ringoさん
VIEW
【朗報】日本さん 福徳岡ノ場の海底火山噴火で新島が誕生 領土拡大へ
海上保安庁は16日、小笠原諸島・硫黄島の南約50キロで噴火が続く海底火山「福徳岡ノ場」を15日に航空機で観測し、直径約1キロの馬てい形の新島を確認したと発表した。一帯では1904~86年に3回、新島の形成が確認されているが、いずれも海没したとしている。
気象庁は16日(月)14時に福徳岡ノ場に発表されていた噴火警報を切替え、大きな噴石やベースサージへの警戒するよう呼びかけています。海上保安庁の観測では新島の出現が確認されました。
福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)とは、北緯24度17分6.0秒 東経141度28分54.0秒座標: 北緯24度17分6.0秒 東経141度28分54.0秒(南硫黄島の北約5km[注 1])に位置する粗面安山岩質の海底火山であり、北福徳カルデラ内の中央火口丘である。
有史以来たびたび噴火し、時には海面上に新島を形成するまでに成長して「新硫黄島」と呼称されていた。しかし波浪により海没し、2010年の時点では島はなく最浅水深25mほどのギヨーとなっていた。その後も海上保安庁や海上自衛隊による調査が行われており、2007年、2008年、2010年、2013年にも変色水が観測された。
関連記事
小笠原諸島にある無人の火山島『西之島』で大噴火。現地の様子まとめ。小笠原諸島、西之島など。
みんなの声
<福徳岡ノ場 噴火により新島出現>
気象庁は16日(月)14時に福徳岡ノ場に発表されていた噴火警報を切替え、大きな噴石やベースサージへの警戒するよう呼びかけています。海上保安庁の観測では新島の出現が確認されました。(写真は海上保安庁撮影)
t.co/qhORgD8iee
@wni_jp 南硫黄島👇 t.co/kRQagTjNLu
@wni_jp 南硫黄島👇
— Lavenza 【 Return Of The Fire Witch 】 (@Lavenza2021) 2021年8月16日
自動的に日本の領土になるようですね。㊗️めでたい🎌
でも繰り返し海没しちゃうようなのは心配…自然現象には逆らえませんが。
気象庁による紹介⬇️
t.co/co51rXcfIS
#福徳岡ノ場(Wikipedia)⬇️
t.co/Js1DxUITZ5
福徳岡ノ場に新島できたんか
また領土拡大したんけ
凄い爆発だ!
日本の領土が増えたよ😁
噴火「福徳岡ノ場」に直径1kmの“新島” 船舶など警戒呼びかけ | NHKニュース t.co/9b1LfZ6PEa
福徳岡ノ場では「直径約1kmの馬蹄型の新島が確認されました」とのこと🆕👂‼️
平和に❗️自然の力で我が国の領土が増える🏝️とか、なんだかワクワクするニュースですね。
#噴火
#新硫黄島
#海底火山
#福徳岡ノ場
福徳岡ノ場の活動状況(気象庁)
t.co/ZHsPzGu6m3
【速報】福徳岡ノ場 新島の出現を確認
なんにせよ領土が増えるのは喜ばしい
t.co/3ujcP7Mype
先日報じられた小笠原諸島 #福徳岡ノ場 での噴火により、直径約1kmの新島が出現したようだ。
前回1986年の噴火では長径600m高さ15mの新島が出現したが浸食により消滅したとの事。
今度の新島は前回噴火時より大きいし、日本の新たな領土として定着してくれるだろうか?
t.co/BqdszGWhmJ
軍事行動でなく火山活動で国の領土面積を増やせる日本。 まあ、福徳岡ノ場の新島はすぐに消えちゃいそうだけど…。でも、 ここ10年くらいの間に、下図(画像は8/13時点)のエリアに2つも新しい島が生まれるというのはすごい…。 https://t.co/G72dnuaduA
やったぁ。またまた我が国領土が増えてしまった。先ほど大噴火をしている海底火山だった福徳岡ノ場において、直径約1kmの馬蹄型の新島が確認されましたと発表した。まだ確定ではないが西ノ島新島のように大きく成長して欲しいもの。領海も増えそうだ。中国は悔しいだろうな。
警戒するよう呼びかけています。
この場所の“新島”確認は35年ぶり 前回は約2か月で消滅
気象庁によりますと福徳岡ノ場では、今月13日に噴火が確認され、海上保安庁の観測では噴煙の高さが最大で海面から1万6000メートルに達する、規模の大きなものでした。
しだいに噴煙の高さは低下していますが、活
やれやれ、ついに「浮上」したのか……まさか今ごろ「やつら」が動き出すとはな……こりゃちょっと忙しくなりそうだぜ。
噴火「福徳岡ノ場」に直径1kmの“新島” 船舶など警戒呼びかけ | NHKニュース t.co/LDtTjJQGeL
島ができる島ができる島ができるぞ
噴火「福徳岡ノ場」に直径1kmの“新島” 船舶など警戒呼びかけ | NHKニュース t.co/Q4ogymNovi
今度こそ新島になるか。
福徳岡ノ場|海域火山データベース|海上保安庁 海洋情報部 t.co/UAbLFtjzFT