JavaScriptを有効にして閲覧して下さい。
詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【悲報】小学校の運動…

【悲報】小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き 勝ち負けをつけない方針 応援は「フレー!フレー!自分」→子供「つまらないから運動会出たくない」

小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き 勝ち負けをつけない方針 応援は「フレー!フレー!自分」→子供「つまらないから運動会出たくない」

更新日:

小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き 勝ち負けをつけない方針 応援は「フレー!フレー!自分」→子供「つまらないから運動会出たくない」

東京都内の一部の公立小学校で、運動会の「紅組」「白組」という分け方を廃止する動きがある。23区内の小学校に4年生の子どもを通わせる保護者が語る。
「子どもが『運動会、つまらないから出たくない』と言い出しまして……。聞いてみると、紅組と白組と分けるのをやめることになって、勝ち負けがなくなるのだそう。 うちの子は1年生から3年生まで3年間すべて勝ちチームに入っていました。紅組か白組かはクラス内でもランダムに割り振られるだけなので、勝ちチームに入り続けたのはまったくの偶然なのですが(笑)、『6年間ぜんぶ勝ちたい』と言っていた子どもにとっては、急に運動会がつまらないものになってしまったそうです」

出典:小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き “勝ち負けをつけない”方針で、徒競走も「去年の自分に勝つ」 応援は「フレー! フレー! 自分」に|NEWSポストセブン

1