詳細検索

検索対象

まとめダネ!
【悲報】ナプキン8万…

【悲報】ナプキン8万枚を被災地に提供 「男にもその分何か配って」「水や食料が先」との意見に批判相次ぐ

ナプキン8万枚を被災地に提供 男性の「男にもその分何か配って」「水や食料が先」との意見に批判相次ぐ

更新日:

【悲報】ナプキン8万枚を被災地に提供 男性の「男にもその分何か配って」「水や食料が先」との意見に批判相次ぐ

避難生活の長期化が懸念される能登半島地震の被災地では、女性特有の健康問題である生理のケアも課題となっている。生理用品を扱う業界団体は、すでに8万枚の生理用ナプキンを被災地に届けたが、専門家は「女性が避難先で気兼ねなく手に取れる環境整備も大切」と話す。一方、ネット上では「ナプキンより水と食料が優先」などという一部の声に、多くの反論が上がり、関心を集めた。産婦人科医は「感染症防止のためにも、女性の生理のケアは欠かせない」と話す。

出典:ナプキン8万枚、被災地に 生理ケアは欠かせぬ支援 ネットで議論も - 産経ニュース

「水や食料が優先ではないか」「男にもその分何か配ってくれないと不平等」などいう投稿に、「女性の生理について理解が足りない」「性教育を受け直した方がいい」といった批判や反論が相次いだ。

山王病院(東京都港区)産科部長で産婦人科医の大柴葉子医師は「避難先で、排尿回数やナプキンやタンポンの交換回数が減ると、重大な尿路感染や骨盤内感染の元となりえる」と警鐘を鳴らす。

「感染すると、痛み、局所の発赤やただれなどの皮膚病変、進展すると発熱など全身症状も現れるため、女性の生理ケアは欠かせない」と大柴医師。

出典:ナプキン8万枚、被災地に 生理ケアは欠かせぬ支援 ネットで議論も = 生活術 - 写真 - goo ニュース

コメントまとめ

1