMDHH
実際設問をみたが、これは苫小牧市民はもちろん、縁のある人にとってはボーナス問題だわなー。

2022.01.17 07:56:29

そうだね

共通テスト地理問題に「苫小牧」 地元受験生「答えやすかった」:北海道新聞 どうしん電子版 t.co/1OwykqPNcc

2022.01.17 07:29:21

1