ringoさん
VIEW
【悲報】朝の手動でのWEBのデータDL作業をPython+Seleniumで自動化した人 上司のメンツを潰したとしてクビに
地方の中小企業の業務を僅か30行のコードで自動化して劇的に改善したところ、早番の制度はなくなり担当の女性陣に感謝され、上司の面目を潰し、最終的には旧来の制度と指示系統を乱したとして会社をクビになったお話。
これが日本のいまの現実なんだなあと。。
t.co/1zNajuNgCY
本記事は「GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019」にリンクされている記事です。つい先日、仙台からリモート参加したニワカです。よろしくお願いいたします。 GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019 - Adventar業務改善の業務に関わるエンジニア、システム管理者、社内SE、コンサル、ビジネスチームの皆さんのノウハウなど [2018]adventar.org ■ 自己紹介 はじめましての方ははじめまして。またお前かの人は毎度どうも。仙台でコーポレートエンジニア(=情シス・社内 SE )を生業として
色々衝撃過ぎて見過ごしてたのですが、せっかく作った自動化システムを結局破棄してるんですよね。
その理由が、
>「受注データをいただくのにコンピュータに任せきりというのはどうか」
>「早朝に来て、陽の光を浴びて感謝しながら作業をすることに意味がある」
まさに現代のラッダイト運動。。
バズってるので宣伝!
「バーチャルのままお仕事できる未来」を目指すVNOSという組織をやっています。
働くってことを再定義したら、色んなことがもっと効率よく自由になれるんじゃないかなと思っています。
あと、共同開発したVTuberになれるアプリが絶賛クラファン中です!
t.co/AoierGuCBG
VTuberを始めたけど、PCを毎回起動するのは面倒。そんな方に朗報なスマホアプリ『2DR』を開発しています。トラッキング精度の向上や最新機能の追加などもっと使いやすくします。このアプリをサービスとして無料で続けていくために、みんなでこのアプリを作りませんか?
@a2see 読み終わってポカーンすわ。
何がポカーンて、このクビにする側の会社の動きがそんな珍しいものでもないと分かっちゃうポカーン(´ω`)
@migihashi384 ええ、これがどちらかというと普通なんだろうなあと思うと暗澹たる気持ちになります。。
@a2see @migihashi384 読みながら「ありそうな話だなぁ」とは思いましたが、
>日本のいまの現実
>これがどちらかというと普通なんだろうなあ
という感想はどこから来てるのでしょうか。
文中にはそれを匂わせる箇所は見当たりませんでしたが。
@a2see 読み終えて、唖然としました。
現場の方から感謝されている方を切り、システムを捨てる理由が理不尽というか、論理的ではないとおうか...
@a2see なんというか、メンツを潰したからとかの日本的理由はよく見るので諦めるとして、これだったら上司には自分の手柄にするとか早番に別の作業ねじ込むとかいろいろ考えられるだろうに、なんでシステム自体すら…と考えてしまいますね…
@a2see 都内の某大手営業会社で業務改善しようとした同僚が事業部移動になったことありますw
優秀な人間ほど煙たがられるのね・・・なんて思いました。
@a2see 「人は変化を嫌い、現状維持に走りたがる性質がある。」しかし「変化についていけない人はどんどんおいていかれる。」
人の性質と社会ってかなり矛盾してるんよね。
しかし前者は会社の上層部に限らず、一般の人々にもまた言える話であり…
@a2see …一般的な人たちに近いのは、「新しい習慣に挑戦しても、三日坊主で終わること」だろうか。(汗
たしかに急な変化にはついていけないのもまた一つだが…。
変わろうとしない限り、何も良くならないのもまた一つであり…。
@a2see …とりあえず、「変わることへの恐れ」を捨てる方法は確立したいところ。
「恐怖は現実ではなく自身の妄想である」…とは言うものの、そこからどう付き合い、流していくのか…である。(汗
@Project_AA @a2see パラダイムシフトはない、世代交代だけがある、のではないでしょうか。
@a2see 変化を恐れる者は時代に淘汰される…というのがよくわかる話ですね
@TokioriBLOG 変わらないという選択肢がBAD ENDに直結するようになってくるのが、これからの時代なのかなって最近思います
@a2see 黒船がきた後、鎖国を選んでいたら侵略戦争の可能性があり。
その後船のことを調べて海戦技術を上げなければ最強の艦隊に大打撃を受けて。
時代の節目には必ず変化が起きるもので。必ず躍進し、生存するための変化をせずには、いつの時代も滅びるのが定めですよね。今も昔も変わらず
@TokioriBLOG @a2see 変化云々以前に上司から許可もらうべきだろw
@a2see 酷すぎる。そりゃ日本の生産性が上がらないわけだ…
@a2see これはエンジニアのダメなところ。
便利が正義ではないので、社内政治も考慮した上で、上司の顔を立てつつ、自分達が楽できるようにしないと。
私はエンジニアなので社内政治とか考えないですが。面倒くさい、、
@lightwill0309 @a2see 政治って利得の意図的配分のことなので、現場が感謝している、つまり圧倒的利得をかなぐり捨てた時点で政治失格なので、
早晩反乱が起こるんでしょうねぇ
どこの会社も政治ごっこが大好きなどうぶつが多すぎますよ……
@a2see 作業の効率化・短縮化を求めるのなら結果が同じになる簡単な方法を取れば良いのね。
@a2see 私の会社もその内ソロバンに
戻るんじゃないかな。
@a2see めちゃめちゃわかりすぎる。
私はコードも書いてないしクビにもならなかったけど、
新システム導入⇒紙廃止
を推進したら売国奴扱い。
結果的に圧倒的時間短縮になったのだが、導入初日にトラブった時には打ち首獄門申しつけられそうな勢いだった。
@jr9qnj 壊れるのが先か?変わるのが先か?
というチキンレースになるのかと、、
@a2see 壊れる、でしょうね
@a2see クソみたいな会社ですね…
仕事する時間が少なくなり
一つの顧客から搾り取れる金も
相対して少なくなったからでしょうね…
自動化が主流になる今そんなんで大丈夫なのかと思ってしまいます。