ringoさん
VIEW
気象庁のホームページが大幅リニューアル 天気予報APIも提供され誰でも情報使えるように
【お知らせ】本日、気象庁ホームページをリニューアルしました。
区市町村に発表されている防災気象情報を、大雨や地震・火山といった分野ごとに一つのページで閲覧いただけるなど、情報の表示を大きく見直しました。
新しくなった気象庁ホームページ、ぜひお試しください!
t.co/itpcorewJw
APIで制御されてる模様
まじかよ気象庁公式の天気予報APIができてるぞ、感激して大声で泣いちゃった
t.co/2HQumqjel8
天気予報(明後日まで・週間):t.co/YZkuv8jirr
天気概況(明後日まで): t.co/nTTqLTxQWr
天気概況(週間):t.co/1JWEpOsiV2
weatherCode は JS 内に定義されてるっぽいけどわからん
weatherCode は DevTool のコンソールから Forecast.Const.TELOPS と入力すると全部見れる
JavaScript インスタンスがグローバルになってて助かった https://t.co/RKiYC8oO00
以前と変わっていなければ、気象庁からの出典を明示すれば気象庁HP内のコンテンツはCC BY互換のライセンスで商用利用含め自由に利用できるらしいので二次利用も問題ないはず
t.co/oGnTbb6tpb
気象庁ホームページの著作権・リンク・個人情報保護についてのページです
気象庁 HP に表示する気象データはすべて API 経由で取得するように変わったらしく、アメダスデータなども含めほとんどの情報が API 化されてるみたい
ドキュメントは今のところなさそうなので推測するしかないけどスクレイピングよりかは100倍まし
t.co/CqnBwzgp16
t.co/N5iC7VQEWE
(念のため)二次利用 OK とはいえ今のところ大々的に公開されている API ではないので、従来のスクレイピング同様、もし利用する際は連続してリクエストする時に時間を置くなど気象庁のサーバーに負荷をかけないように十分配慮してください
気象庁の天気予報APIという話を見かけて気になっている。
どうも、本日気象庁のウェブサイトのリニューアルとかもあったらしい。 t.co/O0GAMzarKg
気象庁公式の天気予報APIができたのか!!
早速使わなくては
開発者からすれば、速さ求めるなら有料のdmdataを、求めないなら無料の気象庁公式pull型APIを、ってすれば両方XMLだから楽に実装できていい感じ
気象庁HPに関するツイートみてると、賛否両論だね。
ビジュアルがいいしAPI使えるって意見と、すぐに天気図見れないとかアメダス値見れないという意見がある感じだね。
少しずつ慣れていけばいいし、天気図とかみたいものは個人でカスタマイズできるから少しずつ賛の方が増えていくといいな。
気象庁の発表情報って今までスクレイピングで取得だったんだ。。それはAPI化したら泣ける
気象庁公式のAPIできたの!?!?
気象庁api?
このAPIで気象庁よりわかりやすいページを作って、流入数を奪って広告収入を激減させ(文字数 t.co/513Kcb6P7T
気象庁すげえ、APIで叩いて情報取れるとか、これこそ情報サービスのあり方としてまっとうだ;