
harumaruさん
VIEW
【X有料化】イーロン・マスク「bot対策のために月額使用料を少額課金する方向」と発言
米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスク氏は9月18日(現地時間)、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とのライブストリーミングの対談で、「Xシステムの月額使用料を少額課金する方向に移行している」と語った。
具体的な価格には言及しなかったが、「大量のbotと戦うために思いつく唯一の方法だ」という。サブスク料金が必要になればbotのコストが高くなり、botによるヘイトスピーチや誤情報などを防げると同氏は説明した。
反応まとめ
Twitter有料化はデマとして「大量のbotと戦うために思いつく唯一の方法」とか既にblueバッジのスパムbot湧きすぎてるのに、低価格プラン導入したところで意味ない気する。
— 沖合恵一|漫画描いてる (@okiai_eiti) September 19, 2023
有料化がbot対策になるのかな…。無料会員は1日5回まで投稿できるとか、投稿数で分けるのは有りかもな。。
— fnatto (@fnatto) September 19, 2023
X有料化はデマと言われているけど、それ以前にbot対策は、もっと技術的なことでしなきゃだろ。
— 496 (@awYW6CzygY29787) September 19, 2023
X有料化かー
— しるお (@46_shi6o) September 19, 2023
Botに対抗する為に取り入れた施策で人が居なくなるという顛末
ツイッターの全員有料化って
— ヤマ (@jun_yama) September 19, 2023
BOT駆逐は100パー嘘で月10円でも支払わせて
財布と紐付けさせたいだけだよな
イーロン・マスク氏、X(旧Twitter)を有料化する方向に移行中「大量のbotと戦うために思いつく唯一の方法だ」
— しこうさくご (@gendoutyui) September 19, 2023
流石に有料だとやらないかな、
と、まあ、そういった人たちがやらなくても誰も困らないだろうな、と思った
X有料化したら絶対使わんと思ったけど、botを減らすためっていうイーロンの考え聞いたら一理あると思っちゃったわ
— くりちゃんねる@量産型在宅系Youtuber (@QuryChannel) September 19, 2023
Twitter有料化でもBOT対策としてなら
— かむなーマン (@puretymind) September 19, 2023
・新規アカウント作成を有料に(100円とか)
・既存アカウントは継続利用可能
とかでええやんね
X、スパムbotの大半がXプレミアムユーザーなので有料化してもbot抑制にはならなさそう
— さぶぽにお (@subponio) September 19, 2023
𝕏有料化って…その有料の課金アカウンコがbotばっかりで訳わからん収益払ってるから厳しいだけなのでは?
— 美少女パパぃだ👶💍 (@totty_manken) September 19, 2023
イーロン君、頭沸いてんか?
X有料化の件、
— oktk (@oktk_LoL) September 19, 2023
有料化するで
↓
デマやで
↓
bot対策に少額課金検討しとるで
って情報が入り乱れてるけど結局どっちなん?
コメントを投稿する