ringoさん
VIEW
【MOA美術館】熱海市の土砂崩れの避難場所になっている「エムオーエービジュツカン」の紹介まとめ すごく綺麗なところ
熱海の土石流が心配なところですが、MOA美術館は建築も素晴らしい施設ですので、落ち着いたら行ってみてはいかがでしょうか? https://t.co/VuvfnznWjs
「熱海で20人程度土砂崩れで流された」というニュースのソースが「MOA美術館」なのすごいな。
美術館がそういう役割してくると防災上いい方向に向かうのかもしれない。
MOA美術館 エムオーエービジュツカンの紹介
【⚠️MOA美術館 臨時休館のお知らせ】
本日7月3日(土)は、大雨により、熱海市で警戒レベル5が発令されたため、当館は13時15分をもって、臨時休館いたします。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
静岡県熱海市にある海の見える美術館🌊 国宝3点、重要文化財67点、重要美術品46点を含む約3500点を所蔵。
MOA美術館は相模灘を見渡す高台に建つ「海の見える美術館」です。国宝3点、重要文化財67点を含む約3500点を所蔵いたしております。美術館のメインロビーからは海に浮かぶ初島や伊豆大島が一望でき、大パノラマが見る人の心を癒します。
本日熱海は大雨、緑がしっとりと輝いていました🌱✨
梅雨は、梅の実が熟す頃に降る雨であることから、梅の雨と書いて梅雨と呼ぶようになったという説があります。
茶の庭入口では大きな傘を貸し出しているので、雨の日も安心してお散歩できます☂️
梅雨ならではの茶の庭をゆっくりお楽しみください✨ https://t.co/ovSaQgSuhP
同じ柄は一生に一度しか見られない!?世界最大級の万華鏡✨
直径約20m、高さ約10mの円形ホールの天井に万華鏡がマッピングされています✨
図柄は一生のうち、二度と同じものは見ることができないと言われています😳
梅雨真っ只中、雨の日はロマンチックな万華鏡をゆったり眺めてみてください✨ https://t.co/lZEMhiHAW4
春
アリスティード・マイヨール(1861-1944)
マイヨールは19世紀末から20世紀前半に活動したフランスの彫刻家で、『考える人』を制作したロダンなどとともに近代ヨーロッパを代表する彫刻家です。
2階メインロビーで皆様をお出迎えしています。✨
同じポーズで一緒に記念撮影してみませんか?📸 https://t.co/7CklqIpNpg
羽の部位まで研究!?栖鳳の描写の秘密
栖鳳の写生帖には、鳥の羽を部位ごとに描き分けている様子が記されています。本物の鳥の羽を貼り付け、より本物に近づけようとする栖鳳の姿勢が伺えます。
動物の声まで描くと言われている栖鳳の技の裏側には、入念な観察と探究が隠されていることがわかります😲 https://t.co/uoDcc9FmPy
海の見える the cafeの人気メニュー プレミアムソフトクリーム をご紹介します🍦✨
おいしさの秘密は、伊豆の豊かな自然の中で育てられた牛から搾られた、地元伊豆牧場の牛乳です🐮抹茶ソフトのお抹茶は、無農薬茶葉を使用しています!100%自然素材、化学調味料無添加の手作りソフトクリームです✨ https://t.co/9FvrCSTjUX
一生大事にしたくなる酒杯🍶
新しくthe shopに工芸作家 氣賀澤雅人の酒杯が届きました✨ガラス特有の魅力である光の反射が美しい作品です☺️
いつものおうち飲みがちょっと贅沢な晩酌に✨
他にも生活を彩る作品を多数ご用意してます。MOA美術館にお越しの際は、お気に入りを探してみてください😊 https://t.co/0TzoPhsFYA
江戸時代にタイムスリップ!?
光琳屋敷大公開!
尾形光琳自ら描いた図面などの資料に基づき復元した屋敷です😲
内部は、光琳デザインの襖、当時の台所などがあり、暮らしの様子が建物から感じられます。内部は普段は非公開ですが、外からはいつでも見られます!ぜひ一度訪れてみてください✨ https://t.co/bLoWWpGcbM
栖鳳が描く熊🐻
栖鳳は、写生をする場合、時々刻々と変化する動物姿態を観察し、特色を掴むと語っています。
枝に遊ぶツキノワグマを大胆に描き、愛嬌のある表情を真正面から捉えています。勢いのある筆で毛並みを描写する一方で、瞳には金泥を用いています。
熊
明治43年(1910)
京都市美術館蔵 https://t.co/plmXtXD6HZ
和食 花の茶屋 梅雨のじめじめを吹き飛ばす!梅ジュース🥃
この梅はなんとMOA美術館 茶の庭で採れたオーガニックの梅です😲
2月は梅の花、そのあとはジュースとしてお楽しみいただけます✨
澄みきった梅ジュースはさっぱり甘く、じめじめした今の時期、とっても爽やかです🎐ぜひご賞味ください☺️ https://t.co/8pVIpCzdki
夏休みは熱海でちょっとかしこくなる!?
「クイズで楽しむ 冨嶽三十六景 と 東海道五十三次 」
2021.07.30|金| - 2021.09.07|火|
北斎と広重による浮世絵風景版画シリーズを、今回はスマホを使ったクイズ形式で楽しめる展覧会です✨夏休みは楽しく美術品を学んで、ちょっとかしこくなりませんか?☺️ https://t.co/nn4jMnQCYn
鎧塚俊彦監修のスウィーツ店人気メニューのご紹介😲
クロックムッシュは、手作りのベシャメルソースとハムをカンパーニュでサンドし、上からたっぷりとゴーダチーズをかけ、焼き上げました🧀テラス席は開放的で、まるでちょっと贅沢なピクニック気分を味わえます☺️
ぜひ一度足を運んでみてください✨ https://t.co/ZfJTWUeP8z
茶の庭 キキョウが見頃✨
キキョウは万葉集にも登場する古くから日本で愛されている植物の一つで、家紋などにも使われる歴史ある植物です。
蕾は五枚の花びら同士がくついていて、咲く寸前までふんわり膨らんで、まるで紙風船のような可愛らしい形をしています☺️
茶の庭で見つけてみてください✨ https://t.co/2eF4gcOGCm
動物の習性まで描く!?
栖鳳は、虎などの大きな動物は動物園などに何度も通って観察と写生を行なったそうです😲
栖鳳の言葉
「わたしは写生に取り掛かるまでに、一時間あまり、じっと虎の様子を眺めて、その習性を知ることに努めた。 」
雄 風
竹内栖鳳
昭和15年(1940)
京都市美術館蔵 https://t.co/qPjnBQRTVd
次回公演は8月!
野村萬斎ほか、大倉源次郎、辰巳満次郎、能楽師が講師となって能楽器体験から講座と鑑賞まで楽しめる夏だけの特別なプログラムです!
詳しくは👇🏻
t.co/TuPaVI0Czv…
能の鑑賞がちょっと楽しくなる豆知識🤫
能楽師や演者が登場する揚幕(あげまく)。緑黄赤白紫の5色は森羅万象などを表現していると言われています。真ん中の赤色は演者が登場する際、中心を捉えられるよう配色されています。
揚幕の上げ下ろし役は大事な一役と捉え、稽古を積んだ人でないと触れません😲 https://t.co/CSG0vTlEbO
夏を感じるお干菓子🎐
新しく 茶室 一白庵のお干菓子が「錦宝」に変わります✨
ただ今一白庵のお干菓子は、愛知県半田市にある老舗和菓子店松華堂さんのお干菓子を使用しています✨目にも鮮やかな青色の琥珀糖は、外はシャリ、中はぷるっとした食感を楽しめます☺️
ぜひ一度食べてみてください✨ https://t.co/B8ASi0O5Qo
和食 花の茶屋 梅雨のしつらえ✨
ただ今、アジサイとドウダンツツジの生花をご覧いただけます☺️
お軸は
田山方南筆「野水無心流」
「野の水も無心に、地形に沿って流れている。心中に何ものもない無我の行為には滞ることはない」という意味の禅語です😲
四季のしつらえと和食を楽しみください✨ https://t.co/ZGlUzF3w5c
みんなの声
一度行ってみたいMOA美術館、土砂崩れ近辺で避難場所になってるのか
MOA美術館の運営元はカルト宗教なんだけれども
防災時に避難受け入れてたり
平時も夏休みに【MOA美術館コンクール】という
絵画コンクールがあって、県内の小中学生に
「あんな綺麗なところに飾られるかも」
って夢を持たせてくれるから
一概に嫌いになれないんだよな。展示もいいし。
MOA美術館避難所になってるんだな
寺泊のMOA美術館は重機置き場だからな
思い出の場所なんかもうありませんよ
地域住民がMOA美術館に避難って、そんなことがあるのか。
@mahusukaya ツツジの季節のMOA美術館素敵よ
MOA美術館はどうなっているかと思ったら避難所になっているらしい。ありがたい。