【驚き】X民さん「最近眠り過ぎるのは老いのせい?」→実は炭水化物が原因だった「このXに共感してる人は早めに受診して」 X民さん「最近眠り過ぎるのは老いのせい?」→実は炭水化物が原因だった「このXに共感してる人は早めに受診して」 更新日:2025年01月06日 ponzuさん VIEW 目次 X民さん「最近眠り過ぎるのは老いのせい?」→実は炭水化物が原因だった「このXに共感してる人は早めに受診して」 管理栄養士のアドバイス みんなの声 X民さん「最近眠り過ぎるのは老いのせい?」→実は炭水化物が原因だった「このXに共感してる人は早めに受診して」 ここ半年近く、眠りすぎる理由が全然わからなくて急速な老いなのかと思っていたけれど、これまでほとんど摂取してこなかった炭水化物をきちんと摂取しだしたからだと気づいた 炭水化物を食べると睡眠薬を飲んだかのように数十時間眠ってしまう 久しぶりに炭水化物を抜いてみたら全然眠くなくて驚いた— 🐄 (@uthink___) January 3, 2025 もともと、炭水化物を食べると若干の吐き気と体が重たくなる感覚が苦手で積極的に食べるのを避けていた よくわからないけれどなんとなく体が嫌がっているのにはやっぱり理由があるのかもしれない 数日ぶりにお雑煮のお餅を食べ、やはり寝込んだ🍲— 🐄 (@uthink___) January 3, 2025 アラームをかけなかったら15~20時間寝ていた 目が覚めるたび毎回「なにが起きた???」状態だった 寝過ぎ— 🐄 (@uthink___) January 4, 2025 過眠に関係あるかわからないけれど初めて知った👂🏻https://t.co/sKsTieigXp pic.twitter.com/b94GrbJ25k— 🐄 (@uthink___) January 4, 2025 不眠ではなく過眠についての情報が少ない🥲起床報告をしてまた寝ていた 車の運転中もランニング中も眠かった 冬なのに気絶するように床で寝ていることもあり震えで目が覚めた 日を追うごとに悪化している気がして病院をハシゴしたけれどよくわからんと言われた 炭水化物を控えるだけで解決😭👏🏻 https://t.co/FFyQOhV0NH pic.twitter.com/OrazTVj56d— 🐄 (@uthink___) January 4, 2025 【最近の悩み】・早く寝ても眠い・運動しても眠い・寝ても寝ても眠い・目は覚めるけれど眠い・ごはんを食べると余計に眠い・仕事に集中できないほど眠い・友だちと遊んでいるときも眠い・じっとしていても動いていても眠い・気づいたら16時間以上寝ている・睡眠外来の予約が取れない— 🐄 (@uthink___) October 22, 2024 これ以上の補足はいつかnoteに書きます✍🏻過去、たまに疲れている日などに十数時間寝ることはあれど、さすがに週の半分以上の頻度ではなかったです ここ半年の生活を振り返れば私の場合、炭水化物の摂取状況の違いかなと思っています 体のどこかを庇えばどこかがひずむので難しいですね、食事管理 pic.twitter.com/f8Iwu1ATQE— 🐄 (@uthink___) January 5, 2025 炭水化物で気を失ったみたいに寝てしまう人は恐らく糖代謝に何らかの問題を抱えているから、このツイートに共感してる人は早めに受診してほしいです炭水化物を抜けば解決!ではなく、むしろ悪化させていく可能性すらあるので… https://t.co/yE5eO0Kvvw— おすぎ|管理栄養士 (@sugimeal) January 5, 2025 管理栄養士さん!!🌼私は持病が複数あるのでそれぞれの相互作用からの過眠みたいなところがあると思いますが、病院に行ったことなくて眠りすぎる人は一旦行きましょう 私も今度病院で話してみます 眠い原因や理由は人それぞれだと思うし https://t.co/lqxkJ7EAlR— 🐄 (@uthink___) January 5, 2025 管理栄養士のアドバイス もしかしたら原因は糖代謝以外かもしれないけど、その可能性を潰すためにもまだ病院に行ってない人はこの機会に🏥投稿主さんのように別の持病で通院してるなら、まずはそこのお医者さんに相談してもよいかと!昨今の”ドカ食い気絶”がライトに扱われる風潮に危機感を持ってます— おすぎ|管理栄養士 (@sugimeal) January 5, 2025 食後にちょっと眠い程度なら受診を急ぐ必要性は低いと思います🙆♀️・シンプルに寝不足なら睡眠時間を見直す・朝食を抜かない、ドカ食いしない・眠気予防のために食後は軽い散歩やスクワット問題なのは「気を失うほどの眠気」なので、心当たりのある方はお近くの内科に相談してみてください— おすぎ|管理栄養士 (@sugimeal) January 5, 2025 受信するなら内科ですか?糖代謝に問題がありそうと言ったら診てまらえますか、— 翠花 (@suikatabetai__0) January 5, 2025 まずは内科がおすすめです!糖代謝が原因かどうかは医師が判断するので、シンプルに「食後に気を失うほど眠くて、仕事にならなくて困ってます」などと症状を伝えるのがよいかと!— おすぎ|管理栄養士 (@sugimeal) January 5, 2025 日常に支障が出るような症状なら、健康診断や人間ドックの時に相談するより、別途受診した方いいです💡目的が違うので! https://t.co/Ocd125hebW— おすぎ|管理栄養士 (@sugimeal) January 5, 2025 受診しても糖尿病でもない限り、結局「食べ物や食べ方に気をつけましょう」くらいしか対策がないんですよね糖尿病はサラリーマンなら毎年の健康診断で分かりますし— ぷっちんぷりん凸回 (@ksk_0611) January 5, 2025 炭水化物をとると眠くなるので調べてください、と言えばいいんですかね?内科ですか?そんなので受診して迷惑にはならないでしょうか…?— ぬまくん@ポケスリ&ポケポケ (@numakun_ps) January 6, 2025 「糖尿病でもない限り」とのことですが、まずそれをしっかり調べてほしいので受診をおすすめしてます!会社健診の検査項目では拾いきれない場合もあります「食べ物や食べ方に気をつける」が一番大事な対策になるのはその通りです!そしてそれが難しいので、早めに意識できるといいなと…— おすぎ|管理栄養士 (@sugimeal) January 6, 2025 ちょっと眠くなるくらいなら受診を急ぐより生活の見直しが優先ですね気を失うレベルなど日常に支障が出ているなら内科を受診してみてください🩺 https://t.co/dyWgqRPlwY— おすぎ|管理栄養士 (@sugimeal) January 6, 2025 受診のハードルや糖代謝以外が原因である可能性も考慮して、初手は内科が安牌だと思っているのですが、もっといい選択肢をご存知の有識者の方がいらっしゃったらご教示ください🙇クリニックの選び方も難しいですよね…— おすぎ|管理栄養士 (@sugimeal) January 6, 2025 内科の中でも内分泌内科、代謝内科がよいと助言いただいたので追記します🙏また、今話しているのは日常に支障を来たすような眠気です。消化が始まって副交感神経優位になると、健康な人でも誰でも軽い眠気は起こります!解消したいならとりあえず食後に疲れない程度体を動かすとマシになると思います— おすぎ|管理栄養士 (@sugimeal) January 6, 2025 みんなの声 炭水化物を抜け、と一時期のTVでアホみたいにやってた名残かな食事はバランスよく、抜けばいいって話はない もちろんアレルギーは考慮した上でね https://t.co/TnfqKS5s12— SEL (@Selvy_x) January 6, 2025 「気を失ったみたいに」が問題なわけで、炭水化物で眠くなるのはみんなだよね!?昼にラーメン食べたら体に力入らなくなって動けないとか普通だよね、気絶しないし… https://t.co/zo0hSqOpcT— ゆん (@ll_kadea) January 5, 2025 お米、パン、お蕎麦、うどんは食べても大丈夫だけど、ラーメンは気絶しないけどすごく眠たくはなる。パスタは気絶する。気がついたら寝てる。生活に差し支えるのでパスタはもう10年以上食べてない。健康診断は異常なし。 https://t.co/oD7LsBeRqI— ととらどん (@oyuryuhimi) January 6, 2025 もちづきさん言うところの「至る」なのか※血糖値スパイク https://t.co/9Ytlr0qDdR— デレゲイツが再び (@beekeepers_year) January 6, 2025 うーーーん気をつけよう https://t.co/LD3eHVPVUX— coooo (@hsninrw) January 6, 2025 1