ponzuさん
VIEW
兵庫・尼崎市の市立小学校「卒業証書に他校の公印」古代文字の篆書体で4年間気づかず→漢字に詳しい児童が発見
兵庫県尼崎市教育委員会は29日、市立小学校1校が今春までの4年間、他校の公印を誤って印刷した卒業証書を渡していたと発表した。印刷データを取り違えたとみられ、今春の卒業生がミスを見つけるまで誰も気づかなかったという。小学校は、4年間の卒業生計553人の家庭を訪問して謝罪し、正しく印刷された卒業証書と取り換える。
市教委によると、卒業証書に印刷されている2種類の公印が、校名が一文字違いの近隣小学校のものになっていた。2018年度に卒業証書への公印の押印を手作業から印刷に変更した際、市教委が印刷システムの導入研修でサンプルとして示したデータが近隣小学校のもので、取り違えた可能性が高いという。
公印の印影は古代文字の 篆書てんしょ 体で、教職員は気づかなかった。今春に卒業した児童が漢字に詳しく、小学校に「間違っている」と問い合わせ、発覚したという。
出典:小学校卒業証書に他校の公印…古代文字で4年間気づかず、漢字に詳しい児童が発見 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
卒業証書授与確認動画
出典元:YouTube
みんなの声
篆書を見破った児童が凄い t.co/d7UtBx07Av
篆書を古代文字って書かれるとうーんってなる。
なんでしょう、アンノーン文字も古代文字だけどみたいな? t.co/zxELZSXTUC
杜撰すぎでしょ😱 t.co/PJ1KyvPtAl
@at08031024 @YahooNewsTopics 記事に書かれていますよ。
>2018年度に卒業証書への公印の押印を手作業から印刷に変更した際、市教委が印刷システムの導入研修でサンプルとして示したデータが近隣小学校のもので、取り違えた可能性が高いという。
今は印刷なんだなってまず驚いた。 t.co/r5jipgKBA0
なぜ他校の公印があった? t.co/EOTziQDLe5
…「これ、ハンコ間違えてねぇ?」つって気付いた児童、小学生とは思えない観察眼だな。どの仕事に就くにせよ、良い人材に育つ。 t.co/ikFGL2UI4W
篆書体で教員がわからなかった。とのことだが、
印章をデータ化する時に通常使用する漢字でデータ表示してなかったということなのか。だとしたらデータ化した業者や教委は何をしていたのだろう。
あまりにも安易にITを進めていないのか猛省してほしい。 t.co/azvlCHI67x
ずさんな体制なのに、ちゃんと間違いに気づくことのできる優秀な生徒がいてよかったね t.co/7K6KYPVz39
良く気づいたね在校生! t.co/8PkmX4L083
そういえば1997年に小学校卒業の時、卒業アルバムのケース?に1997年とある表紙が貼られてたんだけど、うっすら1996年ってのが下から透けてて、交換するってことがあったなー。去年のを再利用しようとしたのかな?透けないようにすれば良かったのに。。良くないが。 t.co/KQ8VTffm82
ひでぇ〜🤣
気づかない学校が悪い
公印の雑な管理体制が悪い
この発見した児童は違和感を感じれるセンスを持ち合わせているのか?
神から与えられたギフトなのか?
そう遠くない将来になんでも鑑定団の先生として座る日がくるかもしれない!
おはようございます☺︎ t.co/h9eWfFCXvS
毒を吐きます。この子が本当に気づいたことは、「小学校なんてアタマ悪い(偏差値低い)教諭ばかりによって運営されている」ということです。 t.co/BS7ScXQsRz
兵庫県教委マジでヤバすぎん?wwwwwwwwwwwww t.co/zWElQ2AWIq
老眼のおっさんおばはんよりも、小学生の方が目が良いのだ! t.co/0w4erb3Tjg
見つけた子、凄い!
あんなの見てない。本当凄い! t.co/vE5x5lIUDr
@YahooNewsTopics 他校の公印と自分の所の公印の区別がつかないというのも酷いが、他校の公印がなんでそこにあるんだ?
【卒業証書に他校の公印 児童が発見】
t.co/rXoK8ruQ3u
兵庫県尼崎市教育委員会は、市立小学校1校が今春までの4年間、他校の公印を誤って印刷した卒業証書を渡していたと発表した。公印は古代文字の篆書(てんしょ)体。児童が小学校に「間違っている」と問い合わせ、発覚したという。