【閲覧注意】近所の田んぼを見に行ったら…ザリガニが熱さから逃れて稲にしがみつくカオスな状態に唖然 近所の田んぼを見に行ったら…ザリガニが熱さから逃れて稲にしがみつくカオスな状態に唖然 更新日:2025年06月19日 ponzuさん VIEW 目次 【閲覧注意】猛暑で田んぼの中がお風呂の水と同じくらい熱く、大量のザリガニが茹で上がってしまう : まとめダネ! https://matomedane.jp/ponzu/page/186914 猛暑で田んぼの中がお風呂の水と同じくらい熱く、大量のザリガニが茹で上がってしまう。ザリガニなど。 暑すぎて田んぼのザリガニが茹で上がってると聞いて近所の田んぼを確認したらここもだった大量のザリガニたちが熱い水を逃れようと稲にしがみついてカオスになってる pic.twitter.com/1ZGQxFf6nz— ロボ (@tokeicollector) June 19, 2025 これはザリガニが茹で上がりかけてる現場です pic.twitter.com/By0g7gvJb1— あとで (@atode_ng) June 19, 2025 今日は晴れ☀️ 暑い田んぼに🦞ザリガニが死んでる🦞 pic.twitter.com/17jWTqoOKQ— おっどちゃん (@00oHBG4zmCsyR3Y) June 19, 2025 怖すぎるなんか、人間の末路もこうなりそう— シュレディンガーのトカゲ (@v_cxx080) June 19, 2025 ここ数年の暑さ太陽「日本人情けねえなぁ、いっちょ生態系直してやっかぁ!」の可能性が……?— 食卓塩/ハーメルン (@OsioSun) June 19, 2025 このまま行くと数年後に人間も同じことになるのかなって想像したら笑えないと思いました— sakamasa☔️ (@sakamasa1021) June 19, 2025 @grok この画像の中のザリガニの群れを人間に置き換えた画像を生成して— 米兵 (@sgt_BLUNDLE) June 19, 2025 今年は豊作との話も出ている中、価格低下を恐れた風評工作かもしれないと思ってしまう。①どこの田か開示をお願いします。②第三者による複数の確認画像があれば ようやく信頼に値する。— TARO (激動の皇紀2685〜 152) (@xantia95) June 19, 2025 半茹でで泥抜き前に半ば腐ってもうこれは食えませんね。— 池辺 研(池辺 琉右衛門) (@KenIkebe18217) June 19, 2025 米農家してて、これは初めて見ました…恐ろしい— パーモットと一緒 (@manboruto0141) June 19, 2025 人間の未来の姿やね— 🍺@妊活 (@dhklchh12) June 19, 2025 …ザリガニが茹で上がる程の温度と稲にしがみつくザリガニによってお米の生育がどの程度影響するのか気になります…— 芽吹 (@mebuki_life) June 19, 2025 カラスかトンビあたりに食ってもらわんと腐敗して臭いが・・・— おさかなさん (@totosakana) June 19, 2025 大量のザリ、干からびて固まったら収穫の時コンバインに問題が発生せんのこれ— たっくん(No chicken, No life) (@Ttakkuunn) June 19, 2025 今日、我が家の田んぼを見回っていて、田んぼの水に手を突っ込んだら、お湯みたいになっていたよ。暑すぎる。稲は高温になると、人間と同じように身を守るために休んでしまうと言われている。穂が出て高温が続くと中の米を守るために籾殻が厚くなるんだって。— 柴犬 (@sibainu2510) June 19, 2025 蜘蛛の糸みたいですね— ラスター (@NISINnoHIBOSI) June 19, 2025 ザリガニ…くそ!日本の8月の真夏は田んぼが茹で上がるくらいに暑いのかよ!夏…今の夏は8月ではない。ザリガニ…えっ⁈夏…6月だ!ザリガニ…そんな(絶望感)— KOZO (@YAHnjPNMFVanCDX) June 19, 2025 蜘蛛の糸みたいな地獄絵図で草— たべあきら (@xp5ui033f) June 19, 2025 この量のザリガニが田んぼにいる事にびっくり、これって普通なの?— mimi (@saaafia001) June 19, 2025 茹るザリガニ稲をも掴む— 雷華 (@VJRMNdBi73a8zq2) June 19, 2025 停電になったら人間だって…— オレンジ (@cyay_g) June 19, 2025 1