
【炎上】こんなクラスがいいな 理想のクラスを語るイラストが炎上「管理しやすい子供を強制している」「ただ教師に都合がいいだけ」
【炎上】こんなクラスがいいな 理想のクラスを語るイラストが炎上「管理しやすい子供を強制している」「ただ教師に都合がいいだけ」
更新日:
ringoさん
VIEW
【炎上】こんなクラスがいいな 理想のクラスを語るイラストが炎上「管理しやすい子供を強制している」「ただ教師に都合がいいだけ」
🌸こんなクラスがいいな🌸
— そう@図解で教育をハッピーに (@sou19931002) September 15, 2023
理想のクラスを語る。
これは、私が2年目からずっとしている事です。
Canvaでまとめて、教室掲示しています。
使いたい方はリプいただけたら、使用しても大丈夫です😊教室掲示して、より良いクラスを作っていきましょう😊 pic.twitter.com/37zUsewJ0S
これ、「先生を困らせず、ともかく楽をさせて」という一行で、片付くと思いますよ。
— 梅田香子 🇺🇸マイケル・ジョーダンの真実 (講談社+α文庫) kindle版7月21日発売! (@yokoumeda) September 17, 2023
みんなの声
タイプ論ベースのコミュニケーションの講座をやってるのですが、その人のタイプによっては、これがとても難しい子もいるはずだし、これを目指す事に物凄くエネルギーを使う子もいるはずなので、理想を求める事で疲れてしまう子への配慮や、これができなくても人は素晴らしいという事を伝えてあげてほし…
— MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) (@Mocherin) September 16, 2023
こんなクラスが安心できるな https://t.co/YXwj0y84Q7 pic.twitter.com/s2fsrDwk4F
— 西川公平@CBTセンター (@gestaltgeseltz) September 17, 2023
なんで型にはめたがるのだろう?
— 【千夜】chihaya*デザイナー🐳 (@chihayadesign) September 17, 2023
こういう子どもたちだと
管理がしやすいから?
いい子たちだと自慢できるから?
これを意思表示した時点で
期待であり、愛ではないのですよね。
(世の親たちも同じですよ)
子どもたちはしゅんと
したのではないかな?
伸び伸びできないで緊張しちゃうよね。
この隣に「こんな先生がいいな」も貼ってもらいたいです😊
— あんり🍎息子は明るい不登校→高校生に (@anriblog) September 17, 2023
先生の立場ならこういうクラスが良いのはわかります。
— 渕脇たけし❤心も身体も健やかに (@futtii) September 17, 2023
でも、子ども立場だったら辛いよね。
目標を決めて、そこに向かおうとするのはとても良いことなんだけど、その目標を、決めるのは本人でなくちゃだめなんだと思います。
誰かに決められた目標に向かわされるのは辛いんです。
全然当たり前のことしか書いてないと思うけど「多様性云々」で否定されてしまうんだね。こりゃ先生は大変だ。
— テツガク/カフェ/ギフ (@inGifu1) September 17, 2023
「忘れ物しないようにしよう」→「うちの子忘れ物する特性!忘れるなって苦しめるな!」って…えぇ……
これ、全部出来てる大人ってどのくらいいるんだろ?
— こうべ@お買い得スマホをつぶやく人◆ガジェット好きリーマン◆ (@kobecrank) September 17, 2023
まず 職員室に貼るべきです
— うー💕がんばれとうしか(=^▽^)σ (@yuyu0447) September 17, 2023
できたらいいね 先生がやって見せないと‼️
様々な特徴を持つ子どもたちが居ることを
— 💴ギャン中のやらかす💴@穴馬予想の鬼🐴 ´- (@pekarinchorin) September 17, 2023
考えられる先生ならこの張り紙は
しないと思いますよ。
逆のことをされたらどう思いますか。
子どもの立場に立てる先生であってほしい
教室に貼ると保護者の方から『これに従えない子を排除するのか!』と指摘を受けそうなので‥貼らないほうが良いかも💦💦それでも貼りたい場合は、学校で共有認識にして職員室の掲示板等に貼るのが無難かと‥‥。
— 月歌@BL書籍発売中「嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す」 (@TUKIUTA33) September 17, 2023
これ出来ない子が叱られたりいじめられたりしないなら良いですね。私はこれら半分も出来ない子供でしたので、もし自分が子供の頃クラスでこんなの掲げられたらストレスでしかなかったろうなと……
— カケハシ朧 (@zouryoukyabetsu) September 17, 2023
コメントを投稿する