詳細検索

検索対象

まとめダネ!
「絶滅危惧種のウナギ…

「絶滅危惧種のウナギ食べてもいいの?」水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた結果…

今すぐ禁漁せよ、いや禁漁するなら中国・韓国・台湾・日本と全てで禁漁しないと意味がないなどの意見も

更新日:

「絶滅危惧種のウナギ食べてもいいの?」水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた結果

意見が割れてしまいました

結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた - ねとらぼ https://t.co/ZEfQ0yteQx @itm_nlabから https://t.co/LI5aC4sxlh

2018.02.04 12:14:28

結局「絶滅危惧種」ウナギは食べていいのか
水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた
【要約】
水産庁
「個体数減少の原因が不明なため、購入を控える必要はない」
日本自然保護協会
「個体数減少の原因が不明なため、食べないようにすべきだ」

つまり、獲るのが仕事か保護するのが仕事かによる、という

2018.02.04 17:24:08

ウナギの個体数減少には様々な推測が

原因がわからないなら予防対策をとれとの意見

「要因が特定されるまで対策をとるな」という水産庁の主張は世界中のすべての野生生物保全の取組に対する愚弄以外の何物でもない。ほとんどの種の絶滅危惧の要因は複合的で、すべての要因とその割合が完全に判明してるわけじゃない>結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか t.co/i3Y7Lv39v9

2018.02.04 18:22:53

これだけ我が国の水産庁のクソさ加減が露呈しても捕鯨問題に関しては日本に理があると思い込んでいる人はまだ多い。
t.co/UM7oKwbuqS @YahooNewsTopics

2018.02.04 18:22:35

実は「同じ」こと言ってる。
水産庁は『あまり』意味がない。
日本自然保護協会は意味がある。
前者は漁獲高ベース(トン単位)
後者は個体ベース(匹単位)
両者をまとめると、食べることを控えないと少しずつ減っていくだろうけど控えたからといって劇的な改善はない。
t.co/qiqe9jeIPR

2018.02.04 18:01:04

結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた (1/2) - ねとらぼ t.co/Pt2VyQ4BvJ
水産庁は何のんきなこと行ってんだレッドリストやぞ
まあ、うなぎなんてスーパーで気軽に買えるのがおかしいのよな
ちょっと昔の凄え贅沢品だった感じでいいよ

2018.02.04 18:03:37

水産庁と日本自然保護協会、ニホンウナギに関する意見が食い違ってる。
水産庁の意見はちょっと危ないのではないかと思う。
保護協会は保護するために購入は控えるべきと言っている。
個体数があがるかあがらないかは、あれでしょ。
取ったら減る、取らなければ維持されるっていう考え方じゃないの。

2018.02.04 17:55:04

ウナギ食べていいのかって問題で水産庁と日本自然保護協会の見解が途中まで同じで結論が真逆と言う変な事になってるけど、両方とも言う事が極端すぎるんだよ。獲りまくるか全面禁漁しかないの?漁獲高に制限つけるとか流通に物凄い税金掛けるとか、やり方あるでしょ

2018.02.04 17:42:03

日本だけ禁漁しても中国と韓国と台湾が漁る限り意味がないとの意見

ニホンウナギはマリアナ海溝で産卵し、孵化後は台湾を経由して日本や中国、韓国方面へ進み、親ウナギに成長するとまたマリアナ海溝に戻っていく回遊魚。つまり、どの国で捕れるニホンウナギも全て同一種であるため、ニホンウナギが絶滅すれば中国産も韓国産も台湾産も消えてなくなります。

2018.02.04 14:28:43

“つまり、どの国で捕れるニホンウナギも全て同一種であるため、ニホンウナギが絶滅すれば中国産も韓国産も台湾産も消えてなくなります” / “結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた (1/2) …” t.co/i4lauTiD8k

2018.02.04 16:25:11

ウナギは産卵期になると、体が精巣だらけのオスと卵だらけのメスが数百匹が集まり、新月の夜に乱婚する…といわれていると知ってから、パートナーを選ばずとにかく子孫を残すことを優先させた繁殖力の逞しい種だという思いが拭えない。

2018.02.04 16:49:21

なので、日本、中国、韓国、台湾がシラスウナギの漁獲量の制限、または禁漁をすれば、短期間で資源が回復しそう。

2018.02.04 16:55:19

結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース t.co/nFC5CBdd0E @YahooNewsTopics
中国では日本が買うから密漁も絶えないよ。鰻の8割は日本の為に殺される。
プラスになったらなった分だけ殺せる。という考えの日本。

2018.02.04 16:33:44

@kiichiro @yojizen @itm_nlab 養鰻業界に向けて禁止といえなくなってもうどうでも良いという感じですね。うなぎ製品を海外から輸入しているから中国にも喧嘩を売りたくないし。昔からの鰻屋は規模が小さいから省庁にとっては無視できるし。結果としてこのような答えになったような。

2018.02.04 17:51:02

中国産ウナギを禁輸すればいいんじゃね?
ご家庭でのウナギの消費が減るだけでしょ?

結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた #niconews t.co/LwpHazfeyD

2018.02.04 15:59:52

日本人が食べるの控えたり漁を控えても結局中国が乱獲するだろうがあんま意味ないような気がする
結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた (1/2) - ねとらぼ t.co/mrLC2YpPqJ

2018.02.04 15:30:30

ニホンウナギ捕獲をやめない理由は、ウナギを獲っているのが日本だけじゃないからっていうのも有ると思う 
日本の漁獲量を大幅に削減orゼロにした場合中国等他国からの輸入が増え、そういった国々は漁獲規制をしない(しても密漁するだろうけど)為に更に乱獲が進むのではないか

2018.02.04 14:17:16

水産庁の言いたいことも分かるという意見

別にどっちも間違っちゃないでしょ。原因わからない状態で完全禁止してウナギ業廃れることはあり得るし、食べて大丈夫かって聞かれたら制限はないって答えてるだけで
結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた (1/2) - ねとらぼ t.co/wCLsRIsU7k

2018.02.04 18:33:37

一番は緩やかに漁獲量を狭めていき、現ウナギ関連業者が他業種へ転換…最悪、廃業するにしても猶予時間を稼いで大幅な失業者を出さないようすることだろうけど、難しいよな

結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた (2/2) - ねとらぼ t.co/RDntCFyCVb

2018.02.04 18:33:27

水産庁と日本自然保護協会の話、水産庁はあくまで資源の保護を含めた生産者の保護がメインで、故に水産庁という名称な訳だから。彼らの存在理由とからみて、あの返答は別におかしくはないのよね。むしろもう少し真っ向から保護団体と対立してもよい位なのに。

2018.02.04 18:38:09

しかし、そんなに意見の相違もないところを見ると。鰻はそろそろ本当にやばい感じなのでは。多分近いうちに漁獲制限なんかが出てくると思われる。

2018.02.04 18:38:10

参考資料

平成29年漁期までの池入れ数量

1