harumaruさん
VIEW
【悲報】メルカリ役員さん、人事評価に関する社員に向けの内容を全世界に向けツイート
メルカリ役員の河野秀治さんが社員向けの人事評価に関する内容を連投ツイートし話題になっています
【時事ニュース】メルカリさん、役員から社員向けメッセージをTwitter発信し、JAPANベンチャーの雄として最先端の社内コミュニケーションを見せつける https://t.co/f2DLU6BX3i
メルカリさんの件、燃えてる理由を考えてみた。
・社員の評価という割と真面目かつセンシティブな内容
・なぜか他社が運営してるオープンSNSで発信
・公式ではなく役員の個人垢で投稿
・社員ではなく『メンバーへ』というポエム調の書き出し
・非公式だけど読んでなかったらなんとなく怒られそう() https://t.co/yvh2yvEC6o
メルカリ上級執行役員のツイート群素直に気持ち悪いなと思っちゃった
社内向けの語りをSNSでやらないでほしい
ツイート内容まとめ
メルカリメンバーへ。
評価の時期なので。当たり前だけど、大切な話をします
自分ってどんな人?
・矛盾するようないろんな自分が混在している
・加えて今日の自分と明日の自分も違う
・つまり、親も自分自身も自分がわからない
→よって、他人にわかるはずがない
(残念ながら、自分探しの旅に出て見つけることはできません)
じゃあなぜ評価って必要?
・会社/事業はその人に投資をしている
→その人が会社にいい影響を与えているかを判断しなければならない(経済的な営みである以上避けられない)
・けど、わかるはずがない「その人」について評価することは無意味ですよね
では何を評価するの?
→その人の行動や、その行動から生まれた結果を評価する
・「人」を評価すると、人格否定になります
けどたまに評価の時に不具合がおきるよね?
・それぞれの「価値観」や「正しさ」のぶつかり合いが起きる
→「正しさ」は人の数だけある
→見る立ち位置によって見える景色も違います
ではどの価値観で話をするべきか?
→それは会社の価値観
・Mission, Value, Culture, Foundation, D&I…
・これらに照らし合わせて評価を行う必要があります
正すべきは、「人」ではなく「行動」
→評価は「行動」と「行動から生まれた成果」を見る
・つまり評価は会社の価値観に沿って語られ、その人がどうすればもっと良い行動になり、成果につながるかの話に終始する必要がある
・評価する方も、されるほうも、この前提を理解していないと摩擦が生まれる
もう少し踏み込んだ言い方をすると
→評価される側が、この前提を理解していないことで摩擦が多く生まれている
・率直にアドバイスされたことに、ナイーブにならない、簡単に傷つかない。建設的に受け取るスキルが必要
・All for oneとは馴れ合いや忖度の文化ではないはずです
行動に対するフィードバックはギフトです。みんなで仲間のポテンシャルをUnleashさせていきましょう!
<追記>
だからこそ、経営者、マネージャー、リーダーと言われる人は「行動デザイン力」が必要なんです。フィードバックはこのデザインを具体的に伝える必要があると思います
t.co/XRQdOad6kw
反応まとめ
○カリ上級執行役員さん、Twitterとslackを間違えたそうで…🤔😌
メルカリ役員が社内評価軸をドヤってる件、身近にも社外秘をペラペラtwitterで呟くやついたなーって思って、損切りして良かったって思った。
メルカリの役員さんが、社員宛の人事評価に関する内容の通知をTwitterで挙げてるけど、情報管理やコンプライアンスは大丈夫なのだろうか?
一般的な企業では情報漏洩とかで処罰の対象になるのに、メルカリでは役員だから許されるカルチャー??