【画像】昔の漫画のパソコン描写が清々しいほど全部間違ってるとツッコミ相次ぐ「磁気ディスク鷲掴みとか勢いだけは凄い」 昔の漫画のパソコン描写が清々しいほど全部間違ってるとツッコミ相次ぐ「磁気ディスク鷲掴みとか勢いだけは凄い」 更新日:2024年02月20日 ponzuさん VIEW 目次 昔の漫画のパソコン描写が清々しいほど全部間違ってるとツッコミ相次ぐ「磁気ディスク鷲掴みとか勢いだけは凄い」 みんなの声 昔の漫画のパソコン描写が清々しいほど全部間違ってるとツッコミ相次ぐ「磁気ディスク鷲掴みとか勢いだけは凄い」 pic.twitter.com/iTYYtBD8YS— さくさくゲーム部 (@pc8801_mk2_mr) February 18, 2024 補足原作 鷹見吾郎(すがやみつる)作画 下條よしあきマイコン刑事Kindleで配信中 pic.twitter.com/74nUTuFCVF— さくさくゲーム部 (@pc8801_mk2_mr) February 19, 2024 5インチフロッピーディスクって知ってるかい? pic.twitter.com/ObpveGFWZL— Yuzo Koshiro (@yuzokoshiro) February 17, 2024 みんなの声 2コマ目の「よおし!(磁気ディスク鷲掴み)」でもうダメだった。 https://t.co/ymH9mQeMGi— うすしお (@25nc750x) February 19, 2024 これほんと何もかも間違ってて本当に面白い(そこを持ってはいけない、そんなに勢いよく突っ込んではいけない、そもそも前後が逆、多分裏表も逆、F-1はrunではない) https://t.co/IgAd3TTkcf— SUPERリアルまりにゃんP7 (@marinyan) February 19, 2024 清々しいぐらいFDとドライブの知識が無い。 https://t.co/GiyqtZHRqz— 923mond (@VTxyIzx9dyNfycj) February 19, 2024 ここまで外すのはある意味すばらしい(´・ω・`) https://t.co/Z5GZFSfecq— 774[人畜有害] (@j4lJGA44DuF4ApG) February 19, 2024 どこを突っ込んでいいか悩むやつw https://t.co/0RSmWF31rD— ニセ ジロリアン (@jackmhp5) February 19, 2024 間違えたことに「う!」で気づいた? https://t.co/Vb9SgRw2GU— ぴこのすけ (@kapi_xx) February 19, 2024 思わず「たわけ!」って叫びたくなるくらい危ない使い方してるwwww https://t.co/oMNZw2ehps— すてモモ(吟醸) (@stealth_MO) February 19, 2024 5" フロッピーって結構ペラペラで、ZIP とか MO とか MD とかの強度を期待しているとちょっと不安になる多分こんな差し方したら折れる https://t.co/BAWpdlptnU— おまけ (@hayayukki) February 19, 2024 うひゃーディスクが入らずブヨンって曲がったあげく折り目ついて取り返しつかないことになる勢いコエーてか当時、この指の持ち方してたら高確率で後頭部を張り倒されて説教ですわ https://t.co/oMYcgyWKph— 桃梅桜 (@MomoyamaSakura) February 19, 2024 かなり昔の話なんだろうけど、漫画家さんも編集者さんも「調べる気一切ない」潔さが感じられる😊 https://t.co/2HE0HhdNuY— snsk (@snskkt) February 19, 2024 ロード時間もないねもしかしてフロッピーディスクの形をしたUSBメモリだった?— Monyons (@Monyons) February 19, 2024 これかも pic.twitter.com/NLhpecSQel— SUPERリアルまりにゃんP7 (@marinyan) February 19, 2024 スゲー( ゚Д゚)— まるまる@公認ぼっち党員@KOTO (@maruhisao) February 19, 2024 ○ラベルのついている方をそっと持つ○磁気面(真ん中と長丸の穴から出ている「中身の部分」)には触ってはいけない○ドライブには優しく差し込む。ラベル側は必ず手前。差し込んだらノブを閉める。○正しい向きでなければノブは閉まらない。○run(プログラム開始)はF-5キー。 https://t.co/4Ca3VkLTcv— 電脳玩具職人そーご (@s0g0project_s) February 19, 2024 【補足】F-1はload(プログラム読み込み)なのでまず読み込ませる描写だったのかもしれない。— 電脳玩具職人そーご (@s0g0project_s) February 19, 2024 たぶんツッコミどころは無数にあるのでしょうけど、私の気になった点は・2コマ目は5'FD・3コマ目は8'FDというところ。2コマ目は手とのサイズ感から5'で間違いない。しかし3コマ目はサイズ以外に、ライトプロテクト用の切り欠きが無いところからも8'ぽい。ドライブもNECの8'ドライブぽい形状。 https://t.co/h8pd7A4AVk— こうじ (@kojihata4) February 19, 2024 磁性体に直接手が触れているのがなんとも。ファミリーコンピュータ「ディスクシステム」の「ディスクカード」(フロッピーではなくクイックディスク)も黄色いのはシャッターがなかったので直接触って読み書きできなくなる事故が多かったとか。青いのはシャッターがあった。 https://t.co/URIkzFs9Dq— グリンゴ@Niimoりおんは永遠 (@EddieBenoit) February 19, 2024 3.5インチFDにはシャッターがあった。最初期は手動で開けなければならなかったけどじきにドライブ側に開閉機構が組み込まれて閉じたまま挿入することができた。(採用例が少なかった)3インチFDは外側ではなく内側にシャッターがあった。— グリンゴ@Niimoりおんは永遠 (@EddieBenoit) February 19, 2024 F1キーでBASICの「RUN」を実行するよりFD挿入後リセットしてROM BASICを飛ばしてFDブートするソフトが多かったように思う。RUNする場合でもまず「.BAS」ファイルをLOADしてからじゃないかな。— グリンゴ@Niimoりおんは永遠 (@EddieBenoit) February 19, 2024 キーを押した音が「(ピッ)」なのもジワジワくる。 https://t.co/MLvA3dOGyx— ふみやん (@fumjakki) February 19, 2024 1