
【動画】経団連会長「ジャニータレントはモノではない 活躍の機会奪うのは違う」どこぞの企業に見習ってほしいの声
経団連会長「ジャニータレントはモノではない 活躍の機会奪うのは違う」どこぞの企業に見習ってほしいの声
更新日:
ponzuさん
VIEW
【動画】経団連会長「ジャニータレントはモノではない 活躍の機会奪うのは違う」どこぞの企業に見習ってほしいの声
経団連の十倉雅和会長は19日の定例記者会見で、ジャニーズ事務所の所属タレントの広告起用を回避する動きが企業に広がっていることに関し「日々研さんしているタレントの活躍の機会を奪うのは少し違うのではないか」と述べ、救済策を検討すべきだと指摘した。
事務所元社長の故ジャニー喜多川氏による性加害については「断じて許されない。児童虐待であり、犯罪行為だ」と強調。企業の起用見直しに関しても「犯罪を許さないという基本姿勢を内外に示すのは重要だ」と一定の理解を示した。
出典:ジャニーズ所属タレント起用回避に違和感「活躍の機会奪うのは少し違うのではないか」経団連会長 - ジャニーズ : 日刊スポーツ
タレント起用回避に違和感 経団連会長「救済検討を」
出典元:YouTube
みんなの声
経団連会長「ジャニーズタレントはモノではない。機会奪うのも問題」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/JyGoYgqVi3
— かずひろ (@Lxsn0614hiro) September 19, 2023
直営業(闇営業)を容認するとか?
!!!!!!!!
— べい (@2xCm1) September 19, 2023
サントリーの社長と違う事言ってる‼︎🥲❤️🔥
経団連会長「人権侵害、犯罪は決して許されるものではない」 ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュース https://t.co/P4ZINIJihO
経団連会長「東山ソーセージ会社は被害者だ」
— きなこ🦭 (@hayaya12345) September 19, 2023
経団連会長のお言葉待っていました🤝
— ゆりゆり (@nee__ter) September 19, 2023
経団連会長「人権侵害、犯罪は決して許されるものではない」 ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/T224k4HtkK
経団連と経済同友会の姿勢の違いが明確になる、それぞれの代表者の発言。
— RF (@RF_1967) September 19, 2023
経団連のこういう姿勢こそ、ジャニー喜多川の性加害を業界ぐるみで見て見ぬふりしてきた『ザ・昭和』のおぞましい遺物だ。
経団連会長「タレントの活躍の機会奪うのは問題」https://t.co/xjKEFiWUFm
この意見に賛成
— rino🎼 (@ri05913649no) September 19, 2023
経団連会長「ジャニーズタレントはモノではない。機会奪うのも問題」(朝日新聞デジタル) -
「タレントの方々は被害者であり、救済と再発防止と並んで、活躍の機会を奪わないうまいやり方が、形があるのではないかと思う」
https://t.co/RUMGEOplTw
「タレントについて、活躍する場を長きにわたって奪うのは適切ではない」
— カナリア🐥 (@kanariayohaku) September 19, 2023
私は経団連のコメント待ってたので、少しホッとしています
経団連会長「人権侵害、犯罪は決して許されるものではない」 (TBS NEWS ) https://t.co/Ep8PQFhhh1
こうやって言っていただけるのほんとうれしいです。
— ゆやり🏖🌊 (@sea_yuya326) September 19, 2023
ありがとうございます。
ジャニーズ所属タレント起用回避に違和感「活躍の機会奪うのは少し違うのではないか」経団連会長 https://t.co/ebReyHSqiq
経団連会長「人権侵害、犯罪は決して許されるものではない」 ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/xpxT5YlIfc
— ぽむぽむぴんく (@pompomKpink23) September 19, 2023
何となく、経団連会長のコメントで慌てた感がwww
— みゃあ💙 (@myaa_0331k) September 19, 2023
〝「経営者が自ら実行あるガバナンスを構築しなさい」〟
— 大田勇希|労働トラブル相談士®︎ (@yuumailsan) September 19, 2023
↑メリー喜多川さん、経団連会長がお呼びです‼︎
経団連会長「ジャニーズタレントはモノではない。機会奪うのも問題」(朝日新聞デジタル) https://t.co/QHKCkjsBwx
— aki (@aki618st) September 19, 2023
【反転コーセー】
— ブラピ (@Brappi_oggy) September 19, 2023
🌝ジャニーズ問題 経団連会長〝タレント活動継続できる対応〟(NHK)https://t.co/MPg1hHOFQk
≪経団連会長は「タレントが活動を続けられるような対応も検討すべきだ」と…≫
◆悪く言ふばかりが〝能〟じゃないヨ
◆グレタ・トゥーンベリ女子によれば
◆異常もまた他にない才能だと
経団連会長。ノープランで、とりあえず耳障りのいい事だけ言ってて笑う。
— 虎毛 (@torage_anne) September 19, 2023
「消費税増税から逃げてはいけない」経団連会長 ジャニーズ広告打ち切り問題は「タレントも被害者」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Jg2k0YiKVO
— 木下秀明 (@khideaki) September 19, 2023
「日々研さんを積んだタレントから活躍の場を奪う」という認識が間違えている。事務所が間違いを正しく受け止めないからだ。
経団連トップが企業コンポライアンスを理解していないことに驚いたす。
— いむー野次 (@nazo_v_bunsen) September 19, 2023
頭が昭和で止まってるんでは?今は令和なんですけど。
ジャニーズタレントのCMを取りやめ続出に、経団連会長「タレントの人たちは、ある意味、被害者。機会を奪うことは問題だ」 https://t.co/q0Grv5husl
経団連会長「タレントの活躍の機会奪うのは問題」 ジャニーズ性加害 https://t.co/7JsIu6Zaxu #スマートニュース
— sho (@sho75661421) September 19, 2023
また消費増税を言い出した経団連会長十倉雅和。こういう身勝手な主張を聞くと、必ず、マルクスが『経済学批判』の最初に書いた「人間の意識がその存在を規定するのではなく、逆に、人間の社会的存在がその意識を規定するのである」という一節を思い出す。https://t.co/Ho1HgTa3F2
— Holmes#世論の理性 (@Holms6) September 19, 2023
経団連会長、ジャニーズ問題めぐる企業の対応について「日々研鑽を積んでいる人の機会を長きにわたって奪うことには問題も」(ABEMA TIMES)#Yahooニュースhttps://t.co/NhVvIboaum
— れのそ (@lencartney) September 19, 2023
経団連の住化・十倉さんと同友会のサントリー・新浪さんのどちらが国際企業人として正しいか、国民の賛意を得るか
経団連会長 ジャニーズ でニュースを検索
— sistersister (@locomocodish) September 19, 2023
これは NHKの記事ですがhttps://t.co/bLSoWSwT7L
各社の見出しは全然違う。
つまりはオリジナルを見ないとよくわからない。
オリジナルを見る時間がないときは「自分は見てない」「知らない」と認識しなくてはいけない。 pic.twitter.com/anIOkr0DvS
経団連会長の発言、見出しだけだとあれだけど最終的にこれで思いっきり圧だからなぁ。 pic.twitter.com/unjcJ7It0q
— ハルキ (@pppmain) September 19, 2023
タレント起用回避に違和感 経団連会長「救済検討を」 https://t.co/MKDSD5E9L8 @YouTubeより
— ジュン ⋆♪¨̮✰☺︎♨︎☀︎ (@junST0308) September 19, 2023
【アルメニアとアゼルバイジャン】
— オートミール (@oatmeal_1234) September 19, 2023
今年の5月の旧ソ連圏の経済ブロック「ユーラシア経済同盟」の首脳会議で、アルメニアとアゼルバイジャンの首脳が、🇷🇺プーチン大統領の面前で領土問題を巡り大論争を繰り広げていた⤵️
プーチン大統領の面目丸つぶれ、と話題になっていた….https://t.co/lSOrtpqKjS
コメントを投稿する