ringoさん
VIEW
日経新聞、『GitHub』を『設計図共有サイト』と報道し馬鹿にされる
マイクロソフト、設計図共有サイトを8200億円で買収 https://t.co/uSKGDLK6ve
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年6月4日
【シリコンバレー=白石武志】米マイクロソフト(MS)は4日、ソフト開発者が設計図を公開・共有できるサイトを運営する米ギットハブを75億ドル(約8200億円)で買収すると発表した。MSは世界で約2800万人が利用するギットハブを取り込むことで、ソフト開発者向けのクラウドサービス事業を強化する。
【シリコンバレー=白石武志】米マイクロソフト(MS)は4日、ソフト開発者が設計図を公開・共有できるサイトを運営する米ギットハブを75億ドル(約8200億円)で買収すると発表した。MSは世界で約280
関西の方、すまたんの裏でこんなことなってました… t.co/sMTDo7KGAl
関西の方、すまたんの裏でこんなことなってました…
— nana®︎ (@nanagun3jsb) 2018年6月4日
マイクロソフト、設計図共有サイトを8200億円で買収 t.co/uSKGDLK6ve
@nikkei 設計図という表現に違和感がすごい
@nikkei いくら大衆に伝えるとしても設計図はおかしい。建築で例えるなら、設計の後、実装する(実際に作る)が、その実装の部分を設計というのはおかしいかと。
@nikkei 設計図共有サイトのギットハブ、恐らく技術者が知っているGitHubとは違う会社なんだろうなー!!初めて聞いたなー!!
@nikkei これ誰が書いているんですか?わからないことは書かない方が良いと思います。
@studio15heart @nikkei 設計図と言い換えるセンス
@nikkei GitHubに設計図なんてあったっけ?コードだったと思うけど
CADデータなど共有してるの?
RT @nikkei: マイクロソフト、設計図共有サイトを8200億円で買収 t.co/qyl6ZArgmy
って一瞬頭にハテナマークが浮かんだ。
普通にソースコードで良くないかな?と…
@nikkei githubは設計図ではないだろう。素直に、プログラム共有じゃいけなかったのかな?
“GitHubは「設計図共有サイト」? 日経記事の見出しが話題に その後修正 - ITmedia NEWS” t.co/3fbn1CY1R3
GitHubに設計図共有サイトとかいう意味不明な名前を付けたり、以前にはNVIDIAを「謎の半導体メーカー」呼ばわりしてゴミみたいな情弱ぶりを露呈してる日経だけど、そんな日経を読むのがステータスだと思ってる情報弱者の老人達が今の日本の支配者層であり就活の面接で最後に出てくる偉い人なんよ。
日経さんが一般人に配慮して迷走した結果「設計図共有サイト」と書いたのかそれともソースコードというワードを知らないからそう書いたのかどっちなのか気になる
日経、記事は面白いんだけど機械音痴がすぎる
日経がGitHubを「設計図共有サイト」なんて書いてしまうのは仕方ないんだ。
本当は「プロジェクト」とか「ソースコード」とか書きたいんだ。
でも、日本はまだそういうものが根付いてないんだ。
「(文理問わず)情報科目の入試導入が2024年から始まる」だけで反発が出る程度には根付いてないんだ。
nVidiaは謎の半導体メーカー
GitHubは設計図共有サイト
こないだGPD Pocketの初期不良掴んで騒いでたのも日経だったな
コードとは設計図であり、プログラマは(所謂)コーダーではなく設計者(アーキテクト)である、(拡大解釈して)我々は未来の可能性という設計図を日々生み出してるのだ、と日経さんが背中押してくれてんじゃん。 t.co/DlnNVL3jMN
設計図共有サイト、設計図か……。日経はいつも専門用語を使わないようにしていると理解はしているが、これまた凄まじく違和感のある言い換えだなぁ。
ソフトウェア設計図とかならセーフかな……
設計図じゃないし、共有が第一目的じゃないし、一体日経のライターは何をしているのか
設計図共有サイトの出所は日経だったのか
謎の半導体メーカーも設計図共有サイトも別の世界線の話を日経が誤って掲載してしまった可能性がある
日経記事の語彙翻訳が適切かどうかは置いといて、「ソースコードも分からない我が国の知的水準」て、普通知らんし言葉から類推するのも困難やろ
IT企業だけど、弊社も何人ぐらいGitHub解るんだろうな。日経新聞馬鹿に出来ない。