詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【能登地震】石川県で…

【能登地震】石川県で震度7の地震、高温の流体上昇が要因か「南海トラフ巨大地震の発生が近づくと地震活動が活発になる」京都大・梅田康弘名誉教授

石川県で震度7の地震、高温の流体上昇が要因か「南海トラフ巨大地震の発生が近づくと地震活動が活発になる」京都大・梅田康弘名誉教授

更新日:

石川県で震度7の地震、高温の流体上昇が要因か「南海トラフ巨大地震の発生が近づくと地震活動が活発になる」京都大・梅田康弘名誉教授

1日に発生し、最大震度7を観測した能登半島地震について、京都大の梅田康弘名誉教授(地震学)は次のように分析した。

「能登半島では、群発的な地震活動が続いている。地下深部のマントルから300度ともいわれる高温の流体が上昇し、岩盤が滑りやすくなって一連の地震を起こしていることは、ほぼ明らかだ。南海トラフ巨大地震の発生が近づくと、内陸部で断層のひずみが蓄積し、弱いエリアで地震活動が活発になるとされている。今回もその一環だろう」

出典:高温の流体上昇が要因か、能登半島地震 京都大の梅田康弘名誉教授(産経新聞) - Yahoo!ニュース

みんなの声

1