ringoさん
VIEW
イズムィコ先生「ウクライナが武装解除をいったん一部でも認めてしまうと、大坂夏の陣みたくなる可能性もある」
テレ朝『モーニングショー』イズムィコ先生、ウクライナが非武装化を飲めない理由のひとつとして「武装解除をいったん一部でも認めてしまうと、大坂夏の陣みたくなる可能性もある」とコメント。例が身近で説得力があるなと思いつつ、身近とは何か…、、とわたしの中で話題に。
軍事アナリスト 小泉悠先生がユーザー名を「丸の内OL」に変更 ロシア情勢に詳しい丸の内OL登場。小泉悠、丸の内OLなど。
ロシア専門家の小泉悠先生 名前をコスメ女子から丸の内OL(27)に変更。
(ウクライナのEU加盟要請(軍事協力条項がある)と(これまでロシアがたびたび断固拒否していた)NATO加盟の違いを問われて)「NATOでなくEUとなると、英国、トルコ、アメリカが(同盟から)外れる。核保有国はフランスだけにもなる。軍事同盟によるロシアとの対峙と考えると、やはりやや弱い。」
「また手続き的(法的)な問題もある。これまでEU加盟にはEU自身が慎重で、それなりにハードルを設けていた。それを今回(ウクライナ加盟となると)飛ばすことになるが、そういうことが可能なのか、許されるのか、ここは専門家の意見を聞きたい。」
「ただもちろん、ロシアに対する牽制球にはなる。そういう効果を狙ったものだろうし、今後の交渉に対する影響は強いだろう。」
大坂夏の陣とは
大坂の陣(おおさかのじん)は、江戸幕府と豊臣家(羽柴宗家)との間で行われた合戦。大阪の陣とも表記する。大坂の役(おおさかのえき)とも呼ばれている。
慶長19年(1614年)の大坂冬の陣(おおさかふゆのじん)と、慶長20年(1615年)の大坂夏の陣(おおさかなつのじん)から成る。
和平成立後、家康は駿府へ、秀忠は伏見に戻ったが、一方で国友鍛冶に大砲の製造を命じるなど、戦争準備を行っている。慶長20年(1615年)3月15日、大坂に浪人の乱暴・狼藉、堀や塀の復旧、京や伏見への放火の風聞といった不穏な動きがあるとする報が京都所司代・板倉勝重より駿府へ届くと、徳川方は浪人の解雇か豊臣家の移封を要求する。 4月1日、家康は畿内の諸大名に大坂から脱出しようとする浪人を捕縛すること、小笠原秀政に伏見城の守備に向かうことを命じた。 4日、家康は九男・徳川義直の婚儀のためとして駿府を出発、名古屋に向かった。翌5日に大野治長の使者が来て豊臣家の移封は辞したいと申し出ると、常高院を通じて「其の儀に於いては是非なき仕合せ」(そういうことならどうしようもない)と答え、6日および7日に諸大名に鳥羽・伏見に集結するよう命じた。冬の陣で江戸に留め置かれていた黒田長政と加藤嘉明は本人の出陣が許されたが、福島正則は引き続き江戸に留め置かれた。
家康が名古屋城に入った10日、秀忠は江戸を出発している。12日、名古屋城にて徳川義直の婚儀が行われ、家康は18日に二条城に入った。このころ秀忠は藤堂高虎に対し、自分が大坂に到着するまで開戦を待つよう家康に伝えてくれと依頼している。
21日、秀忠は無事二条城に到着し、翌22日、家康と秀忠は本多正信・正純父子、土井利勝、藤堂高虎らと軍議を行った。この時の徳川方の戦力は約15万5千。家康はこの軍勢を二手にわけ、河内路及び大和路から大坂に向かうこと、同時に道路の整備、山崎などの要所の警備を行うことを命じた。この二手の他、紀伊の浅野長晟に南から大坂に向かうよう命じている。
5月5日、家康は京を発した。その際、自軍に対し「三日分の腰兵糧でよい」と命じたという。
豊臣方では、4月9日に交渉にあたっていた大野治長が城内で襲撃される事件が起こる。交渉が決裂し、再びの開戦は避けられないと悟った豊臣方は、4月12日に金銀を浪人衆に配り、武具の用意に着手した。また主戦派の浪人や、大野治房らが埋められた堀を掘り返したりしている。 和議による一部浪人の解雇や、もはや勝ち目無しと見て武器を捨て大坂城を去るものが出たため、この時の豊臣家の戦力は7万8000に減少した。一方、大坂城での籠城戦では勝つ見込みが無いと判断し、総大将の首を討つ機会のある野戦にて徳川軍との決戦を挑む事が決定された。 なおこの頃、織田有楽斎は大坂城を退去
みんなの声
@tarareba722 これを言えるコメンテーターもさることながら、理解できるツイ民の歴史認識の高さも誉めたい。
大坂夏の陣のたとえでわかんない日本人、義務教育終えてないんか???
#大坂夏の陣、いきなりトレンドに上がってるから何?って思ったら朝のテレビ番組でコメンテーターがウクライナ情勢のことを例えたって言う事か。
てっきり、无伝かと思った刀ステ脳みそです。
しかし、もはや无伝過ぎて事実に基づいた大坂夏の陣は説明出来ない…
自分的にはすごくわかりやすい説明だが
大坂冬の陣、夏の陣、豊臣滅亡までの知識が無い人には理解が難しい。
やはり、知識を得ることは無駄では無い。 t.co/smh66UINvJ
>RT たとえが「大坂夏の陣」…むちゃくちゃわかりやすいw
プーチン大統領は400年前の日本の内戦レベルの戦略が通じると思ってるし、それを見抜かれて拡散されて成功してない時点で徳川家康に負けてる…。
あ…なるほど…
大坂冬の陣からの大坂夏の陣へのたとえ、わかりやすいね
RT
ウクライナが非武装停戦を受け入れたら、大坂夏の陣が起こる。とてもよくわかる例えだった。
大坂夏の陣が分からんから検索してんけど、どっちが家康でどっちが豊臣の例えなのか分からん()
本当に悲しいけど、この例えの通りやと思う。大坂夏の陣みたくなったら、どうなるかなんて。戦いは嫌だけど、やめたらそれ以上の凌辱を受けるのも目に見えてる。悲しすぎる。祈る。 t.co/UPZ0jUcgb5
大坂夏の陣のたとえ分かるけど一般の人に通じるのかわからない……
なるほど、大坂冬の陣→大坂夏の陣になると言う事なんだ。イメージしやすい。