ponzuさん
VIEW
日立製作所が全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表「国内2万人が対象」
日立製作所は7月にも、事前に職務の内容を明確にし、それに沿う人材を起用する「ジョブ型雇用」を本体の全社員に広げる。管理職だけでなく一般社員も加え、新たに国内2万人が対象となる。必要とするスキルは社外にも公開し、デジタル技術など専門性の高い人材を広く募る。年功色の強い従来制度を脱し、変化への適応力を高める動きが日本の大手企業でも加速する。
みんなの声
ジョブ型導入 HITACHI
日本が大好きな年功序列を排除し、ぶら下がり社員を一掃する動き。仕事してない管理職おじさんマジでピンチ。圧倒的な生産性向上が見込まれ、終身雇用からフリーランスの時代へと拍車が掛かる。
t.co/MGUqtm2KDE
けさ1月10日の日経電子版トップ(t.co/z1yWABkYWX)3本です。
▶日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表
t.co/4dAYuQHLCi
▶続く入国制限、留学生来日できず
t.co/YJ8L49zFeb
▶経済安保の整備優先 通常国会、法案絞り込み
t.co/lyQvJTGhMv
日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表: 日本経済新聞
むしろメンバーシップ型ってなんやねん、と思う。
進入社員とかは、入社してから配属発表しますってところ多いと思うけど、希望と的外れな配属だと可哀想でしかない。
t.co/oU9pkaDCU3
某JTCが全社員ジョブ型や!とか言ってるけど、クソみたいなジョブディスクリプションしかないのに全社員ジョブ型みたいなことしたら、まず部署間で戦争が起こると思うんやが😂 あと「一生滅私奉公いたします型企業」とジョブ型相性死ぬほど悪いと思いますけどもね。
抽象的でどうとでも取れるようなデスクリプションになりそう / 他43件のコメント t.co/L0qHQQ3tvs “日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表” (105 users) t.co/boYZYqBElJ
これ、社員教育を充実させないと、たんなる賃金カットの名目に使われるだけじゃね?
あと、社員より、役員のスキルの方が問題じゃね?
日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表: 日本経済新聞 t.co/VbIY0lcUNR
おはようございます。
ジョブ型の動きはますます増えてきてますね。
施工管理に当てはめるとどうなんだろう?なんかメリットあるのか?
日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表:日本経済新聞
t.co/kUBp02GfFz
日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表: 日本経済新聞 t.co/lobhA8LR6i
立憲民主党が自民党にすり寄っているニュースが最近ありましたが、何か関係があるのでしょうか!?
いずれにせよ総人件費が以降前後で変わらないかどうかで、経営側による人件費対策なのかどうなのが分かるでしょうね。 t.co/zdZNk8ckwh
日立のグループは製作所だけじゃなく、入社時に元々どんな仕事ができてどんな仕事をしたくてっていうのを徹底的に調べられる。適性検査もやって、細かくグレードを分けて、適性がない人は研修終わるまで他人の上にも立てず安い給与から始まる。元々あそこはジョブ型だった。
t.co/sT0JU8PDTY
日立製作所、全社員ジョブ型に 社外にも必要スキル公表: 日本経済新聞 t.co/nthBEzYroN
日本の大企業もジョブ型への移行が次々と・・・
パラダイムシフトが加速しそう
大手ほど職務遂行能力と年収逆転してるからいい打ち手だよな〜。優秀な人材の囲い込みになるし、国内他企業も追随してほしいな〜inspire the next t.co/MHU6lnSzC8
すごい波が来てる。 t.co/8bc9QUkur1
日立、終わるってよ t.co/bofUKWabHs
社内の業務をジョブ型で整理してみるのはありながら、完全にジョブ型で給与体系までとなると難しい気がします。一つの社会実験ならぬ企業実験の試みですね。状況を見守りたいと思います。 t.co/eoVq5sHGvl
ジョブ型雇用すばらしい。
だけど、人の能力って数値にするのは難しいので、誰しもが納得できる人事評価も難しい。
ただ、自分らしく生きているのに評価される会社なら本当に生きやすい。
そんな自分に合った会社を探す世の中になるのがジョブ型雇用!
都合良すぎかな?😅 t.co/PJlc7t3nPs
スキル特性:おゆにつかる、よくねる、とりあえず3つ買う、あついしぼう t.co/tXzmeT3Dwn
従来の #就職活動 から意味がこれから変わる。#就職とは職業に就く ことであって、#企業に就職する ことではない、ということ。#ジョブ型 へ変化することは、これから要求されることも大きく変わる、ということ。 t.co/dAGOdD93Nx
ジョブ型は欧米では一般的な働き方で、職務記述書(ジョブディスクリプション)で職務ごとに必要なスキルを明記する。賃金も基本的には職務に応じて決まり、需要が大きく高度な職務ほど高くなる。→
外資系では当たり前。
Hard Workも当たり前。 t.co/5CdWdR1dEx
個人的な経験から言わせてもらうと
未知の物には不安もあるかもですが、役職に応じたまともな成果、アウトプットをある程度コンスタントに出せていれば、
スキル定義、職務記述書ともそんな恐れる程の物ではないですよ✋
人によっては、当たり前過ぎる記述でしかなかったりしますし✋ t.co/Z2Ecjdw3mB
簡単に言えば「裁量性」
これからの社員の「地獄」が透けて見えます
(かわいそうに😔) t.co/t1HKvgjaL2
ジョブ型の方がやること明確でいいと思うけど、そのぶんキャリアのスタート地点がめっちゃ大変になりそうなんだよなぁ。キャリアチェンジも同様 t.co/oOaOrypn5A
ついに全社員「ジョブ型雇用」が始まるのか。スキルがない人が振り落とされる時代が来るのだな...。 t.co/0ywQfB6vOM
ほんとにこれで回るのか…? t.co/tv3oW7ZIWj
何がしたいのかわからん t.co/WDLz1ITK2y