
harumaruさん
VIEW
フジテレビ中居正広問題 各所から日枝代表に対する批判の声があがる
フジテレビはなぜこれほどダメなテレビ局になってしまったのだろうか。業界ではいわれてきたことだが、現在フジサンケイグループの代表を務める日枝久氏の独裁が続いてきた結果ではないだろうか。港氏は1980年代後半~90年代に放送されたバラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげです」などのヒット番組を制作した実績は間違いなくあるが、経営の才覚があるとは私には思えない。
フジテレビは23日午後5時30分から、芸能界を引退した中居正広の女性トラブルに関する一連の問題について、同局内で「社員説明会」を開催した。本来なら非公開である社員向けの説明会内容を、同局系ニュース番組「Live News イット!」(午後3時45分)が〝異例の生中継〟。社員からはフジサンケイグループ代表で、フジテレビ取締役相談役の日枝久氏を含めた上層部の総退陣要求まで飛び出し、会場から拍手が起きたという。
出典:フジテレビ社員説明会は「総決起集会」に! ドン日枝久氏の退陣求める声に拍手(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
日枝久氏とは
日枝 久(ひえだ ひさし、1937年12月31日[2] - )は、日本の実業家、フジサンケイグループ代表[注 1][3]。
株式会社フジ・メディア・ホールディングス取締役相談役、株式会社フジテレビジョン取締役相談役、株式会社産業経済新聞社取締役相談役の他、公益財団法人彫刻の森芸術文化財団理事長、彫刻の森美術館・美ヶ原高原美術館館長[4][注 2]、公益財団法人日本美術協会会長[5]、公益財団法人東京都歴史文化財団理事長、東京文化会館館長[2]などを務めている。東京都生まれ[1]。杉並区在住。
株式会社フジ・メディア・ホールディングス(旧:株式会社フジテレビジョン[注 3])代表取締役社長、同社代表取締役会長兼CEO[2]、株式会社フジテレビジョン[注 3]代表取締役会長兼CEO、社団法人日本民間放送連盟会長[6]、上野の森美術館館長[注 4]などを歴任した。旭日大綬章叙勲。