母親の学歴が高いほど子の正答率が上がる
さらに興味深いのは、保護者の学歴と児童生徒の学力との関係だ。保護者の学歴が高いほど児童生徒の学力が高い傾向がみられるが、より詳しく見ると、児童生徒の学力は父親の学歴より母親の学歴との関係性がより強く出ていることだ。
中3の数学Bでは、父親の最終学歴が「高等学校・高等専修学校」のケースだと正答率は44・1%、「大学」になると56・55%に上り、その差は12・4ポイント。一方、母親の最終学歴が「高等学校・高等専修学校」だと43・4%、「大学」になると60・0%になり、差は16・6ポイントに広がり、父親の学歴にともなう差より拡大していることがわかるのだ。
小学6年と中学3年の全員を対象に、毎年4月に実施されている文部科学省の「全国学力
父親は単身赴任している方が正答率が高い
17年度調査では新たに保護者の単身赴任と児童生徒の学力との関係も対象となった。単身赴任世帯は各学校で一定割合含まれることから新項目になったとされるが、結果は「父親が単身赴任している子供の学力は、そうでない子供より高い」という分析が導き出された。
データでみると、小6と中3の全科目で、「父親単身赴任」の児童生徒の正答率がそうではないケースを上回り、特に、中3の数学Aでは3・9ポイントの差がついた。
親の能力や収入なんざ関係ないね
私で実証済み。
両親中卒、生活保護一歩手前の家庭でしたが、私は大阪で一番の高校から東京の国立の外大に受かるも、短卒同程度以上と書いてた某航空会社の試験に受かり、入学辞退。貧乏で留学経験ゼロですがTOEIC満点です。
https://t.co/NqLukG1SdB
子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポートhttps://t.co/IY9gUrr9Uk
ウルトラ思ってる通り。 親戚なんてみんなそう。お母さんが頭の良い方が子供の学歴高いもん。男なんて役に立たんよ。
音をいっぱいいっぱいに使い切る 膝伸ばして 引き上げて!
勉強より、そんなこと一生懸命話してきた結果なんだな
母親の学歴が子供の学力を決定するだって
まだ、見出ししか見てないけど
あな恐ろしや
子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース https://t.co/h8p13vFL4T?
a=20180829-00056752-gendaibiz-bus_all @YahooNewsTopics
学歴というより、教育を施そうと言う熱意が関係あるかも。
「ママ閉店」って言ったら炎上する世の中、何が足りてないのかなー。
余裕?優しさ?
それより「子供の学力は母親の学歴で決まる⁉︎」とか何それ怖い笑
子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート(現代ビジネス)https://t.co/A3u8a272yJ マジでこの母にしてこの息子ますますすごくない?(笑)って言おうとしたのに結論の微妙な記事だったおーいw “詳細な分析説明がないためデータの意味づけは不明”ってなんなんだよw
子供の学力は 母親の学歴で決まる。って、ワードがトレンド入りしてますが
胸糞悪くなりそうなので、ニュース自体読んでない頭の悪いとこしえはここです( ⌯᷄௰⌯᷅ )はぁ、そっすか。
自称ドラミちゃん@ドラミちゃんねる@doramiiiiin34
じぶんより学歴あって頭いいパートナー選んでも、
じぶんが努力しないと意味がないということね?
。。。旦那さんのほうがメンサ級に頭いいのに、辛い><
https://t.co/x67qcl8v28
なんでもかんでも母親、頭悪かったら母親のせい、母親が閉店するとバッシング、母親母親母親、母親の必要性は理解出来るけど、学歴まで言われ始めたら呆れるわ…夫婦二人とも高卒だし工業科だからきっと同じような道を辿るかもしれないけど、工業科だからこそ思うのが学歴=仕事出来るとは限らない
母親の学歴で子どもの学力が決まるとかマジかよ腹立つー。うちの子おいおいな成績だけどあたしもっと良かったし!うちの子旦那の学力そっくりですけど!算数が好きなとこは旦那と同じ、製作が好きなのは私と同じって感じだけど。
トレンドに母親の学歴ってあって、子供の学歴は母親の学歴で決まるって書いてあったけど、私そんなことない絶対ない。父親🌾・母親短大主席卒・お兄ちゃん🖋の家族なのに、私浪人生だから絶対ない。
学力のことは初耳だけど、薄毛(所謂ハゲ)なんかは母親を通して母方の血筋が影響するっていうじゃん。お父さんがハゲだから息子がハゲるんじゃなくて、母方のお祖父さんがハゲてると母親を通して息子がハゲる。母方の影響力ってスゴイのね
https://t.co/qLqsEAdZWe @YahooNewsTopics
母親の学歴の関連の記事を読んだんだけど、最後の最後に大事なことがちょろっと書いてあったからこれ読まないで批判してる人かなり多そう https://t.co/AmV938JmF3
母親の学歴は関係ないだろ〜
おかしいだろ〜それはさすがに…
母親が高学歴ならば、基本的にその親が学歴というものに関心を持った教育をしていたということでは?その子である母親も、同じように学歴を意識した教育をするというだけでは?
いやこれ一概に言えなさすぎるな〜
母親の学歴で子どもの学力が決まるなんて…母親が東大でもテストで5点の子もいるだろうし母親が中卒でも優秀な子はいるだろうと思う
金積んででも何しても母親がいい学校出てれば子どもも優秀なんておかしい
勉強なんかしなくていいと思ってる親の子は勉強なんかあんまりさせないし(自主的にする子もいるけど)、勉強は必要!大学行かせたい!と考えてる親の子は勉強させると思うし父親や母親の学歴がちょっと比例気味なだけで結局勉強に対する考え方の問題だよね。
コメントを投稿する