【画像】小学3算数に保護者が疑問「この数列で4.0って書いてバツは解せない」→中高教師「模範解答が絶対ではないけど、小学校の先生にはそれがわからない人も多い」 小学3算数に保護者が疑問「この数列で4.0って書いてバツは解せない」→中高教師「模範解答が絶対ではないけど、小学校の先生にはそれがわからない人も多い」 更新日:2024年12月06日 ponzuさん VIEW 目次 小学3算数に保護者が疑問「この数列で4.0って書いてバツは解せない」→中高教師「模範解答が絶対ではないけど、小学校の先生にはそれがわからない人も多い」 みんなの声 小学3算数に保護者が疑問「この数列で4.0って書いてバツは解せない」→中高教師「模範解答が絶対ではないけど、小学校の先生にはそれがわからない人も多い」 この数列で4.0って書いて間違いになってるのなんか解せない…#小三算数 pic.twitter.com/fnLoNzA6Zj— はなもとみみこ(じびか女医) (@33875jbk) December 4, 2024 中高一貫校で理科を教えています。後々のことまで考えれば、周りに合わせて4.0と答える方が良いと思います。模範解答が絶対ではないのですが、小学校の先生にはそれがわからない人も多いようです。小3の時にはこれでバツがついたんだけどwwwと笑い飛ばしてください。— yamazaks💉ppmp💉 (@yamazaksv2) December 5, 2024 みんなの声 うちも…笑 pic.twitter.com/SZX707x2dx— 娘の伴走者 (@yuk2199) December 5, 2024 真剣な問題なんですよ、多くの人が言ってるように有効桁数を整えるのは、工学系オペレーションでは基本中の基本。流通配分なども含め何でもデジタル化する世の中では。特にまだそんな小さい子にと思うなら4.0も正解だとすべき。— TamShisaike (@sciglob2017) December 5, 2024 これ、教科書に「小数点と0を消す」と書いてあるんです。リプにある別の方の写真のように。なんでそうするのかは、指導書を読みましたけど謎です。— Hasegawa Nozomu (@himecyu) December 5, 2024 https://t.co/4nSBwp2Ait 文科省は指導要領に明記していないと言ってますね〜。現場に丸投げかい!😩— 吉田 学 (@ysdmnb) December 5, 2024 「4.0」は小数第2位に誤差を含んでいる時の表記です。この問題では特に何も指示が無いので「4」が正解です。ここで扱っているのは「測定値」ではないからです。(参考)https://t.co/4JAASM07DS— Bruce_SUNNY (@Bruce_SUNNY) December 5, 2024 4.0でも4でも本来は正解なはずだが、権威主義教育では権威が4を正解とするよう指導しているから4.0は正解ではなくなるのだ。権威主義教育を続けているから自分の頭で考えない国民ばかりになってしまった😫— サテライトTV 大森道雄 (@sate_tv) December 5, 2024 いやこれ正答でしょう小学3年って異次元に生きてないといけないのかな4でも4.0でも正解だしむしろ4.0と答えるのが優秀小学校で教えるこの系統のかけ算の順番問題とかも異常にしか思えないし子供にとって無断に思えるんですよね— みこと (@mikotohouse) December 5, 2024 (やや重箱の隅をつつく)引っかけ問題ですね。「算数」では、「.0」とは書かない(書いてはいけない)ということか。逆に、「4.0」で正解なら、設問の意味がないことにもなります。注意深く見ると、上段に「2」とヒントが書いてあります。— motoryu (@mototakiryu) December 5, 2024 小3では.0の時は書かないよう指導することになっていますのでこの先生は指導要項に沿っていて、勝手に丸にできないんです・・・なのでSNSに晒すのはやめてあげてください・・・ごめんなさい— たこ🛼@リズム音痴ですが🌹F🍑踊ってます (@tako10121) December 5, 2024 むしろ4をバツにする。4と4.0だと意味が異なる。— パフェ喰いてえ (@DokonidemoiruYF) December 5, 2024 数学的に間違ってないし工学系の人からしたら4.0の方が良いまであるのは分かる。分かりつつ小学校の先生を擁護すると、テストって授業を聞いているか確認するものであって、授業中に何度も「.0は書きません。」って習ってるはずなので、ここに来て大人が「工学ガー」って言うのは何か違う気がする。— ... (@Ka_Qun) December 5, 2024 これの採点はおかしいけど、間違っていない理由に有効数字を持ち出すのもおかしい。— sako (@SSako86) December 5, 2024 この数列で '4' はとても違和感がありますーその先生はご存じないのかも知れませんが、後のことを考えると(特に理化学工学系だと) きっと 4.0 の方が良いです。'4.0' と書く 2 桁の有効数字を暗喩しますが、'4' だと有効数字 1 桁あるいは定義値になってしまう…といったことがありますもの— Lyuka🌿private🏍 (@lyuka_jp) December 5, 2024 勝手に有効桁数変える方が✕だと思います。— しょ~き (@suzukishoki) December 5, 2024 指導要領?で小3で、「.0は書かない」とする理由が知りたいです。後々のことを考えれば、「.0でも書く」方がいいように思いますが。— MiyukiTakane (@MiyukiTakane) December 5, 2024 初めて、教員の方を擁護すべき「学校の採点」問題を見た。数列で有効桁ってなんですか…どこかに真値と測定値があるんですか…だとすればそれは数列とは言わないでしょう…数列は数値ではなく数を扱うものです4.0としては間違いです4が正解です— ウーパー髪を噛んで (@ELBrown_1985) December 5, 2024 少なくともこの問題が出るレベルの小学生の間では『授業では.0は消す』と教えられます。数学的に正しいのは重々承知なのですが、『その上で教えられた事が実践できていなかった』として🔺の減点になっている、と考えられます。— 鍋(◯ ゜∧ ゜◯)攻撃 (@nabekougeki) December 5, 2024 5点問題で、-1点という優しさ。この時期は小数点以下の後尾の0を消し忘れるから0を斜線で消す訓練をする段階なので、✖️でも良いんだけど、先生の優しさだと思う。ただ、何で-1点なんですか?と聞かれるとめんどくさい。有効数字教えないといけないし、語尾の0を消すのとややこしいし、それを理解出来て…— 金田拓之@私は絶対に分かる問題以外興味はない (@hirogakushujuku) December 5, 2024 有効数値と言うのが有り、、例えば、分析値を表示する時4% →3.5〜4.4% の範囲4.0%→3.05〜4.04% の範囲と言う風に、数値の意味が全く違う物になる。理系あるあるの話。— 白神ハゲ照 (@DvZIq1OewP33077) December 5, 2024 この投稿で学校の先生がまた都度都度責められるのかと思うと胸が痛みます— anpnmilk (@anpnmilk) December 5, 2024 1