JavaScriptを有効にして閲覧して下さい。
詳細検索

検索対象

まとめダネ!

DAPPI裁判 被告企業の社長が初出廷「投稿者」の名前開示を拒否

 匿名Twitterアカウント「Dappi」による虚偽の投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が東京都内のIT関連企業に対して880万円の損害賠償などを求めた民事訴訟は26日、東京地裁で被告会社の取締役2人への本人尋問があった。初めて出廷した同社男性社長は、会社による「業務」としての組織的投稿を改めて否定。従業員の1人とされる「投稿者」の名前を明らかにすることも拒否し、結審した。判決は10月16日。

出典:「Dappi」裁判で被告企業の社長が初出廷 「投稿者」の名前開示を拒否 10月に判決へ:東京新聞 TOKYO Web

「Dappi」裁判で被告企業の社長が初出廷
「投稿者」の名前開示を拒否 10月に判決へ
#Dappi
東京新聞 TOKYO Web t.co/OG0Kg9oiHC

2023.06.26 17:46:16

これだけ露骨な証言拒絶は珍しく、裁判所は原告の主張に基づいて判決を書き放題になる。 t.co/zkY9xtU7V4

2023.06.26 18:19:45

嫌がらせはもちろん肯定しないけど、Dappiの犬笛でさんざん野党系への嫌がらせが起きていたことを考えると「おまいう」の気持ちが抑えられない。

>この日の尋問で、被告の社長は「多くの人が押しかけ、嫌がらせが想定される」と述べ、今後も提出を拒否する意思を示した。 t.co/ZPwKOZE5TH

2023.06.26 18:30:49

原告の訴えは全面的に受け入れつつ、ダンマリを決め込むことで実質的に真相解明を妨害したかたちかな。損害賠償を全額払ってでも名前を隠したかったと見るべきなのだろうか。 t.co/N81ZyDPP7L

2023.06.26 18:28:22

菅義偉当時総理は、反社の定義はないと言ってたけど、裁判所の命令を背くのはど真ん中の反社的行為だと思うのだが。 t.co/rd5aOuKgvC

2023.06.26 18:41:26

自分たちがやって来た事をやられるのは嫌だと?

>この日の尋問で、被告の社長は「多くの人が押しかけ、嫌がらせが想定される」と述べ、今後も提出を拒否する意思を示した。原告側弁護士が「投稿者」の勤務状況などをただしたが、社長は「本人の特定につながってしまうので」と繰り返し、回答を拒否。 t.co/WrDVZ0Nu7u

2023.06.26 18:13:04

Dappiはこういう投稿で会社に何の利益も無いと言ってるが違うでしょう、相当の利益を得たはずで税務調査も必須じゃないでしょうか?選挙や投票行動まで影響してるんだから t.co/cGDDORDSWC

2023.06.26 18:15:38

原告側「業務でやってただろ、社員の名前を開示しろ」
社長「絶対に言わない」
裁判所「拒否すると業務でやってたっていう原告側の言い分を全部認めることになるよ」
社長「それでも言わない、業務じゃないけど」

めちゃくちゃですね t.co/A6gnLh2P5B

2023.06.26 18:40:49

『新谷裁判長は「証言を正当な理由なく拒絶すると、反対当事者の主張が真実と認められる」と述べたが、それでも社長は投稿者名の開示を拒否する意向を示した』 t.co/fHmQj1c37n

2023.06.26 17:53:49

勤務時間に投稿して会社に迷惑かけたとされる社員をここまでして庇うってのも不自然だよなあ。 t.co/MajUX5T7Ac

2023.06.26 18:06:49

1