【悲報】大阪万博のトイレ、まるでダンジョン 複雑すぎてわかりにくいとの声相次ぐ 現地画像まとめ 大阪万博のトイレ、まるでダンジョン 複雑すぎてわかりにくいとの声相次ぐ 現地画像まとめ 更新日:2025年04月14日 harumaruさん VIEW 目次 【悲報】大阪万博のトイレ、まるでダンジョン 複雑すぎてわかりにくいとの声相次ぐ 現地画像まとめ トイレなどの大阪万博設備デザイン担当は誰? 【悲報】大阪万博のトイレ、まるでダンジョン 複雑すぎてわかりにくいとの声相次ぐ 現地画像まとめ 万博なう目の前でトイレ破壊された😅このトイレは入り口と出口が別なんですが、それが掲示されてないので「いつまでも出てこない」と勘違いした人が扉破壊してた😂あーだから初日なのに使用中止マーク多いんだ pic.twitter.com/Zs7wOJnMBB— なお👨👩👧👧FIRE中 (@naoko705_1013) April 13, 2025 大阪万博のトイレ最悪すぎる個室の入り口と出口が違うから入った人が出てきたかが分からん入ってるとランプがつくんだけど普通に赤青の方がわかりやすいと思う。でランプの故障で人がずっと入ってるように見えるのに中には人入ってない。しかも鍵も一緒に壊れるから開けることもできない— シシオドリ (@xidoli) April 13, 2025 めちゃ列並んで目の前で故障なので使えません言われた。 pic.twitter.com/R5jWdZ9Q8p— シシオドリ (@xidoli) April 13, 2025 万博に肯定的な私でさえ、このトイレは舐めてんのかと思った。個室の入口から入る➡️ドア横のボタンでロックする➡️用を足す➡️反対側のドア横のボタンでロックを外す➡️反対のドアから出たら共用の洗面所男子の小用トイレをそれぞれ独立した個室にしてるせいで、アホみたいに列の流れが悪い https://t.co/prJoP7rQYf pic.twitter.com/ajvpCMOYSX— べにたち (@oriori1917) April 13, 2025 ピクトグラムがパンチングメタル状なので、見にくいし分かりにくいことこの上ない。2枚目を一瞬で何を表してるか判断できない人もいることでしょう。 pic.twitter.com/n9QGtvqoRF— べにたち (@oriori1917) April 13, 2025 万博の令和最新版トイレ、全体のコンセプトはさておきせめて案内板をこうすれば大分マシになると思うけど←Before After→ pic.twitter.com/wm6MunTlsC— ぼなな (@nicebonana) April 13, 2025 ふつう公衆トイレって男女別に一列で並んで、先頭から空いてる個室・便器に行くじゃないですかぁ?このトイレは構造上、個室ごとに列ができてるんですよ。しかも男性小用ですら例外なく。バカみたいでしょ? pic.twitter.com/XoWOkvagcG— べにたち (@oriori1917) April 13, 2025 えっ?男性の小も個室で入口と出口別なの?それに手を洗う前にスイッチ押すの?馬鹿なの?コレは批判されてもおかしくない。 https://t.co/QLcG15Ewie— じなちん (@ZINACHIN) April 13, 2025 わかりにくーーーい!トイレ行きたい時にそんな説明なかなか読みませんね😅— オバコ☺️氷河期後期鬱病主婦がサイドファイヤー目指す (@xz9w2pwnfx) April 13, 2025 どうやったら空いたって分かるんですか???— 島田 @ららランド (@rikagasbi_cook) April 13, 2025 これが消えます(分かりませんでした) pic.twitter.com/jxxprKaKNc— なお👨👩👧👧FIRE中 (@naoko705_1013) April 13, 2025 えー子供と2人で行ったら迷子になりそう😂凝った作りにしたかったんでしょうけど、トイレはシンプルでいいですよね😅— やま@シンママの資産運用(個別株・投資信託・仮想通貨) (@yamamama2014) April 13, 2025 大阪万博はトイレすらろくに使えないらしいから行くなら尿瓶をアマゾンで買っておくべきか— Kyosukə🍓 (@96nKsk) April 14, 2025 トイレなどの大阪万博設備デザイン担当は誰? 大阪・関西万博会場内の「休憩所」「トイレ」等 20施設の設計を担う若手建築家が決定 | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト https://www.expo2025.or.jp/news/news-20220808-02/ 2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。 1