詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【物議】吉田紋華県議…

【物議】吉田紋華県議「生理用ナプキンを市役所に置いて」投稿で炎上し反論「税金は性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決することに使うべき」

吉田紋華県議「生理用ナプキンを市役所に置いて」投稿で炎上し反論「税金は性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決することに使うべき」

更新日:

吉田紋華県議「生理用ナプキンを市役所に置いて」投稿で炎上し反論「税金は性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決することに使うべき」

県政史上最年少となる25歳で当選した三重県津市の県議会議員で、日本共産党の吉田紋華(あやか)氏(27)が27日までにX(旧ツイッター)を更新。生理用ナプキンをめぐる自身の見解をつづった。

吉田氏は25日、Xで「今日いきなり生理になって困った。用があって寄った津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった」と前置きした上で「家に帰るまでちゃんと対処できなかった。27歳でもこんなこと起こります」と記述。「トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」と投げかけた投稿がネット上で話題となっていた。

吉田氏は26日深夜に改めてXで「『生理への対処は自己責任』とされていますがそれでいいのでしょうか」と投げかけた。そして「パーソナルイズポリティカル。ジェンダー的な個人の問題はまさに社会の問題。性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決することに、税金を使うべきです」と主張。ハッシュタグで「#トイレットペーパーみたいに生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」と続けた。

出典:「ナプキン」県議が主張、税金は「性と生殖に関する困りごとを福祉的に解決することに使うべき」 - 社会 : 日刊スポーツ

みんなの声

1