harumaruさん
VIEW
「マスク外せない」と児童の親が相談 千葉県教育委員会が教職員に指導するよう呼びかけ
千葉県教委は22日、新型コロナ対策の学校でのマスク着用について、教職員が率先して外して指導を行うことなどを盛り込んだ通知を県立学校と市町村教委に出したと発表した。学校生活全般においても「着用は不要」との考えを明示した。通知は19日付。
県教委によると、4月6日に設置した電話相談窓口に対し、保護者などから「児童・生徒がマスクを外す選択をしたくても外せない状況にある」といった内容の相談が多く寄せられたという。
出典:【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知 「選択できない」保護者相談多く | 千葉日報オンライン
「保護者らから相談23件」が「多く」に変更される
記事の内容が差し替えられています。相談は【保護者ら】から23件。そのうちの多くが「児童・生徒がマスクを外す選択をしたくても外せない」という内容だったと。まずは23件は少ない。「保護者ら」とは保護者以外もですよね。どれだけが本当に千葉県の保護者なのでしょうか。別の人の声も入ってません? t.co/gtXuaV1pWZ
「マスク着用は原則不要」「「教職員が率先して外し指導」でも「着脱は個人の判断を尊重」 論理矛盾に気づいて。なぜ教育者がロジカルシンキングできないの。
【速報】学校でのマスク着用「教職員が率先して外し指導を」 千葉県教委、県立校や市町村教委に通知 「選
t.co/byWYJHkPwn
「個人の判断を尊重」するなら、要らん圧をかけないでほしい。「個人の判断」を阻むものに対峙するのが大事で、自分自身が個人の判断を阻んでどうする。
例えば、親から「マスクを外したくても外せない」という相談が来たら、何がそれを阻んでいるのか現場の実態を調べてそこに介入するのが教育委員会の仕事でしょう。個別の問題をいきなり一般化してはだめ。
世間の声まとめ
ツイッター上には、自分の子が通っていなかろうと、他の自治体だろうと電話しているといっている方が見られますが、そういう方が紛れ込んでませんかね。仮に入っていなくても「23件のうちの多く」だけで、千葉県教委が「率先し外す指導を」を出すのは明らかに間違っています。
t.co/gtXuaV1pWZ
@triangle24 市外局番047と043以外は取り次ぐなと言いたいですw
@triangle24 「多くの児童がマスクをはずせないでいる」って23件の意見‥
誇張感が
@triangle24 率先してマスクを外す指導をするってのがそもそも狂ってます。