ringoさん
VIEW
レインボーのコントをパクったオンナのソノが謝罪声明を発表「責任者の不手際により、投稿前後に行うべき確認作業が適切に行われなかった(中略)以上」謝罪文が「以上」で締めくくられていると指摘される
【当チャンネルの投稿コンテンツに関するお詫びとお知らせ】
今般、SNS上において、当チャンネルが投稿した複数の動画コンテンツについて、特定の第三者(以下、総称して「本件投稿者」といいます。)の動画コンテンツを盗作・剽窃した疑惑がある旨のご指摘を多数いただいております。この件に関しまして、関係者の方々を含め様々な方にご迷惑をおかけしていることを、まずは深くお詫び申し上げます。
ご指摘を踏まえ、当チャンネルにおいて、上記疑惑のある動画を非公開とした上で、調査を行いました。
その結果、当チャンネルにおいて過去に投稿した一部の動画(以下「本件動画」といいます。)の動画タイトルが、本件投稿者の動画コンテンツの動画タイトルと一致していること、及び本件動画の作成にあたって、本件投稿者の動画コンテンツを参考資料として用いていたことが確認されました。また、個別のクリエイターではなく責任者の不手際により、投稿前後に行うべき確認作業が適切に行われず、本件投稿者の動画コンテンツのタイトルをそのまま用いていることを看過したため、このような事態が生じたことが判明しました。
このような事態は本件投稿者が作成した動画コンテンツに対する想いに反するものであり、本件投稿者をはじめ、様々な方にご不快な思いをさせる形となったことにつき、深くお詫び申し上げます。
なお、本件動画内のストーリーやセリフ自体について、本件投稿者の動画コンテンツと一致している事実はございませんでした。
本件を受け、当チャンネルは再発防止を徹底するため、既に、過去に当チャンネルが投稿した動画に関して同様の懸念がないかを確認し、同様の疑惑が生じ得る動画を非公開にする措置をとったほか、本件の発端となった上記責任者については、当チャンネルの運営に一切関与させない措置をとっております。
また、当チャンネル名義で出版しております書籍(以下「本件書籍」といいます。)について、本件書籍に掲載されている作品の基となった動画はすべて、現在SNS上で盗作・剽窃した疑惑がある旨の指摘をいただいている各動画の公開日以前のものであることを確認しており、現時点において盗作・剽窃の疑いがあるものは確認されておりません。
引き続き調査を実施しつつ、今後、当チャンネルは、存続の有無自体も含め、動画コンテンツの制作体制の抜本的な見直しを行い、再発防止の徹底に努める所存です。
当チャンネルに関するお問い合わせは以下のメールアドレス宛にお願いいたします。
onnanosono.tw@gmail.com
以上
「以上」の文言に拒否感を覚える人多数
謝罪文には「以上」をつけるべきですか?
「以上」で締めるのは失礼にあたる?
ビジネスで締めの言葉として使われる「以上」ですが、謝罪メールでは失礼にあたります。お詫びに始まりお詫びで終わるのが謝罪メールの基本だからです。取り急ぎの対応として謝罪メールを送る場合には、「略儀ながらメールにて失礼いたします」「メールにて恐縮ですが、取り急ぎお詫び申し上げます」などと記した後、「改めてこちらからお電話し~」「原因が分かりましたら再度~」などの次のアクションを伝えることが望ましいです。