
【悲報】「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」経団連・十倉雅和会長、政策を評価 国民「なぜそう思えるのか不思議」
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」経団連・十倉雅和会長、政策を評価 国民「なぜそう思えるのか不思議」
更新日:
ponzuさん
VIEW
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」経団連・十倉雅和会長、政策を評価 国民「なぜそう思えるのか不思議」
「なぜ、これで支持率が上向かないのか不思議だ」。
経団連の十倉雅和会長は20日の会見で、岸田内閣の支持率が20%台と低迷する理由を問われたのに対し「一つ一つの施策はいいことをやっている。防衛、GX(脱炭素化)、原子力、デフレからの完全脱却など、きちっとした政策だと私たちは思っている」と述べ、極めて低い支持率に疑問を呈した。
みんなの声
なぜそう思えるのか不思議
— 五百旗頭幸男 『はりぼて』『裸のムラ』 (@yukioiokibe) November 20, 2023
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価
https://t.co/FvVaty9G8x
こういうノーテンキな人だから経団連会長が務まる。これは不思議ではない🤪
— 亀助 (@kisukebon) November 20, 2023
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/o87Vjgj7Ni
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web
— 習遠平 (@19820120_humio) November 20, 2023
岸田文雄アゲの謎論調がこういうところからも出てくると、やっぱりそういう声をあげる人は関係者なんだなってよくわかるね https://t.co/J0VrRJj5Ua
バラマキといっても、「海外と利権団体への」じゃなく、国民に対してならいいのでは?元々国民のお金なんだし。
— トットルテ (@jbtL0yiN4qQBkGQ) November 20, 2023
仮に税金で100吸い上げても20しか還ってこなかったら、期待値1/5のルーズゲーム(マイナスサムゲーム)でしょ?#経団連・十倉雅和会長
なぜ日本だけが成長できないのか (角川新書) pic.twitter.com/Ry89ntDmL4
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-https://t.co/V8qAPKWNTw
— あっちゃん2023 (@shigezoutakao) November 20, 2023
それは経団連や富裕層だけを優遇する政策をとっているからですよ!アンタたちには言いなりになってくれる政権だから都合いいでしょうけど!!
そりゃ株価だけ上がって、生活の楽さ加減は上がってないし、むしろ下がっていれば、そうなるでしょ。 そういう人たちが多いから、下がってるんでしょ。
— nikkoniko (@nikkoniko10) November 20, 2023
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/uNa8i9k55s
国民から富を搾取する側は支持するでしょうね
— たつま🐤 (@Tatsuma1968) November 20, 2023
ただ、国民を敵に回す奴らはそれなりの報いを受ける事になるでしょう
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/BtFnN7aL17
何で分からないのかね。この人って大丈夫ですか?
— ジャッシー (@jassie2105) November 20, 2023
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/AEUPIy5C69
30年以上、日本がろくすっぽ経済成長できなかった理由って、経済界に経済音痴が巣食ってるからなんだなぁ、、と実感しました。
— まちゃ。 (@x3acxhax) November 20, 2023
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/D1saUFcSsh
もう引退した方が良いでしょう。
— 星野 清 (@64kHoshino) November 20, 2023
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/2zu1cH3E0c
財界の親分ごときに支援されても支持率は伸びないのに、まだわからんのかな、この御大は(´・ω・`)
— るりやし (@ruri84online) November 20, 2023
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/zNUeDEEgVt
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web
— CRAZYⒶじーさん【DANJOが狂ってる?世界が狂ってる?】NO WAR❗️ (@G3_CRAZY_DRIVE) November 20, 2023
これ真剣に言ってるとなると…😓https://t.co/X1HZOBmIim
そういう事を言うから、経団連と自民党政府の蜜月ぶりがいっそう顕わになり、更に支持率下げる原動力になるんだね
— みなみかぜ (@ApHq804sZi3Txtc) November 20, 2023
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/CXQiQTyCc2
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web
— hokuyuto10 (@hokuyuto10) November 20, 2023
経団連が主張する消費税19%
岸田さん、やってくれそうですか❓ https://t.co/OMsU3MgEmO
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/U4nyecrKt6 政策の行き詰りが岸田内閣の支持率低下の原因だが、その政策立案に多大な影響を与えている経団連会長が支持率低下を理解できるわけはない。
— 葉山進 (@susumu19512656) November 20, 2023
そりゃあ貴方みたいのが、やいのやいの言って足引っ張ってるからでしょ。
— 朔月 (@achicochantw) November 20, 2023
「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Zo0KakxZO3
私の人生の中では絶対にお会いする事がない
— kan (@kunihiko_inui) November 20, 2023
経団連・十倉雅和会長という、日本の経済を
牽引される偉大な方にお教えする行為は
無礼な事ですが、
その答えは
「国民が本性を知った」
からです。 https://t.co/K7bzkhEe9P
【「なぜ岸田内閣の支持率が上向かないのか不思議」 経団連・十倉雅和会長は政策を評価】
— 千絵🫧(不定期) (@megumi_no_ame13) November 20, 2023
消費減税もせずトンチキな経済政策を繰り広げてるから、という世論や庶民の経済状況を把握出来ない人が経団連会長やってんのね、なるほど。https://t.co/ZUTAbrgzV7
大井町燃えてた pic.twitter.com/t4TuJZGvbi
— さぐ (@saag_gandhi) November 20, 2023
コメントを投稿する