
小3のC#erがすごいと話題に→大人さん 小3に対してコードレビュー「小3にマウントとって恥ずかしくないのか?」
小3のC#erがすごいと話題に→大人さん 小3に対してコードレビュー「小3にマウントとって恥ずかしくないのか?」
更新日:
ringoさん
VIEW
小3のC#erがすごいと話題に→大人さん 小3に対してコードレビュー「小3にマウントとって恥ずかしくないのか?」
大人さんさぁ…
— ちょめ子 (@chome2xx) November 21, 2023
小3にマウントとって恥ずかしくないのかい? pic.twitter.com/6sbW5IsfWv
小学校3年生って9歳くらいだぞ。自分が9歳の時に何やってたか思い出してから物言って欲しいもんだ。
— 秋吉 健 (@bari5) November 21, 2023
オレなんて9歳の頃は鼻水垂らしながらファミコンやったりビックリマンシール集めてただけだぞ。
あ、今も鼻水垂らしながらファミコンやったりビックリマンシール集めてるだけだった。… https://t.co/PFLNP1zULj pic.twitter.com/nwUUUCG5Jp
しかし、コメントガーは笑えるわ。
— 海老の天麩羅 (@tako_no_tempura) November 21, 2023
基本自分しか触らない趣味のようなプログラムの、一目見て処理が分かるコードにコメントなんて書かないわよ。
コメントガー君が三流なのが良く分かるわ。 https://t.co/zRwtLr4Hzb
けっきょく劣等感なんよな
— 無職やめ太郎(本名) (@Yametaro1983) November 21, 2023
ワイの場合はそうだった https://t.co/X6IqjTsGPm pic.twitter.com/wZBqq6iEkd
この部分にコメントがないと読めないような人にはなりたくないね https://t.co/oTSsU1V3Dr
— 12/19? 9:00耳鼻科→形成外科 (@IMD555) November 21, 2023
個人的には「小3やぞ?これでも十分すごいだろ?」よりも「小3とか関係ない、すげえというのは絶対値なんだからもっとすげえところを目指すべき」でがっつり指摘するほうが相手を舐めてない感があって良いと思うんだけど(もちろん、大人気ないんだけどね) https://t.co/kNc0e0Iz1E
— novtan (@NOV1975_2) November 21, 2023
大人気ないし、コメントないって指摘は一番よくわからなかった。
— ゔぃた (@torlpm) November 21, 2023
この処理にコメント書かなくない?なんでこう言う処理にしたかなんてコード見ればわかるじゃん。もう少し複雑ならコメント書くよねってなるけど、これくらいの処理なら全然なくていいと思ってるし粗探しの達人すぎる。 https://t.co/LhrbhKLOgY
そもそもこのスクショだと、何がすごいのかわからないと思う🤔
— あいや🐕 (@public_ai000ya) November 21, 2023
if文書けたらすごいんかな? https://t.co/KKJ8kUzEKP
この大人のさらに残念なところは、switch文は数値か文字列かしか比較できず、Color型をswitch文に使うとエラーになることを分からずにアドバイスしちゃってること。可愛そう。 https://t.co/o7cXhIV3Ya
— TTSneo (@jpl_ttsneo) November 21, 2023
コメントを投稿する