【炎上】シナリオ作家協会、公式アカウントで動画公開「オリジナルをつくる苦労はしたくないけれどオリジナルやりたいから原作を変える」→炎上して即削除 シナリオ作家協会、公式アカウントで動画公開「オリジナルをつくる苦労はしたくないけれどオリジナルやりたいから原作を変える」→炎上して即削除 更新日:2024年02月02日 ponzuさん VIEW 目次 シナリオ作家協会、公式アカウントで動画公開「オリジナルをつくる苦労はしたくないけれどオリジナルやりたいから原作を変える」→炎上して即削除 みんなの声 シナリオ作家協会、公式アカウントで動画公開「オリジナルをつくる苦労はしたくないけれどオリジナルやりたいから原作を変える」→炎上して即削除 もうこの件には触れないでおこうと思っていたんですが、この対談を聞いて、貧血起きそうなほどイラツイてしまった。オリジナルをつくる苦労はしたくないけれどオリジナルやりたいから原作を変えるって言ってる人もいて、ヒット作品ある作家さんに見てほしい。↓ https://t.co/hscmLEja1v— 山田こもも (@ya_momo) January 31, 2024 【密談.特別編】緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか編 出典元:YouTube みんなの声 43分後半の「原作者には会いたくない派、関係あるのは原作であって原作者は関係ない」言ってること酷すぎますね— Mahnoor Khan👑 (@khan_mahnoor07) February 1, 2024 原作のトレースじゃ脚本家が育たないとか言ってましたね。脚本家育てるために原作者や、原作ファンはストーリーの改変に納得しろという趣旨の傲慢な考えを発信されてビックリです。脚本家育たないのは脚本家と映像業界の問題なのに、原作者さま達を巻き込まないでない欲しいです。— Asahi (@Asahi23798949) February 1, 2024 43分後半の「原作者には会いたくない派、関係あるのは原作であって原作者は関係ない」言ってること酷すぎますね— れん (@Taka31119) February 1, 2024 これは、モノマネ芸人が、私は本人よりすごいと言い出すようなもの。いや、本人いなきゃ芸成り立たないのわかってる?というハナシ。原作ありの脚本家も同じ。— ミドリのミドリ (@KGOMh4laAj32256) February 1, 2024 率直な感想は自分達の保身。「私達も大変なのよー。何も知らないでしょ?貴方達、何も知らないのに責めるな」と言いたいんですよね。ドラマ作成側は原作者へのリスペクトが低いのがよくわかった。それに今回は脚本家側からの攻撃からは始まったこと。そこは無視なの?— ブラック嫁 (@72FYZXLZTjgStK2) February 1, 2024 原作者と脚本家はどう「共存」するか?おこがましいよ…原作ありきなの。原作を尊重できないなら、映像化なんてされなくていい。なぜ一部の脚本家は自分も、自分こそが親だと名乗り、勘違いしてるんだろう。産み出したのは作者です。読者は親を間違えない。— ふむ.かる (@fumucalcal) February 1, 2024 実写化の権利を得るという事は、断じて、「原作のアイディアの一部(もしくは大部分)をかっぱらって好き勝手に自分の作りたいものを作れる権利」ではない。が、そこのところを勘違いしている人があまりにも多いし、そういう人が力を持ってしまうことで悲劇が繰り返される。大問題。— つぶつぶみかん (@tbtbmkn2022) February 1, 2024 こだわりある原作者がまるで面倒な人みたいな言われ方してますね…絶対最初の会議で原作者は入れるべきだし、入れてこなかったから原作者がどういう方なのか、どういう想いがあるのわからないんだと思います。どんな人物かもわからないまま何度も変えられたりしたら誰だって不満溜まりますよね。— まめしば (@mameshibatoneko) February 1, 2024 この対談で面白いなと思うのは、脚本家側の意見としては原作ファンが原作を重視しろというのは間違っているという意見なこと。原作も原作ファンも否定して、新たな作品を作りたいという本音が出ていますね。— KIKU (@LensCulinaris) February 1, 2024 話の要点としては1.脚本家だって本来はオリジナルやりたい2.でも局がやらせてくれない3.時間が無いから原作者の意見を聞く暇も無い4.改変は自分の意思だけじゃなく、局やプロデューサーや演者からの要望もあるってとこだけど原作者やそのファンからしたら「 知 ら ん が な 」でしかないよね— 山 (@nekoto_sakana) February 1, 2024 「原作と原案」は全く違うが脚本家はそれが自分に渡された瞬間に「原案化」してしまうのだろう。でないとアイデンティティが保てないから。そして「原案=材料」として自分の作品を作り上げる。良い脚本家なら「原作を壊さず」オリジナリティを出せるがそれが出来ない人間も多数存在するという事。— zag (@murasakityubei) February 1, 2024 原作者は神と何故わからないのかな。著作権上でも上位は原作者だろ。それが前提で、その上で原作者が二次創作である映像化をどのように考えて許可を出したかであり、脚本家のエゴとかいらねえんだよ。脚本家がこのほうが良いと思っても、原作者が納得しないならば、その案はなしだろ。— にゃん太 (@nyanta66666) February 1, 2024 これからはしっかり万が一の場合に原作者を守る為の訴訟や損害賠償請求が出来るような統一した契約書・協定書を出版会と漫画家協会などで作って雛形にして欲しいですね。口約束を根絶するためにも。— poweeeeerrrrr (@poweeeeerrrrr) February 1, 2024 もう脚本家=ハイエナとか泥棒そんなイメージが私の中では定着しました— にゃんころ (@murasaki7141) February 1, 2024 一次創作者と二次創作者がタメの関係だと思っているから摩擦が起きる人様の作品に携わらせて戴く事に誇りを持って挑むのが筋じゃないのって話— ちぇんふー (@rXJEqeKAWr13rXy) February 1, 2024 43分後半の「原作者には会いたくない派、関係あるのは原作であって原作者は関係ない」言ってること酷すぎますね— えりか🌸🌸🌸 (@HN___Ni) February 1, 2024 イブニングを読んでいたのでおせんのこともう忘れたのか!!って書き込みに首がもげそうなほど同意した— みつえもん (@DKcUoJPsGXXvC1t) February 1, 2024 そんな話してますっけ?ほんとはオリジナル脚本を書きたいけどできない構造的な問題があるという話をしてませんか?そのうえで、原作ものを手がける時は各々の脚本家さんによって原作者との距離感が違うという話では?原作者VS脚本家の対立構造は建設的な解決に向かわないのでやめましょう。— いいをじゅんこ (@JunkoIio) February 1, 2024 テレビ業界にはまだまだ特権意識というか自分達が上といった傲慢さが目立ちますよね。原作者にとってテレビ化は嬉しいでしょうけど、その辺が改善されるまでは許可しない決断も必要ですね。— 還らざる時の終わりに (@kaerazarutoki) February 1, 2024 視聴回数を増やしたくない方・特に何も知らずに誹謗中傷をしている方へざっくりとですが内容をまとめてありますよければ是非ご覧ください🔥#セクシー田中 #芦原先生 #芦原名子 #拡散希望#拡散お願いします https://t.co/kG6NMolVUQ— 無職ぽこ@真似するだけを目指して💃 (@hatarakanai70) February 1, 2024 1