ringoさん
VIEW
インボイス制度が話題に 非課税の個人事業主やフリーランスに激震 手取りの10%が吹き飛ぶ?
「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。
インボイス制度の開始と同時に課税事業者になる人は、簡易課税の選択を後出しジャンケン的に有利選択できるようです。
簡易課税選択するなら課税期間が始まる前に…ってのが当たり前になって届出してしまうと、この時だけは余計な届出になってしまう可能性があるので注意が必要ですね😅 https://t.co/GUpAIW7uXP
@momongar306 #インボイス が関係ある業者
単純にすると、
【❶課税事業者】と
【❷免税事業者がインボイス制度によって課税事業者になることが予想される業者】
『自分が免税事業者』で
❶❷と取引がある場合は、インボイスを知っておくべき
国税庁のインボイス塾(YouTube)もオススメです https://t.co/G4nJ7MwRCr
インボイス制度の意味がわからんのはインボイス制度適格事業者じゃないことを理由に発注をやめたり発注額を変えたりしたら下請法違反になるのでは?というところなんだけどこのへん制度作ってる側はどう考えているのだろう?
いまさらインボイス制度でぎゃーぎゃー言ってる人たちって、厚労省でやってたフリーランスの労働環境改善の意見公募には、なんか意見したんかいな?やってないんなら、今さらぎゃーぎゃーいう意味あるんかいな?
インボイス制度は多分フリーランスみんな知ってるけど止める手段もないから粛々と時を待ってるだけだと思う。
インボイス制度話題になってるのか。まあ、あれは確実に社会不適応で細々食べてるフリーランスを廃業に追い込んだり生活保護のお世話になる時期を早めるわな。
インボイス制度、なかなかフリーランス殺しに来てない?
インボイス制度クソなんだよまじどうにかしろ
思い出したくなかったインボイス制度。
またトレンドにインボイス制度がはいってる
いままでインボイスに触れた吠えたデジタル原型師なんて見かけたことないから大体既課税業者だねデジタル原型業界いま好景気だし
インボイス制度を批判する前に、そもそもあなた方はただで消費税を貰ってたことが以上よ
前にも触れたインボイス制度の話だけど
真面目な話、アシや作品を個人販売で売ってる人、
対策しないとマジで仕事や収入先無くなる可能性大なんで
ちゃんと対策とっといた方がいいですよ>一連RT
そういうことやって飯食ってるのにインボイス制度のこと何度見てもよくわからない おれがよくわかってないうちに中止になってくれ