ringoさん
VIEW
【トンガ火山】海底ケーブルが切断されたトンガ アマチュア無線が生きておりなんとか通信「最後に頼りになるのはハムか。」
海底ケーブルが切断されて通信網が途絶したトンガだけどアマチュア無線は一部生きてるようだ。最後に頼りになるのはハムか。 t.co/6NIezbpfR6
アマチュア無線家のことをハム(HAM)と言います。ハムは昔からキンク・オブ・ホビー(KING OF HOBBY=趣味の王様)として親しまれてきました。ハムは年齢・性別・職業を問わずみな平等で、幼児から高齢者まで多くの仲間が世界中にいます。電波を通して偶然に出会った見知らぬ人々と気軽に話しをして友達になれる。このような体験はアマチュア無線でしか味わえないものです。
出典:アマチュア無線とは
Whats known about the island of Tonga..
Over 105,000 live there
Last night all internet communications were lost.
Some HAM radio communications still active.
NO reports of injuries yet.
There were a hand full of volcano watchers there.
The volcano explosion gave no warning.
トンガの島について知っていること.. 105,000人以上がそこに住んでいます 昨夜、すべてのインターネット通信が失われました。 一部のアマチュア無線通信はまだアクティブです。 怪我の報告はまだありません。 そこには火山ウォッチャーでいっぱいの手がありました。 火山の爆発は警告を発しませんでした。
@Cygnus69601 햄은 이런 의미가 있군요… t.co/M4S8nA5jZd
ITによるスマート化はもちろん歓迎だし推進していくけども、災害時などやはり(比喩的意味で)物理最強。
プリミティブな装置や機構のほうが耐障害性が高い部分もあるので、どうこうした保険を維持していくか・・・ t.co/BbXM5e8dSu
情報が来ないって、もしかして海底ケーブルが断線したからなの? t.co/MM3LCsmjkk
やっぱり?いやでもほんと最終手段だな、電離層…出てる!14MHzあたり聞いてみるか t.co/P13BLstALg
ハムは一人だけという情報もあるけど、ここでは複数形になってるなあ t.co/q2FuVVUloT
あわわ。
原作版「復活の日」感がすごいなあ。
各地の危機的状況が、アマチュア無線を通じて南極に伝えられていく描写は、リアリティがあってとても怖かった。
そして、MM88の性質を情報送信して南極を守ってくれたのは、アマチュア無線家のWA5PSこと、A・リンスキイだった。 t.co/SBA8IM1MXg
基地局なしに、不特定多数を相手に広範囲な通信ができる無線局は、実はアマチュア無線だけらしい t.co/e0dV2BKUfJ
まあ、一番個人に近くてスタンドアロンで動かせる遠距離通信の手段やしなぁ
FT-817ND+ワイヤーアンテナ+高ささえあれば5Wでもなんとか飛ばせるし、FT-897Dでフル装備活かしてる人なら電池使うか電源さえなんとかすれば100w出力まで行けるしね t.co/NHmEo8qjaI
人命救助にかけつけられる国あるかな。 t.co/0Yd21kfyky
最後に頼りになるのはハム。 t.co/939WPGldpD
まるで昭和のパニック映画みたいだ…。 t.co/gONlOmspfI
アマチュア無線始めてハム局作りたいンゴ t.co/2UvMv1qAWn
けが人はいない、とある。現地といっても海で市街地から70㎞もあるから、良かったのかなぁ。 t.co/4JHg77tkzf
無線覚えとこうかな t.co/8ftDybHxPF