JavaScriptを有効にして閲覧して下さい。
詳細検索

検索対象

まとめダネ!
素数マニアのための素…

素数マニアのための素数しかない時計が話題「グロタンディーク素数の57を採用していて最高にクール」

グロタンディーク素数の57を採用している素数マニアのための素数しかない時計

更新日:

素数マニアのための素数しかない時計が話題「グロタンディーク素数の57を採用していて最高にクール」

57採用してる点ものすごく評価高い https://t.co/Wct4vftnYp

2021.06.04 02:38:51

なぜ57は素数ではないのに採用されているのか

@yasaisanS 57って3で割れるよね
なんで素数なの?

2021.06.05 01:37:18

グロタンディーク素数といいます

自然数57は「グロタンディーク素数[8]」と呼ばれる。もちろん57は素数ではないが(3 × 19 = 57)、これはグロタンディークが素数に関する一般論について講演をした際に、具体的な素数を用いて例を挙げることを求められたとき、彼が誤って57を選んだことに由来する。このエピソードは、彼の思考が最初から抽象的で、具体例で考察せずに一般論を構築していたことを示すものだという数学者もいる。

出典:アレクサンドル・グロタンディーク - Wikipedia

"先生が素数だとおっしゃるなら素数です"っていう名誉素数のエピソードだった>自然数57=グロタンディーク素数 https://t.co/wXDXWc3WIP

2021.06.05 09:12:05

グロタンディーク素数なんて初めて聞いたかもしれん

2021.06.05 11:50:40

なになに当然のようにグロタンディーク素数って言ってるけどなにそれ知らない僕知らない

2021.06.05 12:02:12

@yasaisanS グロタンディーク素数の57をあえて赤文字にするって煽ってるな笑

2021.06.05 12:30:02

グロタンディーク素数って初めて聞いたけど凡ミスに名前付けられて死後もイジられ続けるって不憫過ぎんか?

2021.06.05 12:35:37

57は素数じゃない(3×19)けど、グロタンディークっていう数学者?が素数の例として57を挙げてしまったことからグロタンディーク素数と呼ばれてネタになってるらしい

2021.06.05 12:53:24

グロタンディーク素数、未来永劫こすられるのかわいい

2021.06.05 12:56:00

グロタンディーク素数

2021.06.05 13:03:52

グロタンディーク素数か

2021.06.05 13:05:09

1