
【垢消し逃亡】デザフェスのデスマフィン レシート発行していないのに購入証明を要求か ハニーハニーキス食中毒事件
デザフェスのデスマフィン レシート発行していないのに購入証明を要求か ハニーハニーキス食中毒事件
更新日:
harumaruさん
VIEW
デザフェスで食中毒事件を起こしたマフィン屋が回収と返金に対応すると発表
11月11日から12日にかけて東京ビッグサイトにて開催されたアートイベント「デザインフェスタ」において、出店されたマフィンによる食中毒を訴える人が続出。これを受け16日、出店者側がSNSにて対応を発表した。
出店していたのは、無添加スイーツを販売する「Honey×Honey xoxo」。販売されたマフィンを購入したSNSユーザーからは中身が糸を引いている、異臭がするといった指摘の声が寄せられ話題となった。
これを受け、店舗側は厚生労働省を通じてマフィンの自主回収、返金対応を進めることを発表。
出典:「食中毒マフィン」店側が謝罪で回収・返金対応へ、“発払い”指定の理由説明「私の名前を語った殺人予告文が教育機関に送られた」(モデルプレス) - Yahoo!ニュース
SNSアカウント削除し逃亡?
垢消し逃亡中のデスマフィン業者ハニーハニーキスさん、閉業前に掲載されてた正しい電話番号は「080-2001-7336」なのに、Googleの方は「080-9433-0808」になってる。逃亡のためにわざわざ書き換えたってこと??😂悪質すぎるな。被害者はちゃんと添付3枚目の目黒区の窓口とかに電話した方がいいかもね pic.twitter.com/P4Z9Sc8mK9
— Ramentea (@shikoritea) November 20, 2023
そもそもレシートを発行していなかったとの情報多数
え、マフィン返金対応意味わかんない。急に殺害予告されてるとか聞いてない。しかもレシート発行してないくせにレジ照合したいから証拠見せろとか無理だよ!いつ買ったと思ってるの?対応遅すぎる!#デスマフィン pic.twitter.com/an3ZN1YjmJ
— みく❦ (@ES3bi) November 19, 2023
マフィンの件を眺めていて、レシートが出ない屋台とかイベント系の飲食は今後は電子決済があるところだけで買おっかなって思った🥲
— ぽんちょ (@ponponchowe) November 16, 2023
腐ってたからってそのまま破棄してしまって、後から回収するって言われてもレシートなし現金で買った証拠がない、となるとどうもできないよね多分…
マフィン屋さんレシート発行してないならいくつ売ってるとか、税金の申告もどうなんかな…?とか色々勘繰っちゃうところも出てくるよね…。
— 特級呪霊の禁太郎PPMMPM (@18kintaro) November 16, 2023
納豆マフィンと炎上していたので調べてみたら、レシートを渡していないっぽい。
— マスクを外したい未接種 (@babytoushi) November 17, 2023
近所のクレープ屋さんも言わないとレシートをくれないのだけれど何故??販売個数をごまかして脱税???ずっと謎に思ってた。からくりは何だろう🤥インボイスとかどうなってんの
私も返金DMしましたが、マフィン廃棄お願いツイートしてたので現物がないです。写真もわざわざ撮っている訳でもなく、レシートは発行されていません。証拠がない人は泣き寝入りですかね https://t.co/UEE55fRK0x
— いもむしぱん (@PP2525N) November 20, 2023
Xでバズってた良くない方のマフィン、返金対応始めたらしいんですけど、購入証明ができたひとだけ→そもそもレシートは発行していない→騒動初期に今すぐ捨ててくださいとアナウンス→購入証明できるひとがほぼいないと聞いて策士過ぎてびっくりした。そもそもレシート発行しないっていいんですか…?
— 🍬アメリぴっぴ🍓 (@ameripippi) November 20, 2023
あのマフィンの件、レシート発行してないみたいなのと店主がマフィンを捨てるように指示していたのに、レシートやマフィンが無いと返金できないと言い始めててカオスなんだよね。さらにアカウント消えてるしこれから保証どうなるんだろうね。
— アルパカマン (@WhiteAlpaca2016) November 20, 2023
デスマフィンのババア、垢消し逃亡w給付金詐欺疑惑(営業時間11-16時&17-0時てw給付金目当ての偽装やん)に、レシート発行せず売上誤魔化し脱税疑惑まで出るわ出るわw
— あいらぶよこはま (@ypCoThacEEAShPK) November 20, 2023
マフィンだけじゃなく人間も腐ってんな。
マフィンの人、レシート発行してないしマフィン捨てて下さい!って案内してたから購入者は購入証明出来なくて未だ返金対応ゼロ
— 海原 (@RCsCOUONUFP331N) November 20, 2023
さらに連絡先に指定してるSNS全消しで逃亡て…
発達とかグレーゾーンて言われてたけど最初から逃げる気満々の策士じゃん🥹
あらー…例の食中毒マフィン屋…
— sushi (@RCRQ5qfs1911099) November 20, 2023
昨夜Xとインスタ垢消し、Googlemapの店舗情報も閉業に、返金方法はXとインスタにあると公的に表示、返金はレシートなど購入の証拠が必須だが販売時にレシート発行していない、などTLに流れてきた。
弁護士つけていたらこういう指示するかね。
…😨
— 名前が浮かばないおばたん (@SvTxwfKuY6xZoDU) November 20, 2023
レシート出さずに販売して、食中毒騒ぎの初手でマフィン破棄してくださいと発表しておいて
Class1認定されて回収決まったら
売った証明しないと返金しませんって対応されても消費者は困るよね…
挙句にまだ回収終わってないのに全SNSは垢消し、Googleは閉業。
買った人達可哀想すぎる😖 https://t.co/nPmZDPqL3z
コメントを投稿する