JavaScriptを有効にして閲覧して下さい。
詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【ヒスタミン食中毒】…

【ヒスタミン食中毒】だしパック煮過ぎが原因ではなく品質の問題か 指摘相次ぐ

一度生成されたヒスタミンは加熱しても増えないのでは?との指摘が相次いでいます

更新日:

【ヒスタミン食中毒】だしパック煮過ぎが原因ではなく品質の問題か 指摘相次ぐ

一度生成されたヒスタミンは加熱しても増えないのでは?との指摘が相次いでいます

問題の記事がこちら

東京都は16日、墨田区内の保育園で給食を食べた1~6歳の園児28人に、一時的に腕や顔に発疹などの症状が出たと発表した。都によると、墨田区保健所は、きつねうどんのスープから検出された化学物質「ヒスタミン」が原因の食中毒と断定。給食の調理業者が、ヒスタミンが入っていた市販のだしパックをメーカーによって定められた調理法よりも長く煮て、抽出された可能性があるとみている。

出典:だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京 - 産経ニュース

ヒスタミンは長く煮て増えるものではないとの指摘

トレンドに「保育園の給食」ってあったから見てみたらだしパックのヒスタミン中毒を調理現場のせいにされてて保育園勤務した事のあるぼくブチギレ案件なんだけど
ツリーに続けるね

2020.11.17 06:18:07

「だしパックを長く煮出したせいでヒスタミン中毒が発生か?」って感じの論調だったけど
・ヒスタミンは解凍時の不手際で増える事はあっても過度の加熱では増えねえ(煮出しすぎが原因ではなくだしパック加工時にヒスタミンを多く含有した魚を使ったのが原因のはず)

2020.11.17 06:18:09

ヒスタミンそのものは加熱で壊れる事はなくても、ヒスタミン産生菌は加熱で死滅するので過度の加熱によりヒスタミンが精製されるなんてありえないんだ
煮出しすぎてだしパックの毒がだし汁に出たと言ってるなら出汁ガラふりかけやかつおぶしから食中毒が出ない理由について科学的に説明してもらおうか

2020.11.17 06:18:10

「そもそも給食にだしパックを使うのは手抜き」みたいに言ってるアホは論外なんだけど、そういうこだわりを突き詰めると「素材は全て国産のもので丁寧に」というこだわりで限られた給食費を使った結果「パンとスープのみ」みたいな給食になる例を理解する知能は期待したいよ

2020.11.17 06:18:11

だしパックがまだ現場に残っているなら保健所による調査で現場の無実は証明されるはずなんだけど、それまでの期間に「だしパックは毒」みたいな風評被害は広まるだろうしクレーマー対策にあちこちの現場で「だしパックを煮出す時間の厳守」あるいは「だしパックの使用禁止」が出てきそうで頭を抱える

2020.11.17 06:18:12

だしパック煮すぎで食中毒、という記事を見ましたが、そもそもだしパックに使われた魚にヒスタミンが多く含まれていた(保存状態が悪いとヒスタミン産生菌が魚のヒスチジンをヒスタミンにする。ヒスタミン自体は熱に安定)のが原因と思います。

煮過ぎたのが原因と書くのはちょっといかがなもんか。

2020.11.17 09:21:11

だしパック自体の保存状態じゃなくて、原料の魚の保存状態が悪い、という意味ですね。だしパックになった時点ですでにヒスタミンが沢山含まれたんじゃないかと思います。

古くなったサバなんかを食べると、アレルギーでもないのに蕁麻疹が出ることがある、あれです。

2020.11.17 09:43:49

墨田区に問い合わせた人も

墨田区の担当部署に問い合わせてみました。

「先走った感じですね。公式発表では触れていません」でおしまいです。

だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京(産経新聞)
t.co/V5jZv4sedi

2020.11.17 10:57:45

ヒスタミン食中毒とは

症状は?

ヒスタミン食中毒の症状は、食べた直後から1時間以内に、顔面、特に口の周りや耳たぶが紅潮し、頭痛、じんましん、発熱などで、重症になることは少ないです。発症した場合には、抗ヒスタミン剤が効果的ですので、速やかに医療機関に相談しましょう。

出典:ヒスタミン食中毒 | 消費者庁

対策は?

食中毒予防の三原則は「つけない、増やさない、やっつける」ですが、ヒスタミン産生菌は、海水中に存在していて漁獲時に既に魚に付着していることがあります。また、一度生成された「ヒスタミン」は、加熱しても減りません。このことから、「増やさない」(=すぐに冷却)の対策が最重要です。

<ヒスタミン食中毒の予防法>

魚を購入した際は、ヒスタミン産生菌の増殖を抑えるため常温に放置せず、速やかに冷蔵庫で保管しましょう。自分で釣った魚でも、速やかにクーラーボックスに入れる等、常温に放置しないようにしましょう。
ヒスタミン産生菌はエラや消化管に多く存在するので、魚のエラや内臓は購入後(または釣った後)、できるだけ早く除去しましょう。
鮮度が低下したおそれのある魚は食べないようにしましょう。ヒスタミンは、調理時に加熱しても分解されません。
ヒスタミンを高濃度に含む食品を口に入れたときに、唇や舌先に通常と異なるピリピリした刺激を感じることがあります。この場合は食べずに処分して下さい。

出典:ヒスタミン食中毒 | 消費者庁

みんなの声

だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京(産経新聞)
#Yahooニュース
t.co/otKQpzk09h

こういう記事はよくないですよね。あたかも出汁パックを煮過ぎたら危険だというような根拠のない記事は。
しっかりと科学的な検証を。

2020.11.17 10:52:48

だしパックの煮すぎでのヒスタミン増加は検証が必要だと思います。
ヒスタミン中毒は魚醤や加工食品の多量摂取で見られることありますが、加熱でヒスタミンが増加するとは思えません。

だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京(産経新聞) - Yahoo!ニュース t.co/sx1kACpGsX

2020.11.17 10:53:39

この記事読んだだけで考えると、だしパックがそもそも出荷時点で問題があったか、給食業者の保管の方法で痛んでたかじゃないんかなぁ。煮る時間は関係あるのかなぁ。詳しく知らんけど、時間なら素人がだしパック使うの危険じゃんってことになってしまわんか

2020.11.17 10:54:42

ヤフコメ見てても
だしパック煮過ぎダメなの?とかだしパック怖〜
みたいになってるからちゃんと訂正したほうがいい風評被害になる
ヒスタミンは煮ても無くならないけど煮て増えることはない
元々だしパックか原料にその量のヒスタミンがあった(もしくは保存状態で増殖?)
と、色々読んで私は判断

2020.11.17 10:54:46

えっと、だしパックの件、何か医者からのコメントないのかな…

2020.11.17 10:54:53

@nero5602 調理時間よりも元々だしパック自体に問題が…

2020.11.17 10:56:11

肝心のだしパックがどんなものかとか調理現場の状態とかで話が変わってきそうだな……

2020.11.17 10:56:16

だしパック煮過ぎでヒスタミン食中毒って、ヒスタミンて増えんの??!別に長く出汁取ったからとかじゃないでしょ?だって魚粉の出し粉そのまま入れるやつだってあるじゃん??私それ使ってるけど??!そのだしパックが元から問題あったんじゃないの?????どういう事????!

2020.11.17 10:56:28

だしパック長く煮るとヒスタミン中毒になる??

2020.11.17 10:57:11

こんな非論理的な文でこのタイトルにするの、控えめに言ってバカではないか「だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた。都は「記載されている用法を守ってほしい」と呼びかけている。」/だしパックの煮すぎが原因?
t.co/rFjsGp9aQx

2020.11.17 10:57:11

だしパックの煮すぎ?で食中毒??
そんな事ある???ないと思うけど…

2020.11.17 10:59:00

1

コメントを投稿する

名前
本文(必須)

※コメントの番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)
※削除依頼はお問い合わせからメールでお願いいたします