ringoさん
VIEW
おじさんの文章の句読点が多い理由が判明「歳を取ると目が滑って読みづらい」
ラテン語とか古代ギリシャ語は日本語みたいに隙間のない書き方してたけど書き方のルールの進化上その流れを汲む今の英語とかフランス語とかが単語ごとに空間を開けるようになったのも老人たちの抵抗やったんかな t.co/gnyJ42Vq4V
ポケモン方式でスペース空けて字打ったらエエがな。
ポケモン 方式で スペース 空けて
字 打ったら エエがな t.co/6wSn2Impwf
大学日本語学の講義受けてるけどおじさんの言ってる句読点は息継ぎが多いみたいで嫌っていうのは正しくて、読点の役割はよみやふくすることだけど、つける位置として、正解も間違いもないが人は無意識に読んでいて息継ぎをする箇所に読点を打ちがちだって学んだよ 目の滑り防止の.は新しい視点すぎる t.co/ZSiW6gsk6n
おじさんはガラケー世代だから本来は「改行」が多いんだよ。当時は一行に表示できる文字数が少なかったし、目滑りする文字に不慣れな人たちの影響で改行の多用が広がった(ケータイ小説に顕著である)。
読点の多いおじさんは、改行の文化から足を洗ってスマホのUIに適応した、選ばれしおじさんなのだ。 t.co/70DFZObQSM
ドットではなくスペースで区切っているのをわかち書きというのですが、以前私がツイッター上で見た方は、病気にかかった後遺症でこう書かないと自分で書いている文章が理解できなくなってしまったと書いていた。実際過去のツイートは普通に書かれていたので、おじさん関係なく人には色んな理由がある。 t.co/IBP8giyNZA
日本語の表記ルールを無視して文節ごとにドット打たれる方が読みづらいわw そもそもそういう勝手な自分ルールの文章を他人に向けて書く時点で「そういう人」である蓋然性が高いので、もし自分がこういう書き方するジジイを見かけたらそっとミュートかな…😇 (旧仮名遣いを敢えて使ってくる人も同様) t.co/ZkwEtX2YUx
息継ぎがドット把握
ドットは黒子かなにかだと把握
急に怒り出すのは不明
嫁褒めてるの感心
引き合いに出すのはイケてない
人様の事を良く知りもしないのに
愚弄するのは下劣だし失礼だと思う
まあほっといたらええやんとは思う t.co/rzWFy7nzHj
俺も句読点無いと目が滑るようになってるからもう無理。 t.co/y6127vmqSh