
【悲報】木曽川氾濫の訓練警報メール 事前に告知されているのにパニックになる人続出「雨降ってないのにどゆこと?」
木曽川氾濫の訓練警報メールが事前に告知されていたにも関わらず、パニックになる人が相次いでいる。訓練である事が明示されたにもかかわらず、多くの人が気づかなかったことが問題視されている
更新日:
ringoさん
【悲報】木曽川氾濫の訓練警報メール 事前に告知されているのにパニックになる人続出
訓練あります!って前から色んなお店とか回覧板とかでお知らせしていたうえ緊急速報メール本文にも【訓練】とあったのに木曽川氾濫と騒ぐ皆さま。もっと自分の地域に興味持ちましょうね。
↓我が家に回覧板できたお知らせ(5/11撮影) https://t.co/KInJyjT3qJ

木曽川氾濫って、訓練だよと今落ち着いているが、第一報の時間の1030ごろ、少数がパニックを起こし、そういう人がSNSで狂乱し、拡散しているのを見た。他人に呼びかけたり、スクショ拡散で。災害対策で、とてもいい実験になっている。必ずいるこういうのを、隔離するにはどうすれば良いか https://t.co/mrhRqsnah2

木曽川氾濫の緊急速報の訓練通知きたけどこれもう少し訓練って文字を強調しないと勘違いする人大量だろ
木曽川氾濫の恐れがあるって速報来た!!!!
って、思いっきり訓練って書いてあるスクショ貼り付けてる人いっぱい居て、有事の際こそまず冷静になることの大切さを見せつけられてる。
木曽川氾濫のアラート
【訓練】って書いてあるの、いかに多くの人が見落としてるかってのが浮き彫りになってて…
でもつまりは、人は「えっ!?」って状況になると ちゃんと情報を取得しているつもりでも全然できなくなってるって事かもだよね
にしても、訓練するなら 自治体は事前に広く広報しんとね
木曽川氾濫のメールが訓練と気付いてないのもやばいけどそれで騒いで自分の居住地域バラしてんのもかなりヤバい
住んでるというより、10時半ごろにこのエリアにいたのがバレる
木曽川氾濫のトレンドあって驚いて見たら【訓練】か😲
「木曽川氾濫、マ?」
↑
訓練らしいですよ
↑
「訓練なんて知らない」
↑
本文(画像)に訓練って書いてありますよ
↑
「だったら字を大きくして!」「強調しないアンタらが悪い!自分は悪くない!」
ってのがあって、今の時代…てなってる
木曽川氾濫ってトレンドにあったから何事かと思ったら訓練だそうで…
●ちゃんと訓練って書いてあるのにパニックになるとそこに気づけない
●訓練の事前告知(町内掲示板や回覧板)されてたのに見てない
●緊急通知きて慌ててるのにまずスクショしてTwitterにアップ
って色々な問題が浮き彫りだよね…
木曽川氾濫のやつ、
・冒頭の【訓練】を見てない
・その上見にくいと言って他人のせいにし出す
・訓練じゃないと思ってるくせに、逃げずにツイートしてる
・ツイートして住んでる地域バレバレのネットリテラシー
いろいろ終わってるんだよなぁ…
木曽川氾濫の件「もっと大きく訓練て書かないと勘違いする」「もっと告知するべき」って言ってる人、「どれだけ説明しても読まない人は全く読まない」系の画像見て「それな~」とか言ってないよね?って顔してる
更には「一人暮らしだから自治体の広報なんか見ないもん」ってもうそれが答えだろ
エリアメールはGPS等位置情報を利用せず、「基地局」レベルで送信している
それゆえ、対象エリア外でも受信することがある