【画像】広辞苑の広告がヤバいしエモいと話題に「昔の古語のように一つの言葉が多義を含む状態に戻っていくのかも」 【画像】広辞苑の広告がヤバいしエモいと話題に「昔の古語のように一つの言葉が多義を含む状態に戻っていくのかも」 更新日:2024年03月15日 ringoさん VIEW 【画像】広辞苑の広告がヤバいしエモいと話題に「昔の古語のように一つの言葉が多義を含む状態に戻っていくのかも」 この広告も大好きで、こういう流行の言葉を紐解く辞書があったらいいなぁとずっと思ってる pic.twitter.com/zTMqYwu5ll— 吉野いくみ (@ikumi_ysn) March 14, 2024 朝日広告賞の一般公募作(https://t.co/P0xB4ZdyYB)ですが、これ実際に使われたんでしたっけ https://t.co/g1MalF9fZA— 西練馬 (@nishinerima) March 14, 2024 こちらも同じく朝日広告賞の作ですね。『品格語辞典』(やばいの類語ページあり)とか、『気持ちを描くことば探し辞典』(エモいの類語あり)あたりが適任ですかねhttps://t.co/aRvQmJhZmm— 西練馬 (@nishinerima) March 14, 2024 もしかしたら感情ことば選び辞典が近いかもしれません— マドレーヌ🐈⬛Vivant (@madredog3) March 14, 2024 「エモい」って昔の「いとをかし」かなあと思ったりしてる。— そして (@eejcce) March 14, 2024 段々と昔の古語のように一つの言葉が多義を含む状態に戻っていくのかもしれませんね。#舟を編む https://t.co/YNy9cfqL6t— 遊鬱 (@ripplemirror) March 14, 2024 上にいくに連れて字が上手くなっていくの、感性の微妙な違いを理解して言葉選びをする知的さを表現しているようでヤバい https://t.co/HGS3E6em4j— 佐倉 (@otyatyat) March 15, 2024 面白い。ヤバいとかエモいって言葉は単に語彙力がないとか言われがちだけど、複数の意味を冗長にならず一度に表現する言葉だと思うんだよな。「面白いくらいダサくてむしろ可愛い」とか「メランコリックでノスタルジーを感じセンチメンタルな気分にさせる」とか。その意味を紐解くのも語彙力だよね https://t.co/1nTe7Aizn5— zig (@kotobayasan) March 15, 2024 語彙力を上げていくということは、言葉の解像度、つまり世界をより正確に把握できるようになるということなのです。語彙力というと、とかく英語だけになりがちですが、翔智塾では、日本語の語彙力を向上させることを最優先指導しています。 https://t.co/DvXM5c9vLz— STUDY PLACE 翔智塾(YouTubeやってます) (@team_ravens) March 14, 2024 「エモい」はこの中にはない感情のような気がするな、従来の言葉に当てはまらない言葉ってのもいいものや https://t.co/FrZCcxZP8p— kamekura(リベラルきのこ派) (@kamekurasan1) March 15, 2024 自然言語処理の観点では、上から下は換言処理、下から上は語義曖昧性解消ということになるんだろうけど、前者しかやりたくない。 https://t.co/ew2Lv0JTU4— 山本 和英(言語商会 広報部) (@y8o) March 15, 2024 逆引き的なの楽しいです。ヤバは使ってるけど語源わからんと使ってる。ヤバって何?エモは使ってない。emotionalからだと思うから、感情を揺さぶられる様を現すんだろと理解してるけどエモいという感覚がよくわからない。普段、自身は感情の起伏を出すのが苦手なんじゃないかと思うとさもあらん。 https://t.co/B3vB2BHvVG— 奏 (@kanade220284) March 15, 2024 1