詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【八潮陥没事故】本格…

【八潮陥没事故】本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降再開「早く家族の元に帰してあげて」「インフラ老朽化をおろそかにした代償」ネットで悲痛な声

本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降再開「早く家族の元に帰してあげて」「インフラ老朽化をおろそかにした代償」ネットで悲痛な声

更新日:

ponzuさんのアイコン ponzuさん

本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降再開「早く家族の元に帰してあげて」「インフラ老朽化をおろそかにした代償」ネットで悲痛な声

埼玉県八潮市で1月、道路が陥没してトラックが転落した事故で、県は23日、周辺の下水道の本格的な復旧と対策工事の完了には5~7年かかるという見通しを示した。トラックの運転手は行方不明のままで、県は今年5月中旬以降に救出に当たる方針。

 23日に開かれた、復旧工法を検討する第三者委員会で明らかにした。県下水道局によると、陥没で破損した下水道管(直径4・75メートル)を新しいものに交換した上で、現場周辺の管を約2キロにわたって複線化する大規模な工事が必要になる。

出典:八潮陥没事故、本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降 | 毎日新聞

みんなの声

1